■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2011年04月17日

4/29 13:00~ at京都 「Japan Dialog x ART ー持続可能な未来を創るための創造性の本質ー」 ゲスト:クリストファー・カレルさん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Japan Dialog x ART
ー持続可能な未来を創るための創造性の本質ー」
ゲスト:クリストファー・カレルさん
4月29日(祝) 13:00~16:00 at 京都 永運院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011年3月11日、東北沖に発生したマグニチュード9.0の大地震。
そして、それに続く津波、原発、電力不足。

今、日本は新しい社会のあり方への岐路にたっています。
震災からの復興、エネルギーのあり方、都内の生活のあり方が問われています。
JapanDialogは、
新しい日本の未来を創るをテーマにした対話の場として
始まりました。

私たちは、どのような
新しい日本の未来を創っていくことができるのでしょう。

今回のJapanDialogは、
「持続可能な未来を創るための創造性の本質」がテーマです。

ゲストは、
クインシー・ジョーンズ、ポール・サイモン、スティービー・ワンダーなどと
音楽制作に携わり、マイケル・ジャクソンの「BAD」制作に
携わった、ギタリストで音楽プロデューサーの
クリストファー・カレルさんです。

皆さんと共に、
新しい未来を創る対話の場を始めたいと思います。
当日お会い出来ることを楽しみにしています。

※当日は通訳が行われ、日本語をベースに行われます。

主催 NPO法人ミラツク(設立準備中)、Japan Dialogプロジェクト

「Japan Dialog」のFaceBookページ 
http://www.facebook.com/japan.dialog
※「いいね!」を押してメンバーになってください☆

■内容とメッセージ
「ゲストからのメッセージ」
全文:http://bit.ly/hGE82z
世界は非常に大きな変化を遂げている最中です。
私たちの生き方や考え方が急速に変わってきています。
現在の文化、社会、政治、経済、環境のシステムが
持続不可能であることが明らかになってきています。
同時に、より新しくより高度な知識が最先端科学から現れ始めています。
私たちが住んでいる世界という現実(リアリティ)に対する考えに
パラダイムシフトが起きています。

新しいパラダイムシフトを理解するのは困難かもしれませんが、
サウンドと音楽は、
この新しい観点から現実を分かりやすく理解するのに優れた方法です。

現実の真の本質を理解することが、
私たちの地球の将来、そして最終的には私たちの意識の拡張に繋がります。
本当に明るく持続可能な未来を築き上げるには、
斬新で進化的な考え方が必要になります。
皆様と共にそのような未来を創造するのを楽しみにしています。

(内容/プログラム 13:00~16:00)
【A】ゲストトーク
創造と社会の変化について、音楽的要素を元に、
カレルさんのお話を伺います。
真に創造的とはどういうことか。超一流のミュージシャンであり
圧倒的な経験と技能に裏付けられたお話を伺いたいと思います。

【B】参加者同士によるダイアログ
当日この場に集まった参加者それぞれが入り交じりながら
想いとアイディアを重ね合う対話の場を設けます。

※プログラムは、当日の様子に合わせて進行するため
変更の可能性があります。


■日程
2011年4月29日(日) 13:00~16:00(開場12:45)

■場所
京都市 永運院
〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町33
(蹴上駅から徒歩約16分)

■参加費 2,500円/人
(運営経費、お茶菓子、その他諸経費として)

スタッフ参加 1,500円/人(5名まで)
※JapanDialogでは、事前の広報への協力と当日の運営に協力する
スタッフ参加の枠を設けています。
スタッフ参加は、経済的な理由と参加の意欲を重視しています。
【備考】にスタッフ参加に応募する想いを書いて下さい。

オンライン参加 無料/人
※オンラインによる参加は、ユーストリーム、ツイッター、facebookによって
行います。参加の方法はお申し込みご、別途メールにてご連絡致します。

■定員 50名

■申込み(下記URLよりフォームに記入をお願いします)
http://bit.ly/hYnDev

■ゲストプロフィール
Christopher Currell(クリストファー・カレル)
www.ishwish.net
www.plenumvoid.com 
ギターリスト、作曲家、音楽プロデューサー

