■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2009年11月30日

大学でワールド・カフェ(四国編)

昨日、一昨日と
うどんの国香川に行ってきました。

うどん食べまくり。

ぶっかけ、生しょうゆ、カレー
と色んな味を満喫です。
うどんはお腹にもたれないから楽ちん。

さて、香川に行ったのは、
友人が大学の授業でワールド・カフェをするのの
お手伝いをさせていただいたからです。

ドラムサークルファシリテーターの薫さん
http://plaza.rakuten.co.jp/drumcircle

今回の裏テーマは、
ドラムサークルとワールド・カフェの融合でした。

大学の授業でワールド・カフェ。

しかも社会起業をテーマにした
連続講座の一コマ。
なんともおもしろい設定です☆

講座の名前は「実践型社会企業化論」。
八木先生という方が行われています。

http://yagi-lab.com/category/blog

こーんな感じ。

IMGP3350.jpg

IMGP3355.jpg

今回は、ドラムサークルの体験を元に
ワールド・カフェで学びを深める。
というテーマがありました。

ちょっと新挑戦。

「ドラムサークルについて」
http://www.drumcircle.jp

どこでやってもラウンドを進めるごとに
話が進んでいくのは変わらないですね。

IMGP3359.jpg

これは最後の問い。

IMGP3356.jpg

IMGP3357.jpg

お手伝い、といっても
ほとんど何も出来ませんでしたが、
主催のお二人の生み出した
素晴らしい空間を体験することが出来ました。

音楽やテーブルのセッティング、
ちょっとした気遣いと心遣いがあふれる
素敵な空間でした。

楽しかったです。

先日の京都のイベント
http://positivelearning.seesaa.net/article/134214951.html

にも、同志社女子大の先生がいらっしゃっていて
授業でワールド・カフェをされているという
お話を伺いました。

今月だけで、
友人から2つの大学での
ワールド・カフェの実施のお話を
聞いています。

ひとつひとつは
授業の一コマで小さなものかもしれませんが、
つないでいくことで大きなインパクトに
なるかもしれない。
そんな流れを感じます。

今日もお昼から、
大阪の大学でワールド・カフェ(先日の授業の続き)。

いろんなところで、
少しずつ広がっていくと
もっと楽しい社会が生まれる気がします。

一歩一歩。地道に。

香川に呼んでいただいた、
八木先生、薫さん、ありがとうございました。
あと、研究室の方(?)も
お手伝いお疲れさまです☆
posted by DialogueBar at 10:32| Comment(2) | TrackBack(1) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

【報告】(11/26開催)ペチャクチャナイト+ワールド・カフェ〜京都から発進する創造性と対話の場〜

うどんの国、香川に来ています。
昨日は、うどん食べ歩きで3杯いただきました。
生しょうゆ、ぶっかけ、カレー。

さて、
一昨日は京都でちょっと大きな
対話のイベントでした。

「ペチャクチャナイト+ワールド・カフェ
〜京都から発進する創造性と対話の場〜」

ゲストが10人というすごいイベント。
豪華絢爛。

初顔合わせの人も多い中、
お昼から最後の打ち合わせ。

というか、
みんな必死にパワポ作りです(笑)

IMGP3247.jpg

そして、気がついたら開演。

トップバッターで、
ゲストとしてお話させていただきました。
(プレゼンの資料はまた改めてアップします)

話のお相手は
カフェ文化研究家の飯田美樹さん。

春にお会いして、
ダイアログBarでも一度お話をしていただきました。

今度は逆の立ち位置で、
また新鮮な感じで楽しかったです☆

そして、
ここから9人の怒濤のプレゼンが始まります。
1人6分40秒限定。
時間が経てばスライドが自動的に切り替わり、
6分40秒経つと、自動的に終了する。

という、なんとも心臓に悪いフォーマット。

トップバッターは、
京都で長らく対話の場作りに取り組んでいる
嘉村賢州さん(場とつながりラボ home's vi 代表理事)
でした。

IMGP3252.jpg

そして、松浦真さん(NPO法人こども盆栽 代表理事)
なんと、ここまで4人合わせて
全員同い年でし。
80年パワー!

IMGP3257.jpg

IMGP3260.jpg

今井絢さん(同志社大三回生。世界学生環境ネットワーク運営委員会メンバー)

IMGP3274.jpg

瓜生良江さん(大阪中崎町コモンカフェ(日替わり店主のカフェ))

IMGP3264.jpg

北林功さん(教育・日本文化コンサルタント)

IMGP3270.jpg

尾角光美さん(live on代表「102年目の母の日〜亡き母へのメッセージ〜」著者)

IMGP3274.jpg

野崎恭平さん(同志社大4回生。維新志士〜輝(きらめき)〜 代表、同創会 代表)

IMGP3271.jpg

川地尚武さん(三重県「美(うま)し国おこし・三重」推進室 桑名駐在 主査)

IMGP3278.jpg

高崎俊之さん(NPO法人パンゲア 副理事長/最高技術責任者)

9人に共通していたのは
「場を起こしていく」ということと
「つながりを生み出す」ということ。

聞く側としてもとてもおもしろかったです。

個人的には、
今井絢さんのプレゼンが刺激的でした。

ネットをベースに世界中と自由自在につながって
世界を足場に動いている姿は、
僕に取っては新しい世代(ネクストジェネレーション)を
感じました。

まさにボーダーレス。
とても軽やかなんです。

さて、プレゼンの後は
ワールド・カフェです。
ゲストも混ざり込んで60人での対話の場。

テーマは

IMGP3292.jpg

心に
響いた
ところ

がつながり合う対話になりました。

IMGP3295.jpg

テーブルの上に
言葉が集まっていきます。

IMGP3290.jpg

IMGP3298.jpg

最後の全体共有で、
世代間を超えた対話の楽しさ
が現れてきました。

今回は、軸となる主催者が
複数だったことと、
ゲストがとても多かったことが合わさって
とても多様な世代の参加者が
自然に集まりました。

混じり合う。

そのこと自体が
とても意味があることだと思います。

混じり合う。



離れる、分断される
の逆。

京都に新しい対話の可能性を感じた一日でした。

IMGP3308.jpg

みなさん、お疲れさまー☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月30日(月) at大阪 19:00〜
「第17回ダイアログBar in大阪」
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

(申込み11名/残席3名)12月12日(土)ー13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」   
http://dialog-bar.net/events1212.html
posted by DialogueBar at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

大学でワールド・カフェ(当日編)

というわけで、
大学でワールド・カフェ当日編です。

企業研修や自主開催のワークショップで、
人に何かを伝えるということは
これまでもやってきているんですけど、
大学生というのは初めて。

大学の授業なんて、
5-6年ぶりくらいに行きました。

なんだか不思議な感じです。

IMGP3220.jpg

大学の校舎は、気持ちがいい山の上。
大阪の町が遠くに広がっています。

さて、授業本番。

IMG_9097.jpg

IMG_9099.jpg

対話についてちょっとお話をして

ワールド・カフェの体験を通じて
対話について学んでみます。

IMGP3225.jpg

テーマは、
「豊かな人生とはどのようなものでしょう」

キャリアデザインの授業でもあります。
せっかくだから、
ぐるっと囲める大枠について考えてみました。

IMGP3230.jpg

始まってしまえば、
あとはみんなの時間です。
一人一人が思う、豊かな人生について
言葉と文字や絵を通して
重なり合っていきます。

1つのテーマについて
改めて「問い直す」というのも
対話の話し合いの特徴。

終わった後は、
感想をカードに書いてもらいました。

IMGP3246.jpg

IMGP3245.jpg

IMGP3243.jpg

そして、ここからが新アイディア。

今回は、3限4限5限という
3つの枠でそれぞれ同じ授業を違う生徒に
やりました。

で、そうすると
同じ授業を受けていても
違うコマだと
全くつながりが生まれません。

そこで、
授業と授業の間に橋をかけてみよう!
と思って
書いてもらった感想カードを壁にはって
前の授業の人からのメッセージを
もらえるようにしてみました。

IMGP3235.jpg

IMG_9169.jpg

ちょっとはつながったかな。

大学の授業って、
10年前を思い出すと、

同じ授業を受けていても
映画を見ているのと同じで
隣に座っていてもほとんど関係性は生まれない。
し、ましてや同じ内容だからって
違うコマを受けてる人たちなんて
もう全く関係ない。そんな感じでした。

でも、それってとってももったいない。

せっかく同じテーマで集まった
同じ世代を生きる人と
集まっているだけで、
何の関係も生まれないなんてもったいない。

つながりの中から
新しい発見や気づき、
そして対話の中から学びが生まれると
思うんです。

もっと大学の中に
こんな時間が増えたら良いのにな
と改めて思いました。

もっと増やせないかなぁ。

IMG_9168.jpg

この日もらった感想で
特に心に響いたのが
「今日は幸せな言葉がたくさん書けて幸せでした」
というものでした。

そんな時間が増えるといいよね☆

とてもいい機会をくれた、
友人の松浦くんと中山先生に感謝。
ありがとうございます^^
posted by DialogueBar at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

