■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2010年06月30日

7月12日(月)19:00〜21:30 ダイアログBar × issue+design 「デザインの力で社会のissueに取り組む」(東京・溜池山王)

□□□―――――――――――――――――――――→
ダイアログBar × issue+design 
〜ワールドカフェ&ダイアログ:対話による学びと共創の場〜
「デザインの力で社会のissueに取り組む」
日程:7月12日(月)19:00〜21:30/場所:日本財団(溜池山王)
http://positivelearning.seesaa.net/article/154896652.html
←―――――――――――――――――――――□□□

デザインって何のためにあるんだろう。
かっこよくしたり、見栄え良くしたり、商品を売ったり。
でもそれだけじゃないデザインがある。社会の課題にデザインから
アプローチする。それが、issue + designプロジェクト。
世界を変えていくデザインの在り方。

今回は、このプロジェクトを運営する
hakuhodo+design/博報堂生活総研の筧さんにお話を伺い、
さらにワールドカフェによる参加者全体での対話を行います。

ふるってご参加ください☆

主催 ダイアログBar、issue + design
協力 日本財団 CANPANプロジェクト、日本ソーシャルブログ協会、SVP東京

【issue+design プロジェクトとは】 
Webサイト: http://issueplusdesign.jp

神戸市の震災15年、およびユネスコデザイン都市認定記念の
ソーシャルデザインプロジェクト。
全国の市民とともに、社会課題に関する議論を行い(voice)、
そこで発見した課題を解決するアイデアを募り(idea)、
そのアイデアの実現を目指す(action)。ためのプロジェクト。
社会の課題に対するデザインによるアプローチを進める。

□□□―――――――――――→
概要について
←―――――――――――□□□

issueとデザインが出会ったら。

「きれいなグラフィック、なんかかっこいい形
を創るのがデザインじゃないんですよね」

今回のゲスト、筧さんにお話を伺った時に
出て来た言葉。

デザインに意味と目的があるとき、
そこに深みが生まれる。

さらに!

その意味/目的を
市民の対話の中から生み出せれば。

issue + design
のプロジェクトが行っているのは、
そんな社会的なテーマの
市民創造のプロセスと

さらに、そこで現れた社会課題(issue)に対して、
解決の方法をデザインから探り、
ワークショップとコンペを経て絞り込み、研ぎすましたものを
形にしていく。

そんな、深く潜り、形にまでもっていくプロジェクト。

世界を変えていくデザインの在り方に
まさに今取り組んでいるプロジェクトです。

今回は、プロジェクトを仕掛けている
博報堂+designの筧さんのストーリーをもとに、
社会を変えて行くデザインの在り方について
対話を通じて、アイディアを重ね合わせたいと思います。

また、issue + designプロジェクトでは、
ツイッターのみのワークショップを開催しています。

前回の様子はこちら
http://issueplusdesign.jp/voice/2010/tws2

7/4(日)の21:00に次回のワークショップが予定されています。

このワークショップは、OSTとワールドカフェを足して
オンライン上で展開している、そんな感じ。

オンラインのワークショップと
オフラインの対話の場が混じり合う。

2つの新しい要素を取り入れた対話の場で
みなさんとお会い出来る事を楽しみにしています。

□ 場所 日本財団ビル 2階大会議室
東京都港区赤坂1丁目2番2号 
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html

□ 会費 4,000円/人
(食事・ドリンク代、備品、事務局費用として)
※当日は食事とドリンクが出ます

スタッフ参加:2,500円/人
※備考にスタッフ参加の旨をお書き下さい。スタッフ参加の方は、
事前お打ち合わせと、当日の準備を手伝っていただきます。

□ 定員 80名(※恐縮ですが、先着順にて定員到達しだい締め切ります)

□ ツイッターハッシュタグ 「#dialoguebar」「#iplusd」

□ 内容
「ゲストのストーリーテリング」 
筧さんの人生のストーリーとプロジェクトの展開について
プレゼンテーションではなく、対話を通じてお話を伺います。

「ワールド・カフェ・ダイアログ」
Issue + Designをテーマに、
創造的な対話と場を創り出す手法、「ワールド・カフェ」
によって参加者全体での対話を行います。

※プログラムの構成は、進行と参加者の様子によって変更します。
あらかじめご了承下さい。

□ お申込など
下記リンクより申込みフォームにアクセスし、
必要事項を記載の上、送信下さい。
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dElFQmszNFFTLVFHWkMzc3RxN1ZhNEE6MQ

※ワークショップでは、写真の撮影、音声の録音を行っています。
また、当日はUstreamでの映像配信を予定しています。
ワークショップの様子 は、Webサイト等の広報手段、
講演資料、書籍等に用いられる場合があります。
お申し込み の際は、これらについてのご承諾をお願いいたします。

当日、皆様と素敵な会話と可能性の発見に出会えることを楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

【ゲストの紹介】
筧 裕介 (かけい ゆうすけ)
hakuhodo+design・ソーシャルデザインプロデューサー
博報堂生活総研・主任研究員

一橋大学社会学部卒業、東京工業大学大学院社会理工学研究科修了(工学修士)
1998年に(株)博報堂入社。企業のマーケティングやデザインの
コンサルティング業務を経て、
2001年9月、ニューヨークで同時多発テロ被災以降、
「社会的な課題の解決に、デザインの力を活かしたい」
という思いから、ソーシャルデザイン活動に取り組む。
代表的な仕事に、震災発生時の課題解決に取り組む「震災+design」(2008年)、
小学生の放課後の課題解決に取り組む「子どものシアワセをカタチにする」(2009年)。
著書に『震災のためにデザインは何が可能か』(09年6月、NTT出版)など。
2010年6月より、「issue+design」を実施中。

【ファシリテーターの紹介】
西村 勇也(にしむら ゆうや)

ダイアログBar 主宰/代表
ブログ:http://positivelearning.seesaa.net/

大阪大学、大阪大学大学院にて6年間、教育心理学を学び、
人間科学(Human Science)の修士を取得。

卒業後、企業内教育と組織変革のベンチャー企業で
セミナー運営や企業研修のプログラムの開発に携わり、
その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
企業の組織診断と、ダイアログ(対話)による
組織開発プログラムの開発とワークショップの実施に従事する。

同時に、08年4月より組織開発のプロセスを活用した対話の場
『ダイアログBar』の活動を開始。
2年間で22回の「対話の場」を設け、約1000人が参加。
現在は、フリーランスのファシリテーター/コンサルタントとして、
組織変革、ESD、都市開発、大学教育、などの分野で活動。

2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働し、
多数のメンバーの協力を得て、 Art of Hosting in Japanを始めとした
国内プロジェクトを運営。
対話の場を創り、コミュニティをリードするリーダーの育成に取り組む。

著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダウンロード)
http://kokucheese.com/event/index/1472/
posted by DialogueBar at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会変革 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

アート オブ バーベキュー しよう!

略してAobS

日曜日は河原でバーベキュー☆

Art of Hostingデザインチームのメンバーで
バーベキューでした。

川は我が家の近く、江戸川!

焼いて食べて飲んで食べて。
寝て起きて飲んで食べて。

一日中食べてた。

アウグストも参戦!

IMG_0011.jpg

鍵盤ハーモニカを持って来たのは
sさん!