クインシー・ジョーンズ、ポール・サイモン、
スティービー・ワンダーなどと音楽制作に携わり、
マイケル・ジャクソンのプラチナアルバム「BAD」制作と
全世界でのコンサート等マイケルの全盛期を支えた世界的なミュージシャン。
世界トップクラスのスキルと共にその場に起こることを音楽として演奏する
即興音楽による演奏活動や、創造と社会の変化について音楽的要素を元に考え伝える
ことを通じて、次世代リーダーの育成に取り組む。
シンセサイザーの最高峰シンクラビアの先駆者であり、最先端楽器Ztar演奏の第一人者。
東京ディズニーシー「インディー・ジョーンズ」の3Dサウンドエフェクト等を担当。
現在は創作活動の場を日本に移し、楽曲制作や演奏活動を行っている。

■主催者/ファシリテータープロフィール
西村 勇也(にしむら ゆうや)
「ミラツク」のFaceBookページ 
http://www.facebook.com/EmergingFuture 

大阪大学大学院にて人間科学(Human Science)の修士を取得。
研修ベンチャー企業、(財)日本生産性本部メンタルヘルス研究所を経て、
08年4月より『ダイアログBar』の活動を開始。
2年半で30回の「対話の場」を設け、約1500人が参加。

現在は、ファシリテーター&プロセスデザイナーして、
組織変革、地域活性、ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働し、
多数のメンバーと共にArt of Hosting in Japanを始めとした
国内プロジェクトを運営。アクションと変化を生み出す対話の場作りと
コミュニティ構築に取り組む。
「起こる未来を起こす」をテーマにNPO法人ミラツクを設立準備中。
日本の新しい未来に向けたJapan Dialogに取り組む。

ダイアログBar代表、Art of Hosting in Japan Founder、TEDxTokyo yz Co-Founder

著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダウンロード)
http://bit.ly/9StoTS
posted by DialogueBar at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

【4/18 19:30~ /定員50名】「Japan Dialog x BADO!  『世界と対話し、今の自分を感じよう!』 〜エジプトと日本 そこから浮かび上がる未来と私たち〜」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Japan Dialog x BADO! 
『世界と対話し、今の自分を感じよう!』
〜エジプトと日本 そこから浮かび上がる未来と私たち〜
4月18日 19:30~21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旅を通してチェンジメーカーを育成するプロジェクトBADO! の公認旅人
「バドラー」の1期生として世界一周中の
寺井暁子さんとスカイプでつなぎ、
カイロー日本恊働の対話の場を設けます。

BADO!の旅人と
Japan Dialogの対話の場が組み合わさり、
メディアを超えた、個人を中心とした場を生み出します。

カイロで起こったエジプト革命は、
新聞の上では消えてしまいましたが、
革命の後、国を創る一人一人の日々が起こっています。
カイロのその後は、日本の震災後の復興に大きな枠組みでの
ヒントを与えてくれるでしょう。

多くの皆さんと対話を共にすることを楽しみにしています。

■主催 BADO!プロジェクト、Japan Dialog実行委員会
■後援 NPO法人ETIC.
■運営 ミラツク

「Japan Dialog」のFaceBookページ 
http://www.facebook.com/japan.dialog
※「いいね!」を押してメンバーになってください☆

■内容
いま、社会が大きく動こうとしています。
東日本大震災での大地震と津波被害、
さらに原発の問題で日本は激しく揺れています。

同じように地球のあちらこちらで、社会が揺れ動いています。
チュニジアやエジプトで起こった革命も、
大きく動いたのは今年に入ってからでした。

そうしたなかで、今回、一つの場を用意しました。

デモが起こっていたカイロで、
まさにその現場であったタハリール広場に入り、
デモに参加する人々と語り合い、
ともに過ごしていた寺井暁子さんとskypeでつなぎ、
日本のみんなと対話します。
これからわたくしたちはどのような未来をつくっていくのかについて、
ダイアログしながら一緒に考えていく場です。

わたしたちの目の前で起こっている出来事は、
エジプトと日本では違っています。
とは言っても、その根底にあるものには、
さまざまな共通点もあるでしょう。

デモに参加する人がいれば、
食べ物を差し入れる人もいます。
ネットやチラシで応援する人もいますし、
逆にどう動けば良いか分からなかった人もいます。
被災された方々を現地で直接支援する人もいれば、
後方支援する人もいます。
ネットを通じて支援を呼び掛ける人もいますし、
自分のなかでモヤモヤしたまま立ち止っている人もいます。