関西に移動中ー大学でワールド・カフェ!ー

朝から新幹線に乗り込んで、
大阪に移動しています。

今日は、大阪の友人と一緒に
大学の授業で「対話について」と「ワールド・カフェの実践」
をしてきます。

大学の授業って、
同じ授業に出ていても
隣の席の人と知り合うことはほとんどないし、
まして、同じ内容で違う時間にやっている授業の
出席者同士なんて、つながる機会はほとんどありません。

で、もちろんワールド・カフェで
授業内の生徒のつながりが生まれると思うのですが、
せっかく同じ内容で6コマもさせてもらえるので、
コマとコマをつないでいけるような
そんな内容にプログラムをデザインしてみました。

うまくいくといいなー。

あ、講義の内容はキャリアデザインなので、
人生についてもちょっと考えます。

そこは、ワールド・カフェのテーマで対応。

人生について、
対話を通じて、ゆっくり、しっとり
話ができる機会になればいいな、と
思います。

さて、どうなったかは
また後ほど。

久しぶりの関西行脚。
スタートです☆

ps:久しぶりの大学でどのくらいジェネレーションギャップを感じるのか
ちょっと不安と楽しみが入り交じってます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月26日(木) at京都 17:30〜
「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

11月30日(月) at大阪 19:00〜
「第17回ダイアログBar in大阪」
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

(申込み11名/残席3名)12月12日(土)ー13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」   
http://dialog-bar.net/events1212.html
posted by DialogueBar at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

北海道でワールド・カフェのファシリテーター研修

週末は北海道に行ってきました。

アリゾナから帰って来たばかりで、
夏から冬への大移動。
徐々に移動民族が定着してきています。

北海道での研修は、
「ワールド・カフェのファシリテーター育成」研修。

そのまんまですね。

半分が「対話/ダイアログ」についての研修で
半分が「ワールド・カフェ」についての研修です。
2つで1セット。

IMG_1662.jpg

チェックインをして

IMG_1672.jpg

ワールド・カフェの体験。
ついでに対話について考えてみます。

IMG_1684.jpg

IMG_1695.jpg

IMG_1696.jpg

振り返り、講義、昼食を挟んで、
ワールド・カフェについてのお話。

IMG_1742.jpg

今回は、実際に「問い」を立てたり、
その問いで対話をしてフィードバックをしたり、と
ワールド・カフェを開くための要素を
多めに入れてみました。

場のセッティングや、
ワールド・カフェで使われている
ルールや小物の意味の説明。
そして、コンテクストと問いについて。

ワールド・カフェは、
いっこいっこはちっさなルールや物の
積み重ねなんですけど、
全体で総合的にデザインされていて、
全てが機能した時にすばらしい力を発揮します。

そんな有機的な統合による力、が
ワールド・カフェの特徴で、
また、ワールド・カフェの美しいところ。

その美しさをデザインするポイントが
伝わったんならOK。どうだろう。

最後はちょっと時間を押しながら
チェックアウトで感想を共有して
終了です。

IMG_1762.jpg

北海道に新しい対話の場が
生まれるといいなー。

地域や会社の中、コミュニティに
もっともっと対話の場を設ける人が
増えていったらいいな、と思います。

あ、そうそう。
今回は独立後初のお仕事でした。

声をかけていただいた、
Eさんと北海道の皆さん、ありがとうございました☆

こうやって仕事で行けるのは
ありがたいことです。


明日から1週間関西に行きます!
今度は大学の授業です。

1コマ90分で6回転(2日に分けて)。
すっごいたくさんできる!

大学にワールド・カフェが入っていったら
かなりおもしろくないですか!

というわけで、必死にプログラムを考えて
楽しくやってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月26日(木) at京都 17:30〜
「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

11月30日(月) at大阪 19:00〜
「第17回ダイアログBar in大阪」
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

(申込み11名/残席3名)12月12日(土)ー13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」   
http://dialog-bar.net/events1212.html
posted by DialogueBar at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

【大阪開催! ダイアログBar】11/30(月)19:00〜 ゲスト:「二畳大学」梅山さん

今日は、大阪で開催される
ダイアログBarのお知らせです。

今回は、
「こどものまち」を作っている
友人の松浦くん(NPO法人こども盆栽代表理事)と共に、
いつもは東京で開催しているダイアログBarを
大阪出張します。

こども盆栽
http://www.bombsight.net/xoops/modules/pukiwiki/

ゲストは、「2畳大学」を主催されている
梅山晃佑さん。

この「2畳大学」というネーミングが
来た瞬間に「おぉ!」という感じ。

その始まりのストーリーが
ここにありますが、
http://taikutsu.main.jp/2joe.php?catid=8&blogid=5

なんともおもしろ素敵な感じです。

そんな梅山さんの
人生のストーリーをお伺いしようと思います。

そして、会場は
コミュニティカフェのパンゲア。
http://www.pangea-sein.com/about/index.html

普通のカフェでやるよりも、
楽しさが増えそうな素敵な空間です。

と、
「ダイアログBar」、
「こども盆栽」、
「2畳大学」の梅山さん、
コミュニティカフェ「パンゲア」


4つのコラボレーションでお送りする
今回の企画。

創造的な場が重なります。

よかったら、遊びに来てください。

では^^

ダイアログBar 西村

■ご案内 第17回ダイアロBar---------------------------
(大阪市内、11月30日(月)19:00〜、転送歓迎)
□□□―――――――――――――――――――――→
第17回『ダイアログBar』
〜ワールドカフェ&ダイアログ:対話による学びと共創の場〜
11月30日(月曜日)19:00〜21:45(大阪府堺市)
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/admin.php?eid=16
←―――――――――――――――――――――□□□

今回は、大阪谷町6丁目の
からほりを中心に活動されている
「梅山晃佑さん」をゲストにお呼びします。

サロン的なコミュニティスペースとして
自宅の一部を開放されている「2畳大学」。
昔の雰囲気が残る大阪の空堀商店街界隈を中心に、
まちなみを舞台にしたアートイベント「からほりまちアート」
梅田の日替わりマスターのバー「Common Bar SINGLES」

梅山さんの活動は具体的にどんなものか。
そして、どのようにアートと仕事を結び付けているのか。
などなど、たくさんインタビューしてみたいと思います。
もちろん、ワールド・カフェでの参加者+
ゲストの対話も行います。ふるってご参加ください☆

主催 ダイアログBar
共催 NPO法人こども盆栽

□□□―――――――――――→
概要について
←―――――――――――□□□

□ 日時 2009年11月30日(月)
19:00〜21:45(開場18:45)

□内容
第一部:ゲストのトーク

第二部:ワールド・カフェ・ダイアログ

□ 場所 南海本線堺駅下車 徒歩5分
:カフェパンゲア
http://www.pangea-sein.com/access/index.html

#当日はパンゲアの定休日ですが特別に
開催させていただいております。

□ 会費 3,500円/人
(会場費、運営費、食事・ドリンク代)
※軽食、フリードリンクが付きます

□ 定員 30名(※恐縮ですが、
先着順にて定員到達しだい締め切ります)

□ 内容
●第一部 「ゲストのトーク」
ゲスト: 梅山晃佑さん
ゲストのストーリーと関心に焦点を当て、
お話を伺います。

●第二部 「ワールド・カフェ・ダイアログ」
第一部で出た話題とテーマをもとに
創造的な対話と場を創り出す手法、「ワールド・カフェ」
によって参加者全体での対話を行います。

(東京での様子は、こちら)
http://positivelearning.seesaa.net/article/133309734.html

□ お申込
下記申込みフォームからご登録ください。
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/admin.php?eid=16

※お食事の用意の関係上、欠席される場合は事前にご連絡いただけると
大変助かります。

当日、皆様と素敵な会話と可能性の発見に
出会えることを楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、
osaka2009@bombsight.net
担当:松浦まで
お気軽にご連絡ください。

□ゲストの紹介
梅山晃佑(うめやま こうすけ)さん

・2畳大学 学長/http://taikutsu.main.jp/2joe.php
・からほりまちアート実行委員会 副実行委員長/http://karahori-
machi-art.com
・Common Bar SINGLESマスター/http://www.talkin-about.com/
singles/

 1981年生まれ。大阪教育大学卒。
好きなもの、興味のあることは常にたくさんで、
その性格が功を奏したのか、災いしたのか、
色んなことをしていたら大学卒業に7年かかる。
卒業後、A´ワーク創造館(大阪地域職業訓練センター)に
就職、「仕事」をテーマにした様々な講座の企画・運営に携わる。