小雨手前くらいが
逆に涼しくていい感じでした。

たぶんこのあたりがアート。

IMG_0008.jpg

2時間分の記憶がなくなった人がお一人。

またやろー☆
posted by DialogueBar at 01:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【報告】「AIワークショップ〜「AI」ポジティブな言葉がもたらす新たな世界〜」ゲスト:アウグスト・クギノッティさん

今日は、アウグストとAoHデザインチームのみんなで
AIについて学ぶ夜のダイアログイベントでした。

土砂降りの雨の中
40人を超える方々にお越しいただきました。
感謝☆

AIは、
Appreciative Inquiryの略称。

つまりどういうことかは、
つぶやきのまとめをご覧下さい☆

この場は、5月のArt of Hostingから続いています。
アウグストは、ふらりと現れて
ホストの仲間入りをして、みんなを支えてくれ、

そして、「AIについて何かやろうか」
ということで、このセッションが実現。

ブラジル生まれ、スペインから来た
ナイスガイでした。

明日から日本中の旅に出るらしい。

どっかで誰か出会うかな。

日本で早くからAIに取り組んでいる
松瀬さんも来てくれて、
AIについての学びが混じり合う場になりました^^

次は、7/11。
ALiAの共有から始まる新しいリーダーシップと
社会変革に関する学びと対話の場です。

詳しくは
http://positivelearning.seesaa.net/article/154737182.html

では^^

(ここから、ツイッターでの中継のログをアップしています)

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(AIについて)リソースは気づかないとリソースにならない。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 21:20

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(AIについて)AIはディスカバリー、ドリーム、デザイン、ディスティニーのサイクルを「繰り返す」 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 21:19

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(AIについて)AIは、問いや探求(inquiry)によって個人の価値や強み、組織の真価(Appreciative)を発揮するもの #AOH_J #dialoguebar at 06/28 21:16

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(AIについて)AIは単なるメソッドではなく、社会構成主義の考え方からはじまる深遠なもの。AIの意味はAppreciative Inquiryの2つの文字にある #AOH_J #dialoguebar at 06/28 21:15

DialogueBar / 西村 勇也
アウグストの話をちょっと止めて、AIの紹介。紹介者は、MBAでAIについて論文を執筆中のメンバー【AI&ダイアログWS中】(AIについて) #AOH_J #dialoguebar at 06/28 21:14

DialogueBar / 西村 勇也
AIはメソッドではなく、しかも普段使っていないモードの考え方。理解を進めるために頭が二個いる感じ。【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん) #AOH_J #dialoguebar at 06/28 21:11

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)水が半部もあるでも水が半分しか無いでもなく「水がある」ということが大事。水はある。水があるから水の話ができる。水がある事がスタート。水はある。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 21:04

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)AIでは、実際にある「何か」に注目する。何も無い会社、何も無い人は”存在しない”既にあるということは、そこにはどんなものがあるのか? #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:58

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)その奥には「私たちには足りないものがある」と考えがある。今無いものがあって、それを手に入れる。そうすれば、望む場所に行く。でも、実際は今ある物も使わないと行けない。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:57

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)AIの考え方の中でギャップを分析する事はいくつかのことで効果的ではない。望ましい未来と今の差がギャップ。ギャップからどのようにして望ましい未来に行くのか、という行き方を考える #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:56

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)通常のやり方だと例えば「中国は新しいプレイヤーで、強力。さて、どのようにして解決しよう」しかし、もし「中国が私たちの競争相手ではないとしたら?」「中国が参入する事で地球にどのような良い面があるか」 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:45

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)AIの問いはとてもチャレンジング。「もし〜だったらどうだろう」ということを問いかけている。物語を紡ぐ #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:44

DialogueBar / 西村 勇也
問題解決だけでなく、創造を生み出すAI。 #iplusd 【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん) #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:43

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)コンサルタントに依頼する人は、何かの「問題解決」を期待する。でも、全てが何かを解決したり直したりする必要がある訳ではない。対話の場や創造を生み出す場が必要なときがある。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:41

DialogueBar / 西村 勇也
(質問)AIは様々な組織で使われていると思うが、実際にどのようなインパクトを生み出しているのだろうか。経験からの話を聞かせてもらいたい。【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん) #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:39

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)私たちは、学校で「問題解決」について学んで来ている。非常にシンプルだが、これは私たちの深いところまで入り込んでいる #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:38

DialogueBar / 西村 勇也
AoHに関わっている人たちは、体現を大事にしているから言葉だけじゃないのが素晴らしい。対話っていいよね、で終わらず、真剣に世界をよりよい場所にしようとしている。リーダーの集い【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん) #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:36

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグストさん)そして、AIのテクニックの裏にどのようなものがあるのかに関心を持った。ブラジルはアメリカ以外の国でAIが初めて使われた国 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:32

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグスト)はじめてAIにであった時、AIの実践者が会社に革命を起こしているのに出会った。私の元々の興味は、集団の中で人がどのように協力をしていけるか。Aiはそれを可能にしていた #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:31

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】(アウグスト)2002年にAIに出会った。この場にはAIについて学んでいる人、既に実践している人もいる。ぜひみんなで経験をシェアしたい。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:29

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】後半はアウグストさんのストーリーに。まずは、アウグストさんの経験について。アウグストさんはAIを創ったクーパーライダー博士に学び、ブラジルを始め世界中で仕事をして来ている #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:25

DialogueBar / 西村 勇也
僕はこれまで、AIインタビューの後の他己紹介に違和感があったんだけど、ちょっと分かった。自分の中に何が立ち上がったかを横に置いちゃうからだ。【AI&ダイアログWS中】 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:15

DialogueBar / 西村 勇也
【AI&ダイアログWS中】AIインタビューの問いは「あなたが今までの人生においてあなた自身の可能性を開いた最高の出会いは何ですか」「その経験をキーワードにするとどのようなものですか」 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:14

DialogueBar / 西村 勇也
AIインタビューの後、他己紹介ではなく自分の中に起こった感覚をシェアするのは面白い。「ビジュアルが見えた!」。ここで中盤。休憩に入ります。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:10

DialogueBar / 西村 勇也
インタビューで話しながら立ち上がる感情と話をしながら学べる人生のストーリー RT @DialogueBar: アウグストと学ぶAIの場。インタビューのあとは、インタビューによってどんなインパクトを受けたかをグループでシェア。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:08

DialogueBar / 西村 勇也
アウグストと学ぶAIの場。インタビューのあとは、インタビューによってどんなインパクトを受けたかをグループでシェア。 #AOH_J #dialoguebar at 06/28 20:00

posted by DialogueBar at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

【特別企画】7月11日11:00〜17:30 ALiAカンファレンス報告会+ワールドカフェ「社会を変革するリーダーシップと実践コミュニティ〜Authentic Leadreshipへの取り組み〜」(東京/虎ノ門)

□□□―――――――――――――――――――――→
  ALiAカンファレンス報告会+ワールドカフェ
 「社会を変革するリーダーシップと実践コミュニティ
  〜Authentic Leadreshipへの取り組み〜」
  日程:7月11日(日)/場所:日本財団(虎ノ門)
 第一部:11:00〜14:00 第二部:15:00〜17:30
(申込みフォーム)http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFNsWXZiZDRtT1NWazBPaWQzcG5GUGc6MQ
 ←―――――――――――――――――――――□□□

2010年6月6日から12日にかけて、カナダのハリファックスで行われた
ALiA(Authentic Leadership in Action)Summer Instituteの報告共有会を
対話とともに行い、さらに、日本とALiAの相互恊働の機会として
ALiA in Japanを立ち上げていくためのイベントを行います。

ALiAでは、学習する組織を提唱したピーター・センゲ、「リーダーシップと
ニューサイエンス」の著者マーガレット・ウィートリーをはじめ、
オットー・シャーマ、アダム・カヘイン、ボブ・スティルガーなど
世界の変革の理論と実践を創り上げて来た30人近い先生たちと200人の
参加者が共に創るALiA Summer Instituteという場を年に一度設けています。

今回は、日本から初めての参加者となった、ダイアログBarの西村さんと共に
第1部では、ALiAの経験の共有と、そこを出発点にAuthentic Leadershipや
社会を変革するコミュニティについてワールドカフェでアイディアを深めたいと思います。
また、第2部では、「対話と創発から生まれる社会変革」をテーマに、
対話を基盤に取り組んでいる西村さんのこれまでの実践とアイディアを
社会変革との関係から共有し、ALiA in Japanのアイディアについて対話を通じて
立ち上げていきます。

ふるってご参加ください☆

主催 ALiA in Japan 準備委員会
共催 ダイアログBar 
協力 日本財団 CANPANプロジェクト

※ALiA(Authentic Leadership in Action)Instituteは、
Authentic(本物の、溢れ出る)リーダーシップの実践
と実践コミュニティを通じたソーシャルイノベーションに
取り組んでいる
カナダを中心としたグローバルコミュニティ。
http://www.aliainstitute.org/institute/home.html