今まさに揺れ動いている社会のなかで、
いったいどんなことが問いかけられているでしょうか。
わたしたちが向かおうとしている未来には、
何が待っているのでしょうか。

カイロでは、革命がすすむなかで、
あちらこちらで対話が行われていたそうです。
それが、次へのステップにつながったといいます。

大きな転換点をむかえている日本でも、
対話がおこなわれることで次につながるものは、
きっとたくさんあるでしょう。

カイロで起こり、今の日本でも起ころうとしていることとは、
どんなことでしょうか。
そこから見えてくるもの、未来につながるものは何でしょうか。

一緒に対話してみませんか。

■参加費 2,500円/人
(運営経費、お茶菓子、その他諸経費として)

スタッフ参加 1,500円/人(5名まで)
※ミラツクでは、事前の広報への協力と当日の運営に協力する
スタッフ参加の枠を設けています。
スタッフ参加は、経済的な理由と参加の意欲を重視しています。
【備考】にスタッフ参加に応募する想いを書いて下さい。

■開催日時 2011年4月18日(開始:19:30、終了:21:30(開場18:15))

■参加人数 50名先着

■申込み(下記URLよりフォームに記入をお願いします)
http://bit.ly/hcDPUy

■会場 東京都内

■ゲスト紹介
寺井暁子さん(スカイプによる参加)

旅を通してチェンジメーカーを育成するプロジェクトBADO! の公認旅人
「バドラー」の1期生として世界一周中。
ムバラク大統領辞任の2日後にカイロに入り、
以来数ヶ月にわたって滞在。
革命の日々、エジプトの未来を作ろうとする人々の様子を伝えている。

  旅の概要: http://www.bado.tv/travel_projects/view/6
  twitter: http://twitter.com/9akika6
  ustream: http://www.ustream.tv/channel/badrinks
  ブログ: http://akika.jp/blog/

■ファシリテータープロフィール
西村 勇也(にしむら ゆうや)
「ミラツク」のFaceBookページ 
http://www.facebook.com/EmergingFuture

大阪大学大学院にて人間科学(Human Science)の修士を取得。
研修ベンチャー企業、(財)日本生産性本部メンタルヘルス研究所を経て、
08年4月より『ダイアログBar』の活動を開始。
2年半で30回の「対話の場」を設け、約1500人が参加。

現在は、ファシリテーター&プロセスデザイナーして、
組織変革、地域活性、ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働し、
多数のメンバーと共にArt of Hosting in Japanを始めとした
国内プロジェクトを運営。アクションと変化を生み出す対話の場作りと
コミュニティ構築に取り組む。
「起こる未来を起こす」をテーマにNPO法人ミラツクを設立準備中。
日本の新しい未来に向けたJapan Dialogに取り組む。

ダイアログBar代表、Art of Hosting in Japan Founder、TEDxTokyo yz Co-Founder
震災情報Facebookページ(http://on.fb.me/dRyvOD)立ち上げ人

著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダウンロード)
http://bit.ly/9StoTS
posted by DialogueBar at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【4/14 18:30~ /定員50名】「Japan Dialog x OLIVE ー 対話から「知恵による支援」を考える ー」 at品川 ゲスト:Nosignerさん

それは、誰かが創るのではなく、
1人1人の考えとアイディア、行動が生み出す未来。

Japan Dialog。

今回は、OLIVEプロジェクトとの共催です。
多くの方とアイディアを交換し、
新しい可能性を生み出したいと思います。

当日は、
具体的なアイディアをしっかり深めていくような
少し鋭い対話の場を設けようと考えています。

デザイン、知恵、アイディアによる支援の可能性に興味のある方、
ぜひ一緒に集まれればと思います。

よろしくお願いします。

Japan Dialogプロジェクトの詳細はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Japan Dialog x OLIVE
ー 対話から「知恵による支援」を考える ー」
4月14日 18:30~21:30 at コクヨエコライブオフィス
(詳細)https://sites.google.com/site/olivesoce/japan-dialog-xolive
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

OLIVEは被災者に役立つデザイン・アイデア・ノウハウを
被災者の方と出来る限り早く共有するためのプロジェクトです。

地震が起こったとき、日本中が一丸となって、被災地を助けたいと願っていました。
twitterなどを見ていても、皆が自分に出来ることを探していたように思います。
その気持ちを無駄にすることなく、皆が参加できる知恵のプラットフォームを
作りたいと思ったのがOLIVEの切欠です。