 仕事と平行しながら、様々な活動を行ったり、参加したりしてい る。
主なものは、自宅の一部を開放しての「2畳大学」。
様々な人が集まるサロン的なコミュニティスペースとして
機能している。また、「からほりまちアート」では
昔の雰囲気が残る大阪の空堀商店街界隈を中心に、
まちなみを舞台にしたアートイベントの企画・運営や、
梅田の日替わりマスターのバー「Common Bar SINGLES」で、
自分 の好きな音楽などをテーマに不定期でマスターなどをし
ている。
好きな言葉は「人生とはイノチをかけた遊び」。

【ファシリテーター】
西村 勇也(にしむら ゆうや)

ダイアログBar(http://dialog-bar.net/) 主宰/代表
コンサルタント/ファシリテーター

大阪大学、大阪大学大学院にて6年間、教育心理学を学び、�
主に人の内面的な成長のプロセスについての研究を行う。
同時に、学生団体でコーチングと心理学を元に学生のキャリア支援、
キャンププログラム等の活動に2年間従事。

卒業後、人材開発・組織変革のベンチャー企業で
セミナー運営や企業研修のプログラムの開発に携わり、
その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
企業の組織診断と、ワールド・カフェを始めとしたダイアログ(対話)による
組織開発プログラムの開発とワークショップの実施に従事する。

同時に、08年4月よりダイアログのプロセスを活用した非営利コミュニティ
『ダイアログBar』の活動を開始。1年間で14回の「対話の場」を設け、
約500人が参加。対話の場のオーガナイズとファシリテーション、
ワークショッププログラムの開発など多数実施。
現在は、フリーランスのコンサルタント/ファシリテーターとして
「”対話の場”を創り、創造的な社会の実現する」をテーマに活動を展開。
posted by DialogueBar at 14:23| Comment(1) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めての北海道

初北海道です。
人生初。

降り立った場所は、旭川空港。

旭川は見事に雪。

IMGP3204.jpg

電車で一路名寄(なよろ)へと向かいます。

途中、
相席になったおばあちゃんに
あめとみかんをもらい、
雪景色を眺めながらいろいろと
教えてもらいました。

昔は、
坂道に雪が積もって、
崖になってしまって道が無くなったり
したそうです。

すごい。

そんな時代に、何も無いところから
家を建てて土地を切り拓いていった
人たちは本当にすごいなぁ、と思います。

名寄に着いた後は、
お迎えに来ていただいて、
下川町というところへ向かいました。

一日目の目的
「木の伐採体験&アロマ蒸留体験」

一応、観光ではなく
ワークショップの打ち合わせです。

で、風邪のにしむら君は、部屋で待機して
あやたちは木こりへ。

一本倒して、
こんなにたくさん枝葉を取ってきました。

おー☆

IMGP3208.jpg

これを、この装置に入れます。

IMGP3209.jpg

大体、一本のもみの木から
500mlの精油が取れるとか。

この装置のミニチュアバージョンがあって、
車で運べるくらいの大きさなんですけど、
こんなの使って理科の授業なんかできたら楽しそう。

そして、作業も途中に、
今度は一路、研修会場の静内というところまで
向かいます。
車で6時間。
遠い。

さすが、北海道は広いです。

途中、おもしろいお店によってもらって
カレーを食べました。

IMGP3212.jpg

IMGP3213.jpg

初北海道1日目は
そんな感じ。

宿について、研修の資料を作って
就寝。

2日目は、独立後初(?)のお仕事です☆
posted by DialogueBar at 08:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

未来を創るワークショップ2010キックオフダイアログ

風邪が治ってきました。
ちょっと眠いです。

今日は、お昼から
2つの打ち合わせがあって、
夜は
「未来を創るワークショップ2010」の
キックオフダイアログでした。

ばらばらと参加の連絡をいただいていたものの
どのくらいの人が来るのかは全く分からず。

どんなもんだろうなー、と思って
扉を開けてびっくり。
お、結構いる。

結局、最終的には14-5人が集まりました。

自己紹介とここに来た経緯を
簡単に話して、
「何がやりたいのか」というお話へ。

IMGP3202.jpg

来年は、また新しいものが生まれそうです。
楽しみ☆

次回のMTGダイアログは12/3(木)18:30〜です。
参加を希望される方は、
info@dialog-bar.net(西村)までご連絡下さい。

さて、明日は朝一番の飛行機で
北海道に飛びます。
初北海道です。

1日目は大移動をしながら、
12月にお手伝いするワークショップを
一緒にする人たちが行っている森の活動を
体験学習しにいきます。&打ち合わせ。
飛行機の中から、車中まで
ずっと打ち合わせ。ってちょっと寝たい。。(笑)

2日目は、北海道でワールド・カフェを
しようとしている人たちのための
研修会です。

そして、そのまま夜最後の便で東京に帰ってきます。

結構強硬日程。

がんばれー。

ではまたー。
posted by DialogueBar at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

【ダイアログBar 報告】第15回ダイアログBar:ゲスト小田理一郎さんと100人のワールドカフェ

今日は久しぶりのダイアログBarでした。

場所も変えて、定員を増やし、
申込みで100名を超え、
当日も86名の方にお越しいただきました☆

テーマは、ペガサスカンファレンス。

ペガサスカンファレンスは、今年で19回目になる
システムシンキングと学習する組織のカンファレンスで、
毎年、世界中から500-1000人の方が参加されています。

ゲストの小田さんにお聞きしたかったことは、
何より、ペガサスカンファレンスの何が
小田さんを惹き付けるのか、です。

一回の参加費が10万円近くすることに加え、
カンファレンスに参加するためには、
1週間の休みを確保して、かつ、
日本を離れないと行けません。

超絶お忙しい小田さんが、
毎年これをクリアーするのは
間違いなく至難の業。

それを乗り越えて参加に導く動機(?)とは。

というわけで、
ちょっとしたカンファレンスの紹介から、
そんな話に入って行きました。

IMG_1567.jpg

小田さんがおっしゃっていたのは、
コンテンツよりも
そこで出会う人。そして、出会った人から学び合えることと
出会った人とのつながりによって起こること。

まず、学び合えるという点では、
システム思考や学習する組織について、
深いレベルで理解して体現している人が
大勢いることで、その在り方自体から
多くのことを学ぶことが出来る。というのが1つ目。

人から学べる、というのは
本や知識的なものに比べて圧倒的に
質もスピードも高い。
ある意味での学びの濃さでしょうか。

そして、2つ目が、そこから多くの
新しいプロジェクトが起こっていくこと。
これは、僕自身も強く感じました。
本当にいろんなことがどんどん立ち上げって行きます。

そして、出会った人や起こり始めたことが
1年無いし2年(ペガサスカンファレンスは
西海岸と東海岸を1年おきに繰り返し移動しています。)
に1度、一所に集まって交わり直し、また新しいスタートを切る。
この生成のサイクルが回っていることが、
カンファレンスの特徴です。

そんな質の高い対話と体験が起こる場としての
ペガサスカンファレンス、というお話をお聞きしました。

そして、今回の基調講演から
特に目玉だった「デイビッド・ホワイト(詩人です)」と
「ジョン・シーリー・ブラウン」のお話の概要を
お伝えいただいて、
休憩を取ってワールド・カフェへ。

問いは

IMGP3049.JPG

100人レベルだと
ワールド・カフェの様子も変わってきます。

IMGP3090.JPG

場、自体のエネルギーを強く感じました。
それも、流れがとてもスムーズ。
いつもよりも軽やかで力強い。そんな感じです。

IMGP3092.JPG

対話とともに、
シンプルな質問から深い話へと展開していきます。

今回は、これまでのゲストの方が
大勢いらっしゃっていたのも特徴的でした。

IMGP3097.JPG

グラフィックファシリテーターのゆにさん

IMGP3098.JPG

京都から来てくれた
フラワーエッセンスの若狭さん

IMGP3096.JPG

そして、第5回のゲストかつ次回のゲストのお一人
かなえさん

撮りのがしましたが、第2回のゲストの渋谷さんも。

もちろん小田さんにも入っていただいて、
ゲストと参加者の距離の無い場、
にだいぶ近づいて来たなー、と
実感出来る回でした。ちょっと嬉しい。

そして

あっ

という間に3ラウンドが終わり、
「1人だけ」全体共有。

出て来た言葉は

「質の高い場とは宇宙とつながること」

グレイト!