ALiAの様子とレポート
 レポート1 : http://positivelearning.seesaa.net/article/152682763.html
 レポート2 : http://positivelearning.seesaa.net/article/152874886.html
 レポート3 : http://positivelearning.seesaa.net/article/153207507.html
 レポート4 : http://positivelearning.seesaa.net/article/153208636.html

□□□―――――――――――→
概要について
←―――――――――――□□□

□西村さんからのコメント
ALiAのおもしろさは、カンファレンスだけどカンファレンスでは
ないところ。
Artセッションや、ワークショップ、瞑想、ダイアログを通じて
その場にコミュニティを生み出し、そしてなにより
実践と体現を重視していることです。

言ってるだけでなくやる。そして、ある。

また、普段は忙しくて、講演時間だけしかいない、
ピーター・センゲやマーガレット・ウィートリー
という世界的なリーダーが、食事やレセプションまで共に過ごし、
それぞれがそれぞれのセッションを提供したり参加したりする
まさに双方向の学びと実践のコミュニティです。

200人の参加者が1週間を共に過ごし、
そして、30人の先生たちが立場を変えながら
共に学び合う。

このALiAの様子とそこで起こっていることを持って帰ってくるために
様々な準備をしてきました。(お土産もあります☆)

また、カンファレンス終了後にALiAを立ち上げた
スーザンさんと会談し、対話を通じて、
ALiAと日本の恊働についてLearning Journeyというコンセプトを
生み出しました。そんな新しいアイディアについても
共有し、ALiA in Japanを立ち上げるスタートを切りたいと
考えています。

対話を通じてアイディアのシェアだけでなく、
新しい可能性を生み出していきましょう☆

 □ 場所 日本財団 海洋船舶ビル

〒105-0001東京都港区虎ノ門1-15-16海洋船舶ビル10階
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
 (東京メトロ銀座線 「虎ノ門駅」4番出口より徒歩2分)

 □ 会費
 1部の参加費:4,000円/人
  (ランチ代、ドリンク・お茶菓子代、事務局費用、備品代)
 2部の参加費:3,000円/人
(ドリンク・お茶菓子代、事務局費用、備品代)

※1部2部共に参加される方は、【参加費が2,000円引き】となります。
※収益は、今後のALiA in Japanの立ち上げ資金として活用します。 

□ 定員 50名(※恐縮ですが、先着順にて定員到達しだい締め切ります)

□ ツイッターハッシュタグ 「#ALiA_J」

□ 内容
 ●第1部 「ALiAと変革リーダーシップ」
  「ALiA Summer Institute報告会」
  ALiAの様子や、取り上げられたトピックス、アートセッション、
 講義、ワークショップ、などの紹介を通じて
ALiAという場とそこから生まれる変革リーダーシップについて
 学びを深めます。

 「ワールド・カフェ・ダイアログ」
 Authentic Leadershipをテーマに、
創造的な対話と場を創り出す手法、「ワールド・カフェ」
によって参加者全体での対話を行います。

 ●第2部 「対話と創発から生まれる社会変革」
「対話から始まる社会変革」
ダイアログBar、ワールドカフェの展開、Art of Hosting、
そして、組織変革、ESD、まちづくり、Design、大学教育
様々な活動とこれらの分野への取り組みからどのような
社会変革を目指しているのか。
西村さんのお話をもとに、対話から始まる社会変革について
これまでの実践と今後のアイディアを共有したいと思います。

「Learning JourneyとALiA in Japan」
ALiAを日本にもってくるのではなく、ALiAと
日本の相互循環の中で起こる社会変革の可能性を
ALiAの持つ日本との親和性と
Learning Journeyというプログラムを基点に
ダイアログを通じて立ち上げていきたいと思います。

※プログラムの構成は、進行と参加者の様子によって変更します。
あらかじめご了承下さい。

□ お申込など
 下記リンクより申込みフォームにアクセスし、必要事項を記載の上、送信下さい。
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFNsWXZiZDRtT1NWazBPaWQzcG5GUGc6MQ

※ワークショップでは、写真の撮影、音声の録音を行っています。
また、当日はUstreamでの映像配信を予定しています。
ワークショップの様子 は、Webサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に用いられる場合があります。
 お申し込み の際は、これらについてのご承諾をお願いいたします。

 当日、皆様と素敵な会話と可能性の発見に出会えることを楽しみにしております。

 ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

【ゲストの紹介】
  西村 勇也(にしむら ゆうや)

 ダイアログBar 主宰/代表
 ブログ:http://positivelearning.seesaa.net/

 大阪大学、大阪大学大学院にて6年間、教育心理学を学び、
 人間科学(Human Science)の修士を取得。

 卒業後、企業内教育と組織変革のベンチャー企業で
 セミナー運営や企業研修のプログラムの開発に携わり、
 その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
 企業の組織診断と、ダイアログ(対話)による
 組織開発プログラムの開発とワークショップの実施に従事する。

 同時に、08年4月より組織開発のプロセスを活用した対話の場
 『ダイアログBar』の活動を開始。
 2年間で22回の「対話の場」を設け、約1000人が参加。
 現在は、フリーランスのファシリテーター/コンサルタントとして、
 組織変革、ESD、都市開発、大学教育、などの分野で活動。

 2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働し、
多数のメンバーの協力を得て、 Art of Hosting in Japanを始めとした
国内プロジェクトを運営。
 対話の場を創り、コミュニティをリードするリーダーの育成に取り組む。

 著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダウンロード)
 http://kokucheese.com/event/index/1472/

【ALiAとは】
 ALiA(Authentic Leadership in Action)Institute
 http://www.aliainstitute.org/institute/home.html

 Authentic(本物の、溢れるような) Leadership
 の実践をテーマに、カナダのハリファックスで立ち上がった
 研究と実践のためのグローバルコミュニティ。

 年に一度のSummer Instituteでは、約200人の参加者が
 ピーター・センゲ、マーガレット・ウィートリー、オットー・シャーマ
 アラワナ・ハヤシ、アダム・カヘイン、ボブ・スティルガーなど、
 学習する組織、リーダーシップ、U理論、ダイアログ、Art of Hosting
 などの新しく現れた各領域のリーダーと共に
 瞑想やアートセッション、ワークショップを組み込んだ
 従来のカンファレンスとは異なる
  体験と体現を重視した1週間のプログラムに参加する。

 Summer Instituteの他に、ワークショップ、コンサルティング
 PathWayプログラムなどを通じて学びの場を提供すると共に、
 実践者の集まるコミュニティを生み出し、
 実践コミュニティを通じたソーシャルイノベーションに取り組んでいる。
posted by DialogueBar at 15:33| Comment(0) | TrackBack(1) | プロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

ツイッターからブログへ

ちょっと実験。
ツイッターからブログに一日のつぶやきを
載せてみました。

どうなんだろう。

ページも少しいじって
右サイドにツイッターが表示されるようになっています。

一番上が僕のつぶやき
二番目が僕にもらったコメント
三番目と四晩目はハッシュタグという
カテゴリーでくくられたつぶやき。

アカウントは
「@dialoguebar」
です。

もちょっといろいろいじってみよう。

DialogueBar iPhoneのパワーUP完了。たのしかった! at 06/23 01:40

DialogueBar こちらこそありがとうございました☆帰りにいい企画を思いつきました。のちほど送ります☆ RT @canpan2009: 今日はありがとうございました。こちらが噂の日本ソーシャルブログ協会です! at 06/23 00:02

DialogueBar らじゃ。場所欲しいなぁ。ダイアログセンター企画を来年に向けて動かしたい。 RT @kazuyacharlie: 近々投げかけます! RT @DialogueBar: やりましょう! @kazuyacharlie: だって清里で分担だけ決まってたけど未完了でどうしよう #AOH_J at 06/23 00:00

DialogueBar おー。うん、いいね。で、11月もよろしくお願いします。 RT @tokioterin: 社内通訳の仕事、7月から週4ベースを週2ベースに変えてもらった。自分のペースで働きつつ、いかにライフラインを確保するか。バランスの良いノマドになるための探索は続く。 at 06/22 23:50

DialogueBar RT @canpan2009: 日本ソーシャルブログ協会、新規会員さんです。@npo_soiga (ながおか生活情報交流ねっと)さんです。これで65名。100名まであと35名。まだまだ会員募集中。 http://ow.ly/21HVw at 06/22 23:49