インターネットで繋がったOLIVEですが、Japan Dialogと共同で、
リアルな対話の場を設け、一緒に「知恵による支援」の可能性を考えたいと思っています。
OLIVEの形に限らず、いま必要な知恵による支援はたくさんあるはず。

ぜひ一緒に考えましょう。

■ゲスト※ゲストのプロフィールは下部により詳しく書いています。
・西村勇也さん(Japan Dialog実行委員会)
・太刀川 英輔(NOSIGNER代表、OLIVE PROJECT代表)

■共催 Japan Dialog実行委員会
■後援 NPO法人ETIC.
■協力 コクヨ株式会社エコ×クリCafe
■運営 ミラツク

「Japan Dialog」のFaceBookページ 
http://www.facebook.com/japan.dialog
※「いいね!」を押してメンバーになってください☆

■参加費 3000円/人
(運営経費、お茶菓子、その他諸経費として)

スタッフ参加 2,000円/人(5名まで)
※ミラツクでは、事前の広報への協力と当日の運営に協力する
スタッフ参加の枠を設けています。
スタッフ参加は、経済的な理由と参加の意欲を重視しています。
【備考】にスタッフ参加に応募する想いを書いて下さい。

■開催日時 2011年4月14日(開始:18:30、終了:21:30(開場18:15))

■参加人数 50名先着

■申込み(下記URLよりフォームに記入をお願いします)
http://bit.ly/hcDPUy

■会場 コクヨエコライブオフィス 
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA509175&grp=mapionlight3
(JR品川駅より徒歩7分)

■OLIVE OFFLINEプログラム

1:OLIVEを例に、知恵による支援のコンセプト共有
2:対話から「知恵による支援」を考える
3:対話から実際にアイディア、プロジェクトを生み出す

3部構成で行います。

■ゲスト紹介

西村 勇也(にしむら ゆうや)
「ミラツク」のFaceBookページ 
http://www.facebook.com/EmergingFuture

大阪大学大学院にて人間科学(Human Science)の修士を取得。
研修ベンチャー企業、(財)日本生産性本部メンタルヘルス研究所を経て、
08年4月より『ダイアログBar』の活動を開始。
2年半で30回の「対話の場」を設け、約1500人が参加。

現在は、ファシリテーター&プロセスデザイナーして、
組織変革、地域活性、ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働し、
多数のメンバーと共にArt of Hosting in Japanを始めとした
国内プロジェクトを運営。アクションと変化を生み出す対話の場作りと
コミュニティ構築に取り組む。
「起こる未来を起こす」をテーマにNPO法人ミラツクを設立準備中。
日本の新しい未来に向けたJapan Dialogに取り組む。

ダイアログBar代表、Art of Hosting in Japan Founder、TEDxTokyo yz Co-Founder
震災情報Facebookページ(http://on.fb.me/dRyvOD)立ち上げ人

著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダウンロード)
http://bit.ly/9StoTS


太刀川英輔(NOSIGNER)
http://www.nosigner.com/

「見えない物をつくる職業」という意味を持つデザイン事務所NOSIGNERを立ち上げる。
社会に機能するデザインを模索し、空間・プロダクト・グラフィックなど複数の領域で活動。
科学・教育・地場産業のデザインプロデュースなど、社会的意義を踏まえたデザイン活動を通し、
国際的な評価を受けている。OLIVE PROJECT代表。

【主な仕事の実績】
東京大学駒場リサーチキャンパス公開デザインディレクター(2007,2008,2009)
徳島県木竹工業協同組合デザインプロデューサー(2007~)
日本人造真珠硝子細貨工業組合デザインプロデューサー(2009~)など

【受賞歴】
The Great Indoors Award (蘭) Show&Cell部門 BEST5, JCD銀賞, SDA優秀賞,
DDA奨励賞, Design for asia award (香港) , D&AD賞 (英) 、NYADC Young Guns 7 (米) ,
PENTAWARDS PLATINUM AWARD(ベルギー:食品パッケージデザイン世界最優秀賞) ,
iFデザイン賞(独) グッドデザイン賞 , London Design Museum(英)コレクション収蔵 ,
JIDA Design Museum コレクション収蔵 など他多数
posted by DialogueBar at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。