一人一人の感想はカードにいただいたので、
またまとまったらレポートにしてアップします☆
(素敵な気づきと感想が盛りだくさんでした^^)

次回は、12月9日(水)19:00〜です。
ゲストは、横山十祉子さんと桑原香苗さんのお二人。
ペガサスカンファレンスで行われたプレゼンテーションを
日本語で行っていただきます。
http://positivelearning.seesaa.net/article/133258920.html

その前に、来週から一週間、
大阪と京都で2つのワールド・カフェイベントがあります。

11月26日(木) at京都 17:30〜
「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

11月30日(月) at大阪 19:00〜
「第17回ダイアログBar in大阪」
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

関西にいらっしゃる方は、めちゃめちゃおすすめなのでぜひ☆
(といってもダイアログBarの参加者は、関東の方が多いので、
関西のお知り合いの方に教えていただけると嬉しいです。)

特に、京都のは新しい試みで、
なんとゲストが9人います(そのうち一人が僕)。
もちろん、ワールド・カフェもします。
これは間違いなくおもしろい予感。

大阪の方は、ゲストだけでなく場所自体も
1つの創造的な活動になっているカフェで、
ゲスト+会場+ダイアログBarの3つのコラボレーションです。

それではまたー☆

カフェの皆さん、小田さん、参加者の皆さん、
お手伝いいただいた上野さんと関さん、そしてあや
今日はありがとうございました。
おかげでまた1つよい場が生まれました☆
posted by DialogueBar at 03:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

【ダイアログBarのご案内】12月9日(水)19:00〜 ゲスト:横山十祉子さん、桑原香苗さん

□□□―――――――――――――――――――――→
第18回『ダイアログBar』 ペガサスカンファレンス特別編
〜ワールドカフェ&ダイアログ:対話による学びと共創の場〜
12月9日(水)19:00〜21:45(東京都内)
(詳細・申込み)http://dialog-bar.net/events1209.html
←―――――――――――――――――――――□□□

プロセスワークというユング心理学からはじまった理論体系を
日本で展開されている日本プロセスワークセンターの
「横山十祉子さん」と「桑原香苗さん」のお二人をゲストに、
11月にシアトルで行われたペガサスカンファレンス(※)での
プレゼンテーションの発表内容を日本でも行っていただき、
その後、ワールド・カフェでの参加者+ゲストの対話を行います。

ふるってご参加ください☆

主催 ダイアログBar 
共催 SoLジャパン組織開発コミュニティ

※ペガサスカンファレンスは、米国で毎年行われている
システムシンキングと学習する組織に関する国際カンファレンスです。
(昨年の様子)
http://positivelearning.seesaa.net/article/110077797.html

□内容について

12月のダイアログBarは、ペガサスカンファレンス特別編。

11月の小田さんの回が
ペガサスカンファレンス全体をテーマにしているのに対して、
今回は、今年のカンファレンスで行われるプレゼンテーションを
実際にそのまま持ってこよう!
という企画です。

横山さんと桑原さんは、
長年、プロセスワークというユング心理学からはじまった
理論体系を学ばれ、日本で展開されています。
プロセスワークの特徴は、
個人やカップルだけでなく、組織、コミュニティも扱える
グループに対する理論と実践の体系を持っていることです。

つまり、心、関係、グループと
扱う範囲が広くなっていっても、
ちゃんと対応出来る一貫した体系を実現しているのが
プロセスワークの特徴です。
ちょっと本質的じゃないですか?☆

既に、桑原さんには昨年の9月に行われたダイアログBarの
ゲストにお越しいただいた他、
「プロセスワークと組織開発」「プロセスワークとダイアログ」
というタイトルで2日間のワークショップを行っていただきました。

(昨年9月のダイアログBarの様子はこちら)
http://positivelearning.seesaa.net/article/106512269.html


今年のペガサスカンファレンスでは、
お二人にもう一人Tishさんという方を加えて
発表が行われまました。

今回のダイアログBarでは、
Tishさんは当日日本にいらっしゃらないため、
横山さんと桑原さんのお二人にTishさんの分をカバー
していただいて、日本語で(!)お話ししていただきます。

一体、どのようなリソースがカンファレンスに提供されるのか。
また、ペガサスカンファレンスで
どのような発表が行われているのか。

そんな、ペガサスカンファレンスの
具体的な内容を垣間みるチャンス!

プロセスワークと学習する組織が出会った先に
何が生まれるのか。
そんな、まさに組織やコミュニティを扱う
理論と実践の最前線が現れます。

※今回のダイアログBarは、SoLジャパン組織開発コミュニティと
日本プロセスワークセンターとの共催で行われます。
【SoLジャパンのWebサイト】
http://www.soljapan.org/
【日本プロセスワークセンターのWebサイト】
http://www.jpwc.jp


□□□―――――――――――→
概要について
←―――――――――――□□□

□ 日時 2009年12月9日(水)19:00〜21:45(開場18:50)

□ 場所 東京都・表参道
オーガニックレストラン「Cinagro/シナグロ」
http://cinagro.jp/

□ 会費 4,000円/人
(会場費、食事・ドリンク代として)

□ 定員 40名(※恐縮ですが、先着順にて定員到達しだい締め切ります)

□ 内容

●第一部 「ゲストトーク」
ゲスト: 横山十祉子さん、桑原香苗さん
(ゲストの紹介は下記をご覧ください)
シアトルのペガサスカンファレンスで発表される内容を
日本語で行っていただきます。

●第二部 「ワールド・カフェ・ダイアログ」
第一部で出た話題とテーマをもとに
創造的な対話と場を創り出す手法、「ワールド・カフェ」
によって参加者全体での対話を行います。

(ダイアログBarの様子はこちら)
http://dialog-bar.net/process.html

□ お申込

下記申込みフォームにご記入の上、
事務局まで電子メールにて、
info@dialog-bar.net
(事務局:西村)宛にご連絡ください。

当日、皆様と素敵な会話と可能性の発見に
出会えることを楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

---[申し込み票]--------------------------------------------

「第18回『ダイアログBar』」申し込み

 ・お名前 :
 ・ご所属 :
 ・ご役職 :
 ・メールアドレス:
 ・当日の連絡先 :
 ・ご紹介者 :
 ・その他備考:

※お食事の用意の関係上、欠席される場合は事前にご連絡いただけると
大変助かります。

--------------------------------------------------------

□ゲストの紹介
【ゲスト1】
横山 十祉子(よこやま としこ)さん

PWI認定プロセスワーカー、TY Practice主宰
日本プロセスワークセンター事務局長、同中核教員
http://www.jpwc.jp
ダイヤル・サービス(株)顧問

聖心女子大学文学部教育学科心理学専攻卒業
英文を学ぶつもりだった大学でどうしようもない魅かれを感じて
突然心理学を専攻するも、失望して大手電機メーカーに就職。
結婚、離婚を経てどうしてもユングに魅かれてしまう自分を再発見。
道を模索する中でプロセス指向心理学と出会い今日に至る。
1958年生まれ。

【ゲスト2】
桑原 香苗(くわはら かなえ)さん

PWI認定プロセスワーカー、心理面接室カフェ香庵主宰
http://www.kanaekw.net
日本プロセスワークセンタートレーニングディレクター
http://www.jpwc.jp
PWI教員、江戸川大学講師、袋田病院心理士

1963年東京生まれ。日本文学の修士取得後、
政府間協力の一環としてインドネシアの大学で日本語教育に従事。
かたわらジャワ宮廷舞踊を学び、個人のこころとからだの多様な結びつきが
同時に人間関係や組織、地域文化や国家間の葛藤などと
多層的に関わることを経験。それら全体を一つのシステムとして扱い、
豊かな体験と学びを生み出す手法としてプロセスワーク(プロセス指向心理学)
に出会い、米プロセスワーク研究所PWIにてプロセスワーク修士
及びディプロマ(臨床能力の認定)取得。

【ファシリテーター】
西村 勇也(にしむら ゆうや)

ダイアログBar(http://dialog-bar.net/) 主宰/代表
コンサルタント/ファシリテーター

大阪大学、大阪大学大学院にて6年間、教育心理学を学び、
主に人の内面的な成長のプロセスについての研究を行う。
同時に、学生団体でコーチングと心理学を元に学生のキャリア支援、
キャンププログラム等の活動に2年間従事。

卒業後、人材開発・組織変革のベンチャー企業で
セミナー運営や企業研修のプログラムの開発に携わり、
その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
企業の組織診断と、ワールド・カフェを始めとしたダイアログ(対話)による
組織開発プログラムの開発とワークショップの実施に従事する。

同時に、08年4月よりダイアログのプロセスを活用した非営利コミュニティ
『ダイアログBar』の活動を開始。1年間で14回の「対話の場」を設け、
約500人が参加。対話の場のオーガナイズとファシリテーション、
ワークショッププログラムの開発など多数実施。
現在は、フリーランスのコンサルタント/ファシリテーターとして
「”対話の場”を創り、創造的な社会の実現する」をテーマに活動を展開。
posted by DialogueBar at 16:41| Comment(0) | TrackBack(1) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

43度も熱が出るって本当にある?