DialogueBar やりましょう! RT @kazuyacharlie: だって清里で分担だけ決まってたけど未完了でどうしようかって。ハーベストを通しての参加者全員振り返り提案します! RT @DialogueBar: やってたんだ! #AOH_J at 06/22 23:48

DialogueBar いろいろ入れてなんかiPhoneがパワーUPした気分。がぜん i padが欲しくなる。 at 06/22 23:40

DialogueBar やってたんだ!いつのまに RT @kazuyacharlie: そこにいて。受け取って。ハーベスト隊ブレスト間もなくお開き。 #AOH_J at 06/22 23:29

DialogueBar すごいなぁ☆ RT @chibanba: 簡単な問いでも人が成長することを実感しています!ていうと大げさだけど。 RT @DialogueBar: おぉ!RT @chibanba: 【勇者創造プロジェクト】京都メンバーの気づきも素晴らしい! #AOH_J at 06/22 23:24

DialogueBar あーなるほど、dropboxってこういうのか。使いやすいかも at 06/22 23:09

DialogueBar おぉ!RT @chibanba: 【勇者創造プロジェクト】京都メンバーの気づきも素晴らしい!東京とはまた違う気づきが出てきた!こりゃ、東京も京都も面白いことになるぞ!! at 06/22 22:56

DialogueBar お、ではお話できれば。DM送ります。 RT @conisshow: @DialogueBar この旅行企画は僕と毎日エデュケーションさんとのコラボで生まれたものですから、担当者は知ってますよ。そちらの企画次第だと思いますので、僕が先に話を伺います。 at 06/22 22:42

DialogueBar i phone本を読んでi phoneのアプリを導入中。なんかおすすめあれば教えてください☆ほんといろいろあるなぁ。 at 06/22 22:41

DialogueBar ありがとうございます☆ RT @tsotaro: @DialogueBar 「あなたにとって心をふるわせる出会いは何ですか?」素晴らしい問いと感じました。それと「プレゼンより対話にすること」ピント来ました。感謝です。 at 06/22 22:40

DialogueBar すっげえ! RT @rkenta:@aionodera オーストラリアのグリフィス大学院が国で初めて100%ソーラー発電のR水素ビルを作るって。@chooneuiさん情報。http://bit.ly/clv0Sg 2100万ドルを投資したのが政府の教育ファンドっていうのもスゴイ at 06/22 18:54

DialogueBar #dialoguebar RT @yumisaka: 今月の百万石ワールドカフェ・・まだまだ、ご参加くださいませー。開催は明後日24日(木曜日) ビジネスプラザ武蔵です。http://bit.ly/cjoA8f at 06/22 18:17

DialogueBar この担当者の方とお話したい!誰かお知り合いなら紹介していただけませんか? @conisshow: 日本国内の社会起業家に実地研修する「ニッポン社会起業家スタディ・ツアー2010夏」(毎日エデュケーション)http://bit.ly/cTOHQI #socialtour at 06/22 18:16

DialogueBar グレイト! RT @lokahi77: 通訳も2名決定☆ @DialogueBar たくさん集まりそう☆ @aoh_j:6月28日(月)19:00〜21:30「「AI」ポジティブな言葉がもたらす新たな世界」http://bit.ly/9cuErC #AOH_J at 06/22 18:12

DialogueBar む、危険だ!笑 RT @YoichiroYagi 八木研究室の安全点検が行われた。点検にこられた係の方が天井まで積まれた数々のドラムや楽器を見て、これが危険かどうかをしばし議論されていた。 at 06/22 16:48

DialogueBar すご。 RT @Tsumuraxjp: 午前中の授業「人間関係プロセス論(グループプロセス)」では、3週間にわたってグループの変革に取り組むと題して、K.レヴィンの力の場の分析を用いて自らのグループの変革に取り組みます。それにしても、18グループとはとても多い・・・ at 06/22 16:45

DialogueBar すばらしい!@stellainyk: 地域で仲間と企画した「0歳児から楽しめる〜親子の広場」開催。今日で5回目、回を重ねるたびに参加者が増えて、なんと138人!スゴイ人数じゃないですか!? 有り難いけど、会場のことを考えると人数的にも限界が…。とりあえず今年度は月1回やります! at 06/22 16:45

DialogueBar 今日もう一件の打ち合わせ。虎ノ門へ。AoHの旅も一区切りつき、カナダも終わり、ちょっとビジネス時間 at 06/22 16:36

DialogueBar 告知期間一週間だけど、たくさん集まりそう☆ @aoh_j: RT 6月28日(月)19:00〜21:30「「AI」ポジティブな言葉がもたらす新たな世界」ゲスト:アウグスト・クギノッティさん http://bit.ly/9cuErC #AOH_J #dialoguebar at 06/22 16:32

DialogueBar 嬉しい限り。問いを作ったのはチームです☆ RT @tsuka_0814: ありがとうございました。また参加させていただきます!問いの重要性を再認識しました。問いによって、ダイアローグの可能性が変わると感じました。 #dialoguebar #edd2010 at 06/22 16:28

DialogueBar それは、組織文化だけでなく、組織化の力と生と死の問題かな、と思います。生き物は死ぬんだけど、仕組み
はなかなか死なない RT @nakaharajun: 組織文化は「諸刃の剣」ですね。変革初期、文化強度が高ければある時期まで業績に反映する可能性が高まるが、 at 06/22 16:23

DialogueBar 学校の戦略って、人を取ることじゃなくて、どんな人を育てるか。そのもとになるひとをどう集めるかなんだなぁ。 RT @kasoken: 慶應幼稚舎のサイエンスミュージアム。小学校に博物館って羨ましい。 B! http://bit.ly/ditrEI at 06/22 16:18

DialogueBar 笑RT @ma2ya_: 渋谷でしつこくナンパしてる男の子たちずっと観察してたんだけど、会話に煮詰まったあげく「大丈夫だって!こいつの実家、林業だから!」とかいいだして、(なんてアホなことを…)って思ってたら女の子が「え!林業なの!?!」とか食いついてもう若い人よくわかりません… at 06/22 16:16

DialogueBar むむん。んー。RT @Momo_Momom: もっと働きたいけど、フリーで予定の立たない彼に合わせて長期旅行するには、私も自由にお休みできる仕事でないとなぁ。むむん。 at 06/22 15:32

DialogueBar ぽんっ!て感じ☆ RT @346freed: わかりやすいメタファーですね! RT @DialogueBar だいたい、アイディアは状況を共有して、今あるアイディアを出して、課題や難しさが出てきて、うーん、てなったとこで人粘りして形にすると現れる。シャンパンの栓が抜ける感じ。 at 06/22 15:23

DialogueBar 最後になかなか煌くアイディアが生まれた。だいたい、アイディアは状況を共有して、今あるアイディアを出して、課題や難しさが出てきて、うーん、てなったとこで人粘りして形にすると現れる。シャンパンの栓が抜ける感じ。 at 06/22 15:10

DialogueBar おつかれさまです☆ RT @iplusd: 活発な質問が飛び交う大盛況のプレス発表会でした。皆さまありがとうございました。今後のissue+designの展開にご期待ください。 at 06/22 15:07

DialogueBar そうか。ゲストハウスに無線LAN飛んでたら仕事できるな。チベット行きたい。 at 06/22 13:04

DialogueBar スーツは着ない。がそれはそれ。夏のための服が必要。 at 06/22 13:02

DialogueBar おー!はやい!たすかった☆詳しくはメールにて! RT @reichan_w: やった☆ RT @tokioterin: やるやるRT @DialogueBar: 通訳募集中! @tokioterin: きになる@DialogueBar: 来週はこれ☆ #AOH_J at 06/22 12:58

DialogueBar おー。はやい!笑 RT @nasuken16: @naokawachi #dialoguebar 開始前の面白映像、アップしました!-- 借りぐらしのスズメッティ http://youtu.be/xucred2br3k?a at 06/22 12:50

DialogueBar おー。通訳募集中! RT @tokioterin: きになるRT @DialogueBar: 来週はこれ☆ @aoh_j: RT 6月28日(月)19:00〜21:30「AI」ポジティブな言葉がもたらす新たな世界」ゲスト:アウグスト・クギノッティさん #AOH_J at 06/22 12:47

DialogueBar おおお!過去形が気になる。笑 RT @DiscoveryCoach: 今日はヨメのタンジョウビだった at 06/22 12:30

DialogueBar 来週はこれ☆ @aoh_j: RT 6月28日(月)19:00〜21:30「「AI」ポジティブな言葉がもたらす新たな世界」ゲスト:アウグスト・クギノッティさん http://bit.ly/9cuErC #AOH_J #dialoguebar at 06/22 12:28

DialogueBar ありがとうございました☆ RT @hourounokitte: 昨夜のダイアログBarは楽しかった。利害関係を気にせず自由に人と話せるというのは心地よい空間。だから人はその「場」に集まるのだろうか?同じテーブルの方からの感動話も聞けました。 #dialoguebar at 06/22 12:27

DialogueBar RT @JUNYAmori: FastCompanyが選ぶ、「世界で最も創造的な100人」 http://j.mp/9f5CTy at 06/22 12:15

DialogueBar RT @Granma_Inc: #Sekai_Design SOCIMO SALON Vol.9 6/26開催! http://tinyurl.com/2e2eye5 at 06/22 12:15

DialogueBar こちらこそ!リーダーありがとうです RT @kazuyacharlie: 心の琴線が震える場をありがとうございました。RT @DialogueBar: 本当にありがとうございました! RT @nasuken16: 今日の収穫を働き場であり生活の場である下川のみんなに届けます☆ at 06/22 11:59

DialogueBar なるほど、ステキカオス☆ RT @koheill: ステキカオス RT @DialogueBar: #AOH_J と #TEDxTokyo_yz と #dialoguebar が混ざったら何が生まれるのか。さらに #ALiA がある。どんな世界が生まれるんだろう。 at 06/22 11:59

DialogueBar こちらこそー☆ RT @sanavert: ステキな経験ありがとう!じゃんじゃんお薦め★ RT @DialogueBar: 今日のダイアログBarは初のチーム制。やってよかった。メンバーがArt of Hostingの参加者というのも安心感。#AOH_J #dialoguebar at 06/22 11:58

DialogueBar よかった☆ RT @tsuka_0814: @DialogueBar 心がふるえる対話になりました!ありがとうございます。 #dialoguebar #edd2010 @tsuka_0814 @hourounokitte @nasuken16 ようこそダイアログBarへ! at 06/22 11:58

DialogueBar 昨日はありがとうございました☆ RT @tsuka_0814: RT @DialogueBar: 【ダイアログBar 】(奈須さん)内発的発展論がやりたいこと。最大の資源は人の中にある。人をどう伸ばすか、どう活かすか。ワールドカフェと出会った #dialoguebar at 06/22 11:57

DialogueBar 昨日はありがとうございました☆ RT @tsuka_0814: RT @DialogueBar: 【ダイアログBar 中継中】(奈須さん)内発的発展論がやりたいこと。最大の資源は人の中にある。人をどう伸ばすか、どう活かすか。ワールドカフェと出会った #dialoguebar at 06/22 11:57

DialogueBar たしかに! RT @nafnaf: アイディア広める以上の、人としての深い対話が可能に。心や魂が人間の源ならまさにオープンソース。RT :@DialogueBar: #AOH_J と #TEDxTokyo_yz と #dialoguebar が混ざったら何が生まれるのか。 at 06/22 11:56

DialogueBar すばらしい。 RT @snowbdfreak: そこに #sekai_design も絡めて更にアクションの場も加える RT @DialogueBar #AOH_J と #TEDxTokyo_yz と #dialoguebar が混ざったら何が生まれるのか。 at 06/22 11:55

DialogueBar 昨日はありがとうございました☆ RT @makigon0708: 昨日は@DialogueBar さん主催のダイアログバーへ。@nasuken16 さんのストーリーテリング→ワールドカフェ→ハーベスト(心に生まれた種を文字で表し、気づきを顕在化させる作業)という一連の流れ。 at 06/22 11:55

posted by DialogueBar at 02:32| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

【ご案内】6月28日(月)19:00〜21:30「AIワークショップ〜「AI」ポジティブな言葉がもたらす新たな世界〜」ゲスト:アウグスト・クギノッティさん

━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
《AI ワークショップ》
〜「AI」ポジティブな言葉がもたらす新たな世界 〜
日時:2010年6月28日(月)19:00〜21:30  
申込みはこちら:http://bit.ly/ad4zZN
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━

みなさんこんにちは。
Art of Hosting in Japan 運営チームです。

先月5月に清里で2泊3日Art of Hosting(AoH)ワークショップが開催されました。
そこでさまざまなステキな出来事が生まれました。

そのステキな出来事の1つから始まったこのイベントに、
ぜひたくさんの方に起こし頂きたく、ご案内差し上げます。

その出来事とは、アウグスト・クギノッティさんとの出会い。
清里のワークショップ中に、手法や理論に関するミニ講座があり、
今回のテーマ「AI」について説明してくれたのがアウグストさんでした。

その時間、たったの1時間!

AIってなんだか凄そう、もっとAIを知りたい!
という私たちの声に賛同してくださったアウグストさん。
幸いにも今月まで日本に滞在しているという
チャンスも活かしたく、AIワークショップを企画します♪

組織やコミュニティのエネルギーを高めたい!
メンバーの関係性を深めたい!という方には
ぜひ来ていただきたいワークショップとなっています。

ご参加お待ちしております!

主催 Art of Hosting in Japan 運営チーム

※AI(Appreciative Inquiry)とは、
米国ケース・ウエスタン・リザーブ大学のデービッド・クーパーライダー教授
らによって、1987年に提唱された、問いを中心とした探求(inquiry)によって、
本来ある個人と組織の真価認め、それらの可能性を元に個人と組織の力を再構成
するプロセスです。主に組織開発や都市開発の分野で活用されます。

※Art of Hosting は、Hosting(場を設ける、もてなす) のArt(スキル、
能力)を身に付けるためのトレーニングであり、コミュニティや組織の
再生・強化とソーシャルイノベーションを支援する方法であり、個人の
リーダーシップとクリエイティビティを高めるワークショップです。

《内 容》

●第一部 「AIイントロダクション」
アウグスト氏のストーリーテリングとプレゼンテーションを
もとに、AIに関する理解を深めま す。

●第二部 「AIインタビュー&ダイアログ」
AIを進めていく上で一番重要となるプロセス「AIインタビュー」
を実 際体験していただき、その後、ダイアログの手法によって、
参加者全体での対話を行います。

【会 費】 4,000円/人
(会場費用、備品、講師謝礼、その他運営費として)

《お 申込方法》
下記申込みフォームにご記入ください。

http://bit.ly/ad4zZN

注)ワークショップでは、 写真の撮影、音声の録音を行っています。
ワークショップの様子 は、Webサイト等の広報手段、
講演資料、書籍等に用いられる場合があり ます。
お申し込み の際は、これらについてのご承諾をお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

■ ゲストの紹介■

「アウグスト・クギノッティ」
アウグスト氏は戦略的計画やプロセスに特別な焦点を当てた
「組織的な開発」 に長年携わってきました。また理工学の
修士を取得し、学習プロセスや持続可能な開発の戦略的計画を
専門にしています。

ア ウグスト氏は、オハイオ州のウェスタンリザーブ大学の
ウェザーヘッド・ケースマネジメントスクールにてアプリ
シエイティブ・インクワイア リーの生みの親、デイビッド
・クーパーライダー氏の下で学びました。

また彼等の下で学びながら、南米、北米、ヨーロッパで、
ア プリシエイティブ・インクワイアリーの会を共催してき
ました。今までに受講された顧客は、個人から公的な立場
の方、政府組織など様々で、 デュポン社、小売店、ブラジ
ル連邦政府、パラナ州産業連盟、クリチーバ市、ユナイテ
ッドウェイ社など多岐に渡ります。

-----------------------------------------------------------
主 催 Art of Hosting in Japan 運営チーム

【WEBサイト】http://www.artofhosting-japan.org/
【ハッシュタグ】#AOH_J
-----------------------------------------------------------
posted by DialogueBar at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | AoH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

次世代のためのTEDx「TEDxTokyo yz」立ち上げ!