昨日は全ての予定をキャンセルして
家で寝込んでいました。

風邪です。

KAZE。

どうも、あや曰く
43度の熱が出ていたらしいんですけど、
記憶にありません。

が、記憶に無いのが逆にリアル。

今朝はすっかり落ち着いて、
36度と人として良い具合の暖かさになりました。
よかったよかった。

旅の疲れに日本の寒さがこたえた感じです。

さて、今日は久しぶりのダイアログBar。
申込み段階で100名を超えました☆

定員を100人にするのは
結構チャレンジだっただけに嬉しいです^^

さて、どんな場になるのか。

今日の様子のご報告はまたブログにも載せます。

では、今日お会い出来る方は
夜に六本木で!
posted by DialogueBar at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

「日本の起業家精神の展望」というシンポジウム

風邪悪化中。。

昨日はこんなのに行ってきました。

「GEW主催:日本の起業家精神の展望」
http://www.entrepreneurshipweek.jp/news/archives/2009/10/1116-gew.html

なかなかおもしろかった。

特に、「ビジネス、教育および政策のデザイン方法」
というタイトルで
坂井 直樹さん(株式会社ウォーターデザインスコープ 代表取締役)と奥山 清行さん(株式会社 Ken Okuyama Design 代表取締役)の
お二人のお話がかなり刺激的でした。

このお二人、どちらもデザイナーですが、
デザイナーの人って、
ぼんやりしたものをはっきり言うのがうまいというか、
さすがにプレゼンが鍛えられているというか。

自分の言葉なので、
双方向でもとてもおもしろい。

未来を創るワークショップ2010のゲストに
デザイナーはおもしろいなぁ。

スタイリングとしてのデザインから
社会変革としてのデザインへ。
よく言われていることですが、
実際の作品と人を前に聞くと、また入り方がちがいます○

その後は、
一橋大学の野中郁次郎先生でした。
ピーター・センゲとの対談を聞いて以来2年ぶり。

この2つのセッションが
僕としてはハイライトでした☆

しかし、300人ちかく集まっていて、
この人数で終わった後にレセプション(交流会)ではなくて
ワールドカフェやったら相当面白い気がします。
なんていうか、交流会は苦手です。

知らない人たちに取り囲まれて、
行き場も無く、ご飯を食べてみたり、ドリンクを飲んでみたり。
知ってる人がいればいいんだけど、いないときつい。。

カフェみたいなので、
関係性をちょっと作っておくと
さらにレセプションがあってもおもしろいんじゃないかな。

セミナーやカンファレンスを
双方向型に変えつつ、参加者のネットワークを構築する
構造を組み込む。
ワールドカフェ使えば結構簡単に出来るから、
いろんなところの人に知ってもらって取り入れてもらいたい。

やりたいことの1つです。

夜は、
11/26(水)の京都で行うイベントの打ち合わせ。

11月26日(木) at京都
「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

ようやく、ゲストが固まってきて、
あとはより多くの方に来ていただくだけです。

大阪、京都周辺にいらっしゃる方、
よろしければどうぞ☆
おもしろいことは間違いない予感です。

さて、風邪が直るかどうか。
ちょっと靴下はいて寝ます。

ではー。

posted by DialogueBar at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会変革 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

ワールド・カフェ・ウィーク始まる

今日はお昼から虎ノ門の日本財団に出かけて
ワールド・カフェに
参加してきました。

久しぶりに、他の人のホストの
ワールド・カフェに参加しました。
人のカフェに参加するのは
本当に勉強になる☆

「ワールド・カフェ・ウィーク」
http://world-cafe.net/

会議室
事前課題
問いを事前に提示
ラウンドごとに問いを変える
3ラウンド目は元の島へ
カフェの「後に」講演

と、いつもダイアログBarで
やってることとは違うことばかり。

違いが多いほど学びも多く、
おもしろいです。
なるほどね、こうなるのか。と。

カフェ自体からも
なかなかおもしろいアイディアが
生まれました。

今の社会が今度どうなるのか。
どんな社会を築いていくのか。

その中で出て来たのが、
先に旅に出たパイオニアが、
道を作り、かつ、もといた場所の人たちに
旅の仕方を背中で語り、
次は彼らが旅に出れるような成長を生み出す。

このサイクルを回すのが大事。ということ。

そう、旅立った人が
そのままいっちゃうと、
それはそれで
また新しい旅人だけの小さな村を
作ってしまう可能性があって、
混ざり込み、旅に出続けることが
大事だな、と思いました。

終わった後は、第四ラウンドで
飲み会的な語りの場。

ちょっと風邪気味だったので、
早めに抜けてしまいましたが、
この第四ラウンドが、なかなかいい場になっていて
話に花が咲いてました☆

さて、今週は、ダイアログBar。
実は、ウィークの中にも入れてもらってます。

□第15回ダイアログBar ゲスト:小田理一郎さん
11/18(水)19:00〜 at六本木
http://dialog-bar.net/events1118.html

あと、12人。
今までで一番多いので、
石(トーキングオブジェクト)が足りません。
買いに行かなきゃ。

明日は、
こんなのに参加してきます。

http://www.entrepreneurshipweek.jp/news/archives/2009/10/1116-gew.html

今週は、いろんなウィーク。

変化の時代だと感じます。

ではー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月26日(木) at京都 17:30〜
「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

11月30日(月) at大阪 19:00〜
「第17回ダイアログBar in大阪」
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

(申込み9名/残席5名)12月12日(土)ー13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」   
http://dialog-bar.net/events1212.html
posted by DialogueBar at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新プロジェクトのご案内とお誘い2】ワールド・カフェ・オープンリソースプロジェクト

こんにちは。西村です。

新プロジェクト第2弾は、
「ワールド・カフェ・オープンリソースプロジェクト」
です。

グローバルのワールド・カフェ・コミュニティでは、
多くのリソースがオープンになっています。

僕がこうしてワールド・カフェをしているのも、
ワールド・カフェを創ったアニータ達が
オープンリソースにしてくれたから。

たとえば、ワールド・カフェには
コンテンツ使用料なんかが必要ないんですね。
(これは当たり前のようで、とても珍しいことです)

そして、
グローバルコミュニティのWebSiteでは、
様々な資料が公開されています。

例えば、ここ。
http://www.theworldcafe.com/resources.htm

ワールド・カフェをやってみるための
ホストのためのガイドラインなら、

http://www.theworldcafe.com/hosting.htm

ここの「Cafe to go」を見てみてください。

また、こんなのもあります。



一貫した、オープンな精神が
ワールド・カフェには宿っています。
(オープンとフリーは少し違うので、
そこだけは誤解しないでください。)

そこで、日本でもそうしたオープンリソースを
充実させていきたい!
しかも、ウィキペディア的に。
アップロードが可能な状態にすることで、
常に最新の学びをフィードバックしていく。

そんな、
リソースでありながら、
学びの共有と学びの誘発の場。です。

まず、1つとして、
僕が入院している時にコツコツ創った
ワールド・カフェ・ホストのための
「準備と実施の手順マニュアル」
があります。

これまで、前述の「Cafe to go」を紹介していたのですが、
ちょっと説明が少ないのと、
実際にやって行く中での学びと日本特有の状況を
織り交ぜて、作り直したいな、と
思って書いたものです。

結構、書き込みました。
ファシリテーターの考えることを
自分なりに、1つ1つ思い浮かべながら
書いています。

これをたたき台に、
さらにそれぞれの知見や実践事例を元に
ブラッシュアップしていければ
と考えています。

例えば、そんな
実施のための手順を示してくれるもの。

そして、アニータ・ブラウンから
新しい論文の翻訳の許可をいただきました。
そんな、翻訳や海外リソースの邦訳も
このプロジェクトで行っていきたいことです。

そんな新しいプロジェクト
一緒にやってみませんか?