昨日は、TEDxTokyo yzの立ち上げイベントでした☆

TEDxTokyo yzは、
次世代(yとz)にフォーカスした
新しいTEDx!

去年の暮れくらいに
TEDxTokyoからスピンオフして
次世代のための場、
そして、既にある実践をあわせるだけでなく
新しい試みや活動を生み出していく場
を創りたいね、という話をしていて

それが1つの形になりました。

「TEDxTokyo yz」のページ
http://tedxtokyoyz.com/

イベントの準備は前日のリハーサルから。

こちらは、会場設営中

IMGP5971.jpg

マシュマロとパスタのワークのための準備中。

IMGP5975.jpg

会場は、青山学院大学のアスタジオという
これも大学から地域に開かれた新しい取り組み
をしている場所をお借りしました。

そして、当日。
会場は準備万端。

IMGP5980.jpg

続々と人が集まってきます。

IMGP5985.jpg

緑のところはラグで、
座るとピクニック気分。

IMGP5987.jpg

10人のプレゼンテーターに4つのTED Talk、
1つのワークショップを組み合わせた
刺激的な空間が誕生。

TED Talkは、日本語の字幕付きで
ここからも見れます。

http://www.ted.com/translate/languages/jpn

プレゼンの様子は、
裏に入っていたので写真は撮れず。
でも、ここから録画が見れます。

http://www.ustream.tv/recorded/7756287

近日中にきれいにみやすくしたものが
YouTubeにアップされる予定。

休憩時間がばっちり1時間あるのもTED的。

休憩時間にアイディアと感じた事が
交差していきます。

IMGP5989.jpg

終わった後はレセプション。

楽しい一日でした☆

TEDxTokyo yzは、
20代30代を中心とした次世代
(分野によって次世代の年齢が違うので)
による創造的な活動や実践を起こしていく事が目的です。

この1日は、そのための立ち上げ。
ここから物語が始まります。

夏には、参加者、ユーストリームを見てくれた人、
後から知って興味を持ってくれた人
と共に、次の場を設け、
さらに次、さらに次、
場を設けながら、立ち上げる力を付け、そして
より実践的で社会につながる行動を立ち上げていく
そんなスパイラルを目指しています。

秋には、また新たな試みを予定。

昨日のTEDxTokyo yzでもやったように、
単に聞くだけでなく、ワークショップの形で
実際にやってみる、手を動かしてみるというのは
とても立体的な経験と関係性を生み出してくれる。

そんな場を今度は中心に置いて
何か出来ないかを模索します。

本当にたくさんの時間を割いてがんばってくれた
スタッフメンバーに感謝。
僕は何もしていませんが、
なんだかすごい、本当に素晴らしい場が生まれました。

実現したこのメンバーは本当に凄い。

次が楽しみ☆

IMGP5992.jpg

片付けを終えて、次の旅へ。
posted by DialogueBar at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会変革 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

【カナダ編C】ALIA(Authentic Leadership in Action)カンファレンス ALiA in Japan

ALIA(Authentic Leadership in Action)
レポート第5弾。

ALiAは、今回参加したSummer Instituteがスタートして
ちょうど10年になります。

そして、作ったのはSusan Szpakowskiさんという方です。

そのスーザンさんに、
ALiAが終わった後の日曜日に時間を取ってもらって
お話をしにいきました。

これがスーザンさん。素敵な空気の持ち主。

IMGP5927.jpg

そして、誕生のストーリーから
これまでの話を聞きました。

最初の話。
勉強会から始まり、そしてピーターセンゲや
マーガレットウィートリーに会いにいき、
ALiAを構想し、立ち上げ、ここまで来た。

今やALiAは、
200人の人がSummerInstituteに参加し、
そのうち30人以上は先生やスピーカー。
そんな人たちが1週間来てくれて、
コミュニティの一員として過ごし、学び合う場。

そして、僕も自分のストーリーを話し、
ALiA in Japanで何かやりたいという話をしました。

まあでも、話しながら
ALiAを日本でやるには何かが足りないか
まだ早いかだなぁ、と感じていて
さてそろそろ終わろうか、としたときに

現れた

インスピレーションの神!

それは、「Cross Cultual Learning Journey」
という文字でスーザンが名前をつけてくれました。

もう少し練りながら徐々に立ち上げていきたいと思います。

焦点は2011年の春。

7月11日に午前がALiAの共有会、
午後がAuthentic Leadershipをテーマにした
対話と学びの場を実施しようと思います。

Art of Hostingメンバーと用意していた
ALiA共有会が大きくバージョンアップしました。
持ってくるのではなくて、紹介、共有から現れる智慧を具材に
その場から新しい智慧を生み出す。

そして、ここからALiA in Japanの
準備委員会のようなものが立ち上がっていくと感じています。

7月11日。
たぶん11時か10時半から17時頃まで。
場所は都内。

空けといてください☆

午前だけの参加も可能です○

スーザンさんとは、
予定していた1−2時間を大幅に越えて、
ハリファックするにあるシャンバラセンター
を見学させていただき。

IMGP5933.jpg

IMGP5939.jpg

地下には和室!

IMGP5941.jpg

そして、ランチまで一緒に行き、

IMGP5944.jpg

最後は送ってもらいました。

結局15時過ぎまで。

まずはスーザンさんに日本に来てもらいたいかな。
それも素敵なネクストステップ。

7月11日、お楽しみに!

ps:明日は、TEDxTokyo yzという新しい
コミュニティと実践を生み出す場の立ち上げです。
ここでライブストリーミングされるはず。

http://tedxtokyoyz.com/

素晴らしいアーティスト達や、
世界を変えるために取り組んでいる人、
AoHのBobStlgerの娘さんAnnieも登場。
こちらもお楽しみに☆
posted by DialogueBar at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | AoH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

【カナダ編C】ALIA(Authentic Leadership in Action)カンファレンス セオリーオブチェンジ&リーダーシップ

ALIA(Authentic Leadership in Action)
レポート第四弾はキーノートスピーカー達について。

ALIAでは、節目節目に
鍵となる考え方や
インスピレーションを起こすための新しいアイディアが
講演と問いかけで現れます。

今回のALIAでは、こんなタイトルとスピーカーが登壇しました。

From Ego-System to Eco-System led by Otto Scharmer
オットー・シャーマ「エゴシステムからエコシステムへ」

IMGP5736.jpg

The Powers of Place with Michael Jones
マイケル・ジョーンズ「場所の力」

IMGP5914.jpg

Fostering Social Innovation with Cheryl Rose
シェリル・ローズ「”育てる”社会変革」
(ごめんなさい、ちょっとFosteringが難しい)

IMGP5779.jpg

Power and Love Conversation led by Adam Kahane and others
アダム・カヘインと参加者「パワー&ラブ」

IMGP5801.jpg

The Necessary Revolution with Peter Senge
ピーター・センゲ「なくてはならない変革」

IMGP5858.jpg

ここまでが予定されていたもので、
加えて、ピーター・センゲさんの飛行機が遅れて
マーガレット・ウィートリーさんの講演がさらに加わりました。
(ピーター・センゲさんのは翌日に移動)
テーマは、「忍」。

と6つのスピーカー。

すさまじく豪華なメンバーですが、
そこにはALIAが培ってきた
コミュニティとしての機能と貢献があって
そして実現している。

どのスピーカーも
単にスピーチに来たのではなく、
それぞれ参加者やモジュールの先生として
楽しんでいて、
忙しい忙しいピーター・センゲですら
朝の講演の後、1日残って最後のレセプションまでいた。

スピーカーではなく
コミュニティの一員として来ていた。

ALiAを創ったスーザンと話していて伝わって来たのが
その想い、と想いで築いてきた過程。

Authentic Leadershipを鍵とした
社会変革以外に余分な関心が無く、
そのために必要な行動を着実に地道な物も全て
しっかり取り組んでいく。

その静かで忍耐強く
天と地が同居するリーダーシップの元に
これだけのスピーカーとなった人たちが集まった。

そんな場を感じました。

ps:シェリル・ローズは、
「誰が世界を変えるのか」のフランシス・ウェストリーの同僚。
プレゼンに、生態系のレリジレンスシステムの図が出て来て、
「おぉ!?」と思って聞きにいったらビンゴ☆
1つ夢が近づき、新しいつながりが生まれました^^

今、会いたいひとリストに残っているのは
ウェストリーとアショカ財団を創ったドレイトンさん。
posted by DialogueBar at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | AoH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【カナダ編B】ALIA(Authentic Leadership in Action)カンファレンス Artセッション

ALIA(Authentic Leadership in Action)
レポート第三弾はArtセッションについて。

全プログラムはこんな構成

http://www.aliainstitute.org/programs/2010summer/schedule.html

モジュールと書かれているところが、
分科会として5日に渡って続く
連続したワークショップです。

そして、日々、講演の他にArtセッションがあります☆
これがおもしろい!

ALIAには様々なアーティストが参画しています。

これは、火曜の夜に演奏とともに講演もしてくれた
マイケル・ジョーンズさん。

IMGP5914.jpg

講演のタイトルは「The Powers of Place」

オープニングやクロージングでも素晴らしいピアノを
披露してくれました。

水曜日には、
アラワナ・ハヤシさんと共に
「Social Presencing Theater」というセッション。

アラワナさんは、
U理論のオットー・シャーマの同僚で、
このセッションは、
参加者全体をコミュニティとして
コミュニティとともにUプロセスを立ち上げていく
というセッション。

開始前

IMGP5817.jpg

シアター後のダイアログセッション

IMGP5820.jpg

(体を使った表現に参加していたので写真取れず。笑)

そして、ハーベストが
ネクストとステップとして張り出されていきました。

IMGP5847.jpg

これは、1日目に創った
「自分の持っているリソース」と「自分のルーツ」を
根と葉っぱにしたハーベストに
実として「ネクストステップ」を加えたもの。

(1日目)
http://positivelearning.seesaa.net/article/152682763.html

日を超えてアートがつながります。

この日は、この後
マーガレット・ウィトリーさんの講演を挟んで
(本当はピーター・センゲさんの予定で、飛行機が遅れてしまい、
急遽マーガレット・ウィートリーさんの講演に変更)

こんなパフォーマンス

IMGP5839.jpg

すごいジャグリングだった。
し、それだけでなく、音楽との調和の元で行われた
素晴らしいパフォーマンスでした。

ALIAの中には生け花も随所に展開されてます。

IMGP5852.jpg

ALIAは、創設のときから
リーダーシップとArtが混ざり合って
「体現」としてのリーダーシップを
テーマとしてます。

写真が撮れなかったのが残念ですけど、
アラワナさんの存在はすごかった。
瞑想したまま、ダンスしたまま、日常にいる
そんな感じ。

シアターのために3日間指導を受けて、
本当に素晴らしい日々でした。

IMGP5888.jpg

まだ続きます。次はクロージングへ。
posted by DialogueBar at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | AoH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

【カナダ編A】ALIA(Authentic Leadership in Action)カンファレンス モジュールセッション

ALIA(Authentic Leadership in Action)
1日目の続き。

1日目の午後は
モジュールという分科会のような
日をまたいで続くワークショップが始まります。

僕が参加しているのは、

「Building Capacity for Wise and Skillful Action with Circle, Brush, and Sword」
with Barbara Bash, Toke Moeller & Bob Wing

サークルと筆と剣

なんだかもう魔法の世界。
剣です☆

ボブ(いつもとちがうボブ)とトカさんは、
Art of Hostingのホスト。
バーバラさんはカリグラフィーのアーティスト。

そんなアーティスティックな3人と
5日中の半分近くの時間を
ワークショップとして20人のメンバーと学びます。

他には、

「Action Inquiry: Transforming Leadership in the Midst of Action」
with Thomas Arthur, Mary Stacey & Bill Torbert

「Adaptive Action, Artful Perception」
with Glenda Eoyang & Wendy Morris


「Catalyzing Organizational Change」
with Art Kleiner & David Sable

「Embodying Power and Love: Two Essentials for Effective Leadership」
with Adam Kahane & Wendy Palmer

「Leader as Shambhala Warrior」
with James Gimian, Jerry Granelli & Margaret Wheatley

「Solving Tough Problems: Co-creating New Realities in Complex Systems」
with Mille Bojer & LeAnne Grillo

「Women and Leadership: Life Cycles, Power, and Work」
with Dorian Baroni, Barbara Cecil & Yolanda Hegngi

もうおもしろそうなのがたくさんあって、
選びきれません。。

有名なのは日本にも先日来日した
アダム・カヘインさんや
「リーダーシップとニューサイエンス」の著者
マーガレット・ウィートリーさん

他のモジュールも、すばらしい実践者ばかり。

スタートは美しい音楽と風景ととともにサークルから

IMGP5747.jpg

1日目と2日目の流れはこんな感じです。

IMGP5748.jpg

IMGP5771.jpg

最初のチェックインが終わって、
まずはハーベスト用の本を作る時間。

IMGP5749.jpg

自分で作った本に
日々のハーベストを記録していきます。
どんな本になるかは終わったときのお楽しみ☆

剣をやったり、筆で書いたり。

IMGP5758.jpg

合気道もやりました。

IMGP5770.jpg

1つ1つが、Embody(体現)を
深く学ばせてくれて、
自然に学びが深まっていく。
そんなセッションです。
頭で分かるより体から知る。

3日目は中日でモジュールは無く、
4日目は、フローゲームとゲームを使った
問いを中心にしたダイアログ。

これは枠組みとなる大きな問いかけ

IMGP5811.jpg

この問いかけから生まれたそれぞれの質問をベースに、
さらに質問をゲームで生み出していきます。
質問と質問が共鳴して、
そしてダイアログが始まり、
また質問と質問が共鳴する。

そんな濃い空間でたくさんインスピレーションが☆

IMGP5815.jpg

モジュールは最終日の明日(5日目)まで続きます。

今日はここまで☆

IMGP5830.jpg
posted by DialogueBar at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | AoH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

【カナダ編A】ALIA(Authentic Leadership in Action)カンファレンス スタート〜初日

というわけで
ALIA(Authentic Leadership in Action)
スタート☆

今日は、開始から初日までのレポートです。

「ALIA summer intitute」
http://www.aliainstitute.org/programs/2010summer/index.html

IMGP5714.jpg

日曜日の晩のレセプションからスタート
夕方くらいから徐々に人が集まってきます。

こちらは受付

IMGP5719.jpg

そしてレセプション

参加者は200人くらいかな。
1週間も続くカンファレンスに
この人数が集まるのは、すごいの一言。

IMGP5721.jpg

夕食を食べながら、
いくつかの挨拶と1つの講演がありました。
レセプションだけど既にスタート。

そして、初日の朝へ。

IMGP5722.jpg

ALIAは半分強がリピーター。
残りが初めての参加という構成です。
ので、久しぶりの再開を祝う人も多く、
会話も自然に華開きます。
何より、顔が合えばみんな挨拶をして
同じ席に着けばしっかり「ハロー&握手」。

ALIAはトレーニングとコミュニティの構築を
同時にやっているのがとてもおもしろい。
そんなちょっと変わったカンファレンスです。

ご飯の後は瞑想の時間。

IMGP5726.jpg

ちゃんと瞑想のリードをしてくれる人がいて、
毎朝夕30分の時間が沈黙と瞑想の時間に充てられています。

そして、カフェスタイルに仕切り直し。

IMGP5729.jpg

オットー・シャーマの講演へ

IMGP5736.jpg

U理論で有名なオットー。
この講演は「エゴシステムからエコシステムへ」
という社会の構造とU理論について
ざーっと大枠を伝えてもらうセッションでした。

まだここまでで午前中。

そして、ランチ前にもう1つ

IMGP5742.jpg

オットーと同じPresencing Instituteというところに
所属しているアラワナ・ハヤシさんのリードで
アートセッション。

それぞれのルーツとギフト&タレントについて
ポストイットに書いて、
大きな墨絵に貼っていきました。

IMGP5745.jpg

丁寧にかつ濃く
参加者同士のつながりと
1週間が始まる準備を築いていく。

そんな時間。

これだけの時間と内容で
スタートの準備をしてもらって、ここからが本番です。

ここまでで一区切り。
次に続きます。
posted by DialogueBar at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

【カナダ編スタート】ALIA(Authentic Leadership in Action)カンファレンス

こんにちは。
一昨日からカナダに来ています☆

初カナダ!