第一回のダイアログMTGを
12/8(火)18:30から行います。

参加を希望される方は、
info@dialog-bar.net(西村)まで
ご連絡下さい。

もちろん、今回の日程が合わなくても
今後参加されたい方もご連絡をお待ちしています。

ご不明な点も西村まで。

ではー。
posted by DialogueBar at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

帰国しました☆

というわけで、
無事帰国しました。
ただいまー。

特に事件もなく。
入国も滞り無く。
ふつーに、帰国。

飛行機で、隣のおじいちゃんが、
機内サービスの音楽を聴きながら
ずっと手拍子をうっていたのだけが、
ちょっとおもしろい話。

飛行機の中では、
論文の翻訳に明け暮れてました。
むずかしい。。けど、お勉強お勉強☆

ちょっと時差がまだ残っていて、
朝なんですけど、
夜的におなかが空いてます。

家に帰って、
あやのカレーを食べて
我が家を満喫○

やはり、米はすばらしい。
米のすばらしさを知りました。

米あってこその
パンとチーズ。バター。

成田に着いた瞬間、
なんか「日本」の香りを感じました。
ほわっ、と。

さあ、これからしばらく日本でいろいろと
楽しいことが待っています。

まずは、来週のダイアログBar!
久しぶり!
定員の100人ももうすぐです。
100人規模のワールド・カフェも楽しみ☆

あと10人くらい席が残っていますので、
気が向いた方はぜひお越し下さい^^

□第15回ダイアログBar ゲスト:小田理一郎さん
11/18(水)19:00〜 at六本木
http://dialog-bar.net/events1118.html

来週は、前の前の会社のセミナーで
ワールド・カフェをしたり、
北海道に飛んで、
ワールド・カフェのファシリテータートレーニングをしたり、
北海道から戻って来た後は、
大阪の大学で
ワールド・カフェを真ん中に置いた授業をやったり、
授業をやったり授業をやったり(6回転)
大阪のダイアログBarと京都のイベントがあったり、

□「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
11月26日(木) at京都 17:30〜
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

□「第17回ダイアログBar in大阪」
11月30日(月) at大阪 19:00〜
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

未来を創るワークショップのキックオフ
ミーティングもあります。

□未来を創るワークショップ2010
11/19(木)19:00〜キックオフミーティング
http://positivelearning.seesaa.net/article/132703342.html

そして、今、案内の準備を進めていますが
ワールド・カフェのオープンリソースを創るプロジェクト
をはじめます。

そして、12月9日(水)には次のダイアログBar。
12月22日(火)には
いくつかのチームと合同でのワールド・カフェ。
12月12日ー13日には、
2日間のトレーニング用公開ワークショップもあります。

□「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」(残席5名)   
12月12日(土)ー13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
http://dialog-bar.net/events1212.html

まだまだ、どんどん。
いろいろ起こしていきますので、
よろしくお願いします☆

仕事用の屋号と名刺も作らないと。

そして、次の旅はどこにいこう。
アジアかな。
ニュージーランドも行ってみたいな。

会社は辞めましたが、旅人復職。
人生の時間は変わりなく今日も進みます。

ではまたー☆
posted by DialogueBar at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

【新プロジェクトのご案内とお誘い1】未来を創るワークショップ2010キックオフミーティング(11/19(木)19:00〜)

今日は、プロジェクト立ち上げのご案内と
キックオフミーティングへのお誘いです(第一弾)。

今年の一月に横浜で行われた
「未来を創るワークショップ2009」。
その次回(来年)の企画を
スタートさせたいと思います☆

企画メンバーを募集します☆

(去年の様子はこちら)
http://positivelearning.seesaa.net/article/112872159.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル:未来を創るワークショップ2010キックオフMTG
日時:11月19日(木)19:00〜21:30頃
場所:募集中(東京都内)
連絡先:info@dialog-bar.net(西村)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回のワークショップでは、
ワールドカフェ、OST、グラフィックダイアログ
といった対話のプログラム
そして、システム思考、プロセスワーク、デザインシンキング
神道、といった多様な視点の分科会。
中野民夫さんとマエキタミヤコさんという
パイオニアの講演。

さらに、会場内に対話が起こる仕掛けや
自由参加のミニセッションなど、
たくさんのプログラムが行われました。

中野さんはもとより、
マエキタさんにもダイアログを
全面的に進めていただいていて、
このワークショップには、
本当にいろいろな可能性が詰まっているなぁ、と感じました。

と、ここまでは前回の話。

今回は今回。
今回どんなものが出来るかは、
企画に関わるメンバーの想い次第です。

何をやるか
どこでやるか
どんな流れを創るか
世界に何を現すか

前回同様、
全てのプロセスをダイアログを通じて
起こしていきます。
参加は完全に自由です。

MTGには全部出る必要はありませんし
(前回は、全部出たのは僕だけでした(笑))
一回も出れなくても、
何かの方法で参画していただければ
一緒にやってるメンバーです。

11/19(木)19:00からのキックオフミーティングに
参加を希望される方。
そして、キックオフには行けないけれど、
ぜひやってみたいという方は西村(info@dialog-bar.net)まで。

行きます!と言っていただければ
それで大丈夫。

もちろん、何の準備もいりませんし、
特になにか能力やスキルが必要なわけでもありません。

全ての人に役割があります。

気持ちが向いた方は、ぜひ☆

あ、ついでにMTGの場所を募集しています。
生産性本部を辞めたので、
会議室が使えません(自宅はありますが(笑))。

では、よろしくお願いします^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月26日(木) at京都 17:30〜
「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

11月30日(月) at大阪 19:00〜
「第17回ダイアログBar in大阪」
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

(申込み9名/残席5名)12月12日(土)ー13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」   
http://dialog-bar.net/events1212.html
posted by DialogueBar at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イベントのご案内】大阪に新しい対話の場11/28(土)19:00〜「Multiperspectiveワークショップ」@大阪・梅田

今日はちょっと嬉しいこと。

10月に行った、2日間のワークショップ
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」
の参加者だった津高絵美さんから
大阪で開かれる新しい「対話の場」のご案内を
いただきました。

ワークショップからまだ一ヶ月も経っていないのに
すごい行動力。
感服&感動。

えみさんは、
スウェーデンに留学され、
対話についても造詣の深い方です。
(スウェーデンは対話の文化が日常に浸透しているような
話を他の方からも伺ったことがあります。
えみさんのお話でも同様でした。)

ワークショップの詳細は、
いただいた案内を下記に転記します。
大阪ではとても貴重な機会なので、
特に関西付近の方はおすすめです。

また、まちづくり、環境、Multiperspective(多様な視点)による対話
に興味のある方はぜひ☆
定員がすごく少ないので、
早めの申込みがおすすめです。

ところで、
他の参加者の方ですが、ワークショップの後、
社内で社長以下を巻き込んで、
ワールド・カフェをやってみた
という話も聞きました。(社長が参加!)

そうやって、実際に使ってもらったり
実践の場に持って行ってもらえることほど
嬉しいことはありません。
そうやって対話の場が広がっていくことが、
何よりの願いです。
そのために、出来る限りのサポートはします。

次回の12月も
また面白い人が集まって来ていて
楽しい2日になりそうです。
(只今、残席5名です。)
場所がまだ決まっていないのが唯一の悩みですが(苦笑)。

2回分の参加者で人数も
20人くらいになるので、
少しずつコミュニティーにしていこうと思います。

ではー。

-------------------------------------------

関西で始まる新しいワークショップへのお誘いです。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●Multiperspectiveワークショップ 
テーマ:"環境問題にコミュニケーションで挑む"
●11月28日(土) 19:00〜21:15 @ 大阪は梅田
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


今回が記念すべきスタートの
Multiperspectiveワークショップ
(マルチパースペクティブ ワークショップ)です。
このワークショップの運営をしております、
津高絵美(つだか えみ)と申します。

私は、京都の大学院で、環境問題に関する
コミュニケーションを実践を通して研究をしています。
今年の7月に1年間のスウェーデン留学から帰って
きました。今まで、理系・文系という枠を超えた方々との
結びつきに助けられたり、海外での生活を経たなかで、
コミュニケーションの力の大きさを意識するように
なりました。

そしてコミュニケーションの力を支えるのが
様々な視点 = Multi-Perspective という基盤だと思います。

そんなMultiperspective = 多視点であることを歓迎し、対話を持つ場。

このワークショップを通して、そのような場をつくっていきたいと思っています。

今回は初回ということで、このワークショップを
はじめようと思った私がスピーカーとしてお話を
させて頂こうと思います。

コミュニケーションで問題をみつめること、
環境問題に対するコミュニケーションの力、
そういうことに興味のある人におすすめの
ワークショップです!