一番右のさらに右
Nova Scotiaという州にある
ハリファックスという町。

遠かった。
日本から20時間でした。

今回の目的は、
ALIA(Authentic Leadership in Action)という
カンファレンスに参加するため。
1週間ずっと続くカンファレンスです☆

「ALIA summer intitute」
http://www.aliainstitute.org/programs/2010summer/index.html

今回は10周年☆
Art of HostingのBobに紹介してもらって
初参加です。

会場には無線LANもばっちりあり
(宿舎に電源が無いのだけれども。。)
ちょろちょろとレポートしたいと思います。

詳しくはまた共有会で☆

カンファレンス会場は、
創始者の一人、スーザンさんがつとめる
MSVSという大学です。

これがメイン会場

IMGP5676.jpg

IMGP5684.jpg

こんな感じのところ。

IMGP5685.jpg

IMGP5690.jpg

近くには海があり、
タクシーで10分程行くと
古い町並みを残したダウンタウンがあります。

IMGP5700.jpg

IMGP5705.jpg

お昼ご飯はシーフード☆

IMGP5708.jpg

野菜がたっぷりの素敵なスーパーも☆

IMGP5709.jpg

System Thinking in Actionの
ペガサスカンファレンスと同じように、
そこら中にスピーカー達がいる楽しい空間。

アダム・カヘイン、マーガレット・ウィートリー、
ALIAを作ったスーザン、そしてボブ☆

カンファレンスだけでなく、
1週間でいろんな話が聞けそうです。

楽しみ!

スタートは今晩のレセプションから。
時差が12時間なので
あと8時間後くらいです。

ではー

IMGP5697.jpg
posted by DialogueBar at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | AoH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

第23回『ダイアログBar』19:00〜21:45 ゲスト:NPO法人森の生活代表理事の奈須憲一郎さん

□□□―――――――――――――――――――――→
第23回『ダイアログBar』
〜ワールドカフェ&ダイアログ:対話による学びと共創の場〜
6月21日(月)19:00〜21:45(アークヒルズカフェ/六本木一丁目)
(申込み)
http://spreadsheets.google.com/gform?key=tYTHKj2KDgBCFFqwShm5KCg&hl=ja#edit
←―――――――――――――――――――――□□□

今回のゲストは、北海道で活動するコミュニティと自然の双方につながりを
創り直す社会起業家。NPO法人「森の生活」の代表理事 奈須憲一郎さん
をゲストにお呼びし、ストーリーテリングをお話しいただきます。

「森の生活」では、間伐体験やアロマオイル蒸留などの
ツーリズムを通じた体験の場を用意し、また、間伐によって生まれる
枝葉を用いたアロマオイルを中心とした製品製造を行っています。
これらの活動を通じて、地域に根ざすコミュニティビジネスを起こすと共に、
森と人とのつながりの回復に取り組んでいます。

ストーリーテリングの後には、
ワールド・カフェでの参加者+ゲストの対話を行います。

ふるってご参加ください☆

NPO法人 森の生活
http://forestlife.dreamblog.jp/

オンラインショップ「プフの森」
http://www.fupunomori.net/


主催 ダイアログBar 

□内容について
今回のゲストは、北海道で森と人とのつながりの回復に
取り組む奈須(なす)さんにお越しいただきます。

北海道からはるばる!

奈須さんは、おもしろい。

森の様子をシステム思考的に話してくれ、
森と人間のつながりの回復のために
NPOを立ち上げて、名古屋から北海道に移り
活動をされています。

僕も一度、北海道まで行ってきました☆

森というのは木を伸ばしっぱなしにするよりも
少し手を入れて切っていった方が
より健康に持続するんですね。

そのための間伐に取り組みながら、
さらに間伐体験をツアーとして企画し、
日本全国から参加者を集めたり、

間伐で生まれた枝葉を利用して
もみの木のアロマオイルを生産・出荷
されたりしています。

単につながりの回復に取り組むだけでなく、
地域で循環するコミュニティビジネスとして
成立させながら、地域だけでなく
様々な人を巻き込んでいくNPO。

そんな、ソーシャルイノベーションの具体的な活動
についてもお話を伺ってみたいと思います。

今までのダイアログBarとはひと味ちがう
新しいテーマ。

カフェでの対話のひとときをお楽しみに☆

□□□―――――――――――→
概要について
←―――――――――――□□□

□ 日時 2010年6月21日(月)19:00〜21:45(開場18:50)

□ 場所 アークヒルズカフェ
http://www.arkhillscafe.com/
※南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩5分

□ 定員 40名(※恐縮ですが、先着順にて定員到達しだい締め切ります)

□ 内容

●第一部 「ゲストトーク」
ゲスト: NPO法人森の生活代表理事の奈須さんに、
人生のストーリーと取り組む活動について語っていただきます。

●第二部 「ワールド・カフェ・ダイアログ」
第一部で出た話題とテーマをもとに
創造的な対話と場を創り出す手法、「ワールド・カフェ」
によって参加者全体での対話を行います。

(ダイアログBarの様子はこちら)
http://dialog-bar.net/process.html

□ 会費 4,500円/人
(食事・ドリンク代、ダイアログBar運営費、諸経費として)
※ダイアログBarでは、食事とドリンクが出ます☆

□ お申込

下記申込みフォームにご記入ください。
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFlUSEtqMktEZ0JDRkZxd1NobTVLQ2c6MQ

もしくは、事務局まで電子メールにて、
info@dialog-bar.net
(事務局:西村)宛にご連絡ください。

注)ワークショップでは、写真の撮影、音声の録音を行っています。
また、当日はUstreamでの映像配信を予定しています。
ワークショップの様子 は、Webサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に
用いられる場合があります。
お申し込み の際は、これらについてのご承諾をお願いいたします。

当日、皆様と素敵な会話と可能性の発見に
出会えることを楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

□ゲストの紹介
【ゲスト】
奈須憲一郎(なす けんいちろう)さん
73年名古屋市生まれ。'99年北海道大学農学研究科修了。
研究テーマであった農山村の内発的発展を実践に移すべく、
下川町役場を経て、'05年NPO法人森の生活を設立。
地球と人間の全体的な健康のため、
森林と人間のつながりを回復さ せようと、
森林ツーリズム、森林療法を実践。

森林体験、樹木精油の製造販売、宿泊交流施設の管理運営など、複
合的な事業展開が評価され、
ソーシャル・ビジネス・アワード2009奨励賞受賞。
共著『北海道北部の地域社会ー分析と提言ー』。

【ファシリテーター】
西村 勇也(にしむら ゆうや)

ダイアログBar 主宰/代表
ブログ:http://positivelearning.seesaa.net/

大阪大学、大阪大学大学院にて6年間、教育心理学を学び、
主に人の内面的な成長のプロセスについての研究を行う。
同時に、学生団体でコーチングと心理学を元に学生のキャリア支援、
キャンププログラム等の活動に2年間従事。

卒業後、人材開発・組織変革のベンチャー企業で
セミナー運営や企業研修のプログラムの開発に携わり、
その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
企業の組織診断と、ワールド・カフェを始めとしたダイアログ(対話)による
組織開発プログラムの開発とワークショップの実施に従事する。

同時に、08年4月よりダイアログのプロセスを活用した非営利コミュニティ
『ダイアログBar』の活動を開始。グローバル・コミュニティより高い評価を得る。
2年間で22回の「対話の場」を設け、約1000人が参加。
現在は、「”対話の場”を創り、創造的な社会の実現する」をテーマに活動を展開。
ダイアログ、OST、ワールドカフェ、Circle、システム思考などのメソッドを
活用したワークショッププログラムの開発など多数実施。
2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働で
Art of Hosting プロジェクトを運営中。
対話の場を創り、コミュニティをリードするリーダーの育成に取り組む。
著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダウンロード)
http://kokucheese.com/event/index/1472/
posted by DialogueBar at 13:51| Comment(0) | TrackBack(1) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。