●Multiperspectiveワークショップについて●●●
そもそも
Multiperspectiveワークショップ の自己紹介から。
『Multi-perspective = 多視点 でせかいをみる』
ということを大切にしたいという思いからはじまった
ワークショップです。

問題解決の現場ではもちろんですが、
多視点で物事を見ることは、コミュニケーションの
力を発展させる際にも重要な鍵となります。

そんな『Multiperspective = 多視点』な環境を歓迎し、対話を持つ場。

このワークショップを通して、そのような場をつくっていきたい。
それが私の望みであり、このワークショップの目指す方向です。

全体の流れとしては、前半にスピーカーがテーマについての話を
スピーカーの視点からしていきます。
後半には、ワールドカフェという手法を使って、
参加者のみなさまの視点を交えて
多視点な対話の場をつくっていきます。


●今回のテーマ●●●
"環境問題にコミュニケーションで挑む"

環境問題への取り組み方はさまざまです。
一個人のごみ削減運動として取り組むひと、
規制をつくって取り組むひと、技術を開発して取り組む人。。。
私はコミュニケーションを改善して取り組もうと考え、
実践・研究を大学院でしています。

なぜ環境問題にコミュニケーションなのか。
なぜコミュニケーションが環境問題に太刀打ち
できるのか。

そのようなトピックを事例や、体験を通してお伝えします。
さぁ皆さまのPerspective = 視点からはどんなことがみえるのでしょうか。

●●スピーカー紹介●●
(今回は初回ということで、このワークショップを)
(はじめようと思った私がスピーカーとしてお話を)
(させていただこうと思います。)

●●●スピーカー:津高絵美 (つだか えみ)●
現在京都大学の大学院にて環境問題に関する
決定事項をつくる仕組みについて研究している。
フィールドワークを通しての調査だけでなく
現地の状況を良くする役に立つ研究を目指している。

今年の夏まで、スウェーデンの大学院にて
「環境コミュニケーション」専攻と題した修士課程で、
コミュニケーションを切り口に環境問題を
解決していくための勉強をしていた。
現地ではフィールドワークをしながら、
人々がコミュニケーションをどう工夫して
環境問題に取り組んでいるのかを調査してきた。

中学・高校で、様々な文化背景を持った帰国子女や、
インターナショナルスクールの生徒と一緒に学んだ
経験から、多様な視点の『おもしろさ』を味わった。
それと同時に、多様な視点の『苦労』も経験する。
それでも多様な視点を持った場の力を感じ続けて
今日にいたる。

 
●アウトライン●●●
19:00 スタート
19:10 テーマについてのストーリーテリング
19:35 ワールドカフェ
20:45 全体で感想を共有
21:15 終了


●日時●●●
11月28日(土) 19:00〜21:15


●会場●●●
cafe MOOG (カフェ ムーグ)

公園に面した大きなガラス窓のある、
とてもオープンな雰囲気のカフェです。
店内では暖かいインテリアが迎えてくれます。

◆大阪市営地下鉄 中津駅 3番出口より 徒歩3分
◆阪急梅田駅 茶屋町口より 徒歩7分
◆JR大阪駅 中央口より 徒歩12分

アクセス:http://cafemoog.blog119.fc2.com/blog-category-6.html
Google Map:
大阪府大阪市北区
豊崎3-6-8 TOビル1F
06-6372-6009
 
 
●参加費●●●
3,000円(ケーキ・フリードリンク込)
手作りのケーキを店長さんが用意してくださいます。
または初回記念★↓
1,500円【ワークショップ後、A4 2枚のアンケートに
ご協力いただければ参加費を1,500円に致します。
アンケートにご協力いただける方は申し込みの際に
その旨お伝えください。ご協力よろしくお願いします】


●定員●●●
25名(定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます)

 
●申込方法●●●
11月21日までに以下の事項を明記の上、
e-mailでご連絡ください。
multiperspectivews@gmail.com (津高)
 
・お名前(よみがな)
・ご職業
・メールアドレス
・当日の連絡先
・ご紹介者
・どのようなことを期待しますか。
・アンケート(A4 2ページ)に協力希望しますか?
・その他連絡事項

●最後になりましたが●●●
もしよろしければ、お友達やお知り合いで
興味のありそうな方に紹介いただければ幸いです。
もちろんご一緒にお越しいただくのも大歓迎です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月26日(木) at京都 17:30〜
「ペチャクチャナイト + ワールドカフェ〜京都から発信する創造性と対話の場」
http://positivelearning.seesaa.net/article/132255798.html

11月30日(月) at大阪 19:00〜
「第17回ダイアログBar in大阪」
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=16

(申込み9名/残席5名)12月12日(土)ー13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」   
http://dialog-bar.net/events1212.html
posted by DialogueBar at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

inフェニックス

旅日記もこれでおしまい。
明日の朝一番で、
日本に向けて帰路につきます。

今日は、朝から念願の朝日を見に
山に登ってきました。

エアポートメサという、
ちょっとした丘みたいな山のボルテックスポイントです。
※ボルテックスはパワースポットみたいなもの

日本から持って来た時計を
時間を直さずにそのまま時差を計算し直して
使っているのですが、
見事に時間を間違えました。

6時のつもりが4時。
気づいたのは山の上。

夜明けまで3時間もあります。
寒い。

けど、おかげで
夜明けのすべてを見ることが出来ました☆
わざわざするにはしんどいので
ちょうど良かった。

夜明け前のセドナです。

IMGP2963.JPG

徐々に朝焼けへ。
朝焼けもすばらしい☆

IMGP2980.JPG

今日は珍しく曇っていたので、
強烈な朝日ではなく、
幻想的な夜明けでした。

IMGP2985.JPG

ハワイ以来、太陽にはまっています。
というか、太陽と雲が創り出す空の風景。

本当に毎日違うし、
5分10分ですぐに違う光景になります。
特に、夜明けと夕暮れは、
変化が激しい。

あたらしい趣味を見つけました。

夜明けを見終わって、
ホテルに帰宅。

セドナの全容はこんな感じです。
これは、ウェストサイド。

IMGP3023.JPG

部屋に戻って、
バスを予約して、バス停へ移動。

途中、かわいい子を見つけました。

IMGP3034.JPG

バスに乗ってフェニックスへ。
同乗者は、セドナでヨガを教えている先生。
ハワイへヨガを教えに行くために
空港へ向かうそうです。
おもしろい人が多いなぁ。

ここまでは、
いい感じの一日でした。

ここからがハード。
あんど、タイアード。

フェニックスについて、
早速泊まろうとしていたホテルに電話。
・・誰も出ない。
仕方が無いので、タクシーで直接向かってみました。

すると、
ロビーの営業時間が夕方は5時から。
謎。

仕方ないので、バックパックを担いで、
一路ハード美術館というネイティブアメリカンの
ミュージアムへ。

これを歩いて行こうとしたのが
そもそも間違い。
地図では近そうに見えたのに、
歩いてみると40分近くかかりました。

だいはーど。

ホテルの近くの人に道を聞いても
知らなかった時点でちょっと考えるべきだった。

でも、とりあえず着きました。

IMGP3037.JPG

展示が凝っていてなかなか面白いです☆
何か本を買いたかったのですが、
いまいちおもしろそうなのが見つからなかったので
本は諦め。

そして、今一度ホテルに電話。
>満室

仕方が無いのでちょっと高いところに電話
>満室

トライアゲイン
>満室

ワンモア
>満室

・・・
仕方ないので、電車を使ってダウンタウンに移動。

ワンスアゲイン
>満室

もう金に糸目は付けないので
ハイアットにアタック
>満室

仕方ないのでシェラトンへ
>一泊300ドルのファーストクラスが空いている
それは無理。

もう本当にどうしようもないので
覚悟を決めて、タクシーでモーテルに行ってもらいました。
>一部屋だけ空いてた!

せーふ。
ぎりぎりせーふ。

なんか、政府関係の会議があったみたいです。
そういえば、名札を付けている人が
町に溢れかえっていた。

最後の最後でよく歩きました。

こういうとき、都会だと
バックパックじゃなくてスーツケースがいいな、と
思っちゃいます。

あー、疲れた。

帰り道は長い旅になるので、
今日は早めに寝ます。
明日は5時起き。

ではー☆
posted by DialogueBar at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

セドナで町歩き

今日は朝焼けは・・見れず。
確信犯的に寝過ごしました。

お昼前から動き出して、
まずは山下り。
新しいホテルは、
お山の上で、降りるだけで30-40分かかります。

ここは歩く人のためには広すぎる国。

さて、お昼はおいしいとうわさの
ピザ屋さんへ。
全くセドナとは関係ありません(笑)。

IMGP2907.JPG

しかし、久しぶりにまともなものを食べました。
まともな食事は大事。
いつもベーグルとハムとチーズでは
人間なんだか貧しくなります。

IMGP2909.JPG

お店の雰囲気もきれいな素敵なところ。
西部劇の世界とは
かけはなれたちょっとリゾートな感じの
お店でした。

IMGP2912.JPG

うまうま。

さて、散歩続行。

次に見つけたのは、サークルK!
薪を売ってるサークルK!

IMGP2918.JPG

すげー。
そして、若干砂漠色(笑)。

もう1つおまけは、
クリスタルマジックというお店。

IMGP2921.JPG

ある意味、見事にセドナっぽい。
中には仏像からエンジェルカードから
クリスタル、お香と
なんでもそろってました。

ちょっと客層もさっきのレストランとは違う感じ。

そして、
タクシーを呼んで、町の反対側に移動。

少し高台になっていて
見晴らしが良いです☆

IMGP2926.JPG

一息ついて、
サルサ&チップを頼んだところ。

IMGP2939.JPG

山盛り。
なのに、「おかわりいる?」と言われ、
お願いしたらさらに増えて出てきました。

持ち帰りで、本日の晩ご飯に決定。

今日は、町から見た夕焼け。

IMGP2944.JPG

明日、セドナを経ちます。
一日フェニックスで止まって、
明後日、朝一番の飛行機で
日本への帰路の旅。
セドナ、フェニックス、シアトル、成田
と逆巻きで帰っていきます。
丸一日かかる模様。

到着は、日本時間で金曜日の夜の予定です☆
何も無ければ。

よし、明日こそ朝日を見るぞ!

おやすみなさい。
posted by DialogueBar at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【再案内 ワークショップのお知らせ】(残席7名)12/12-13「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」

12月に行うワークショップ
「ワールド・カフェとダイアログー対話の場が創る変革の力ー」
の再度のご案内です。

10月に実施した内容を踏まえて、
内容の紹介について詳細を書き加えて
案内文の内容を新しくしました☆

前回の様子&参加者の感想はこちら
http://dialog-bar.net/reflectionreport1017.pdf
(PDFでレポートがダウンロードされます)

前回の案内では、まだ実際にはワークショップが
行われていなかったので、
内容の紹介もぼんやりした感じでしたが
少し様子が分かりやすくなったかな、と思います。

また、前回の案内では定員18名としていましたが、
10月に行った感触だと学びの深さと広がりの点から
14人くらいがちょうどいいので、
ちょっと定員を減らしました。

現在、7名のお申し込みをいただいていますので、
残席7名となります。

ワークショップの詳細・申込み等は、
下記の案内文かHPを見てみてください(内容は同じです)。
(HP:http://dialog-bar.net/events1212.html

今回も楽しく深い学びの場になることを
楽しみにしています。
どんな人が参加してくれるのかどきどきです☆

セドナで手に入れた
トーキングスティックも持っていきます☆

不明な点や質問があれば
いつでも西村(info@dialog-bar.net)まで
ご連絡ください。

では^^
よろしくお願いします。

ダイアログBar 西村

■ご案内 ダイアログBar Learning Workshop--------------------
(東京都内、12月12日(土)13日(日)10:00〜18:00、転送歓迎)
□□□―――――――――――――――――――→
『ダイアログBar』- Learning Workshop -
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」   
2009年12月12日(土)13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
(詳細はこちら)http://dialog-bar.net/events1212.html
←――――――――――――――――――――□□□

ダイアログBarから
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」
のご案内です。

○どんな内容?

一言で言うと、
「ダイアログについて体験と実践を通じて学びを深め、
現場で対話の場を創るためにファシリテーターに必要な全体像を身に付ける」
これが、今回のワークショップのテーマです。

話し合いにも様々な形式(コミュニケーションスタイル)があります。

その中で、組織開発や都市開発、コミュニティの活性化などで
注目されているのが「ダイアログ」と呼ばれるスタイルです。

ダイアログのポイントは、「双方向性」と「全体性」

教える・教えられるのような一方通行の流れを
学びあう・触発し合うといった双方向の流れに変え、
取り組んでいる人と待っている人、
やっている人と見ている人のように分けるのではなく、

全員で同時に参加する。

そんなやりとりから生まれる対話の場には、変化を生み出す”力”があります。

では、対話の力を引き出すためにファシリテーターとして
何が出来るのか。
何が必要なのか。

今回のワークショップでは、

「ダイアログと他のコミュニケーションスタイルの違いと特徴」
「質の高い対話を生み出すための6つのポイント」
「映像に学ぶダイアログと非ダイアログ」
「対話の場をホールドするためのファシリテーターのスキル」
「コンテクストを読み解く力」
「ワールド・カフェの実践の手順とポイント」

を主に扱い、
ダイアログについての学びを理論と実践の両面から深めたいと思います。

ワークショップは、
全てダイアログの形式を基本とし、体験と実践を通じて展開されます。
”知った”ではなく、感覚からくる学びを展開し統合していく。
それが、このワークショップの一番大きな特徴です。

学習と成長の心理学的な理論から入り、
様々な研修、ワークショップをプログラムを開発・実施してきた経験から、
ダイアログは体験無しには本質を学ぶことはできないと感じています。

また、実践的な展開として、
対話のファシリテーションスタイルの一つである
「ワールド・カフェ」について体験を通じて
ファシリテーターに必要なスキルと、準備・実施の手順を学びます。
実際に、ファシリテーターとして
次の日から実践していけるだけの学びを目指します。

まずは体験から入るので、
「ダイアログについて詳しくないよ。大丈夫?」という方でも全くOKです。

10月に行った、第1回のワークショップでは、

企業の人事部門マネージャー、
研修事業を行っている企業のマネージャー、
社会の中に対話の場を創ろうとしている方、
プロのファシリテーター、
対話について大学院で研究されている方、

などがいらっしゃいました。

年代は20代前半から50代までとバラバラ。
地域も東京、大阪、名古屋、奈良、京都と様々でした。

前回の様子と参加者の感想は、下記からレポートをダウンロードできます。
http://dialog-bar.net/reflectionreport1017.pdf

また、終了後の懇親会を含めた
ネットワーキングやレポート、メールでのフォローを通じて
ワークショップの2日間に留まらない学びの場を提供します。

その他、ご不明な点や質問などは、
info@dialog-bar.net(西村)までいつでもご連絡下さい。

多くの方のご参加をお待ちしています。

○こんな人におすすめ

今回のワークショップは、特に

「ダイアログについて体験と実践を通じて学びたい」
「ワールド・カフェの構造と実践について学び、現場で活用したい」
「自らが関わる組織や社会、コミュニティの中に対話の場を創りたい」
「ワールド・カフェのファシリテーションについて学びたい」
「質の高い対話の場を作るためのポイントを知りたい」
という方におすすめの内容です。

○日時、内容、申し込みの方法は?

日時などの詳細は、この後に記載されています。

お申し込みは、下記の要綱を確認の上、
info@dialog-bar.net (事務局:西村)まで
氏名、所属、連絡先を添えてご連絡下さい。

□□□―――――――――――→
ワークショップの概要について
←―――――――――――□□□

□ 日時 2009年12月12(土)13日(日)
10:00〜18:00(開場9:45)

□ 場所 東京都内
(お申し込みいただいた方には改めてご連絡いたします)

□ 参加費 30,000円/人(会場代、飲食物、その他経費、講師費用)
※ワークショップの収入はダイアログBarの運営費として、
対話の場を広げるための活動に役立てられます

□ 定員 14名(申込み7名/残席7名)

□ 内容と取り扱う主なトピック

「ダイアログと他のコミュニケーションスタイルの違いと特徴」
「質の高い対話を生み出すための6つのポイント」
「映像に学ぶダイアログと非ダイアログ」
「対話の場をホールドするためのファシリテーターのスキル」
「コンテクストを読み解く力」
「ワールド・カフェの実践の手順とポイント」

以上のトピックを中心に、ワークショップは
参加者の状況と進行に合わせて都度変化していきます。
時間配分、その他について概ね均等に考えていますが、
状況に応じて変更することをご了承ください。

[終了後 ネットワーキング懇親会] 2日目19:00〜21:00頃
  ワークショップ終了後、参加者有志での懇親会を行います。

□ お申込
下記申込みフォームにご記入の上、事務局まで電子メールにて、
 info@dialog-bar.net(事務局:西村)宛にご連絡ください。

---[申し込み票]--------------------------------------------

「12/12-13『ダイアログBar - Learning Workshop -』」申し込み

 ・お名前 :
 ・ご所属 :
 ・ご役職 :
 ・メールアドレス:
 ・懇親会の参加: 有 ・ 無
 ・その他備考:
 
--------------------------------------------------------

※ダイアログBarでは、写真の撮影、音声の録音を行っています。
ダイアログBarでの様子は、Webサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に
用いられる場合があります。
お申し込みの際は、上記事項へのご承諾をお願いいたします。

【ファシリテーター】
西村 勇也
ダイアログBar(http://dialog-bar.net/) 代表

大阪大学、大阪大学大学院にて教育心理学を学び、
主に人の内面的な成長のプロセスについての研究を行う。
同時に、学生団体でコーチングと心理学を元に学生のキャリア支援、
キャンププログラム等の活動に従事。

その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
企業の組織診断と、ワールド・カフェを始めとした
ダイアログ(対話)による組織開発プログラムの開発と
ワークショップの実施に従事する。

同時に、08年4月よりダイアログのプロセスを活用した非営利コミュニティ
『ダイアログBar』の活動を開始。1年間で14回の「対話の場」を設け、約500人
が参加。
対話の場のオーガナイズとファシリテーション、
ワークショッププログラムの開発など多数実施。
現在は、フリーランスのコンサルタント/ファシリテーターとして
「”対話の場”を創り、創造的な社会の実現する」をテーマに活動を展開。
posted by DialogueBar at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。