■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2011年12月30日

【報告】12/22シンポジウム 小田さん×井上さん対談

12月22日には、
(有)チェンジエージェントで学習する組織やシステム思考の展開に取り組むの小田さんと
慶応大学で社会起業家論を教える井上さん
の2人にお越しいただいてい対談+対話によって
「日本の復興に向けたリーダーシップ」をテーマにした
シンポジウムを開催しました。

IMGP0493.jpg

この対談は、
何か変化を生み出していくには、
個別の課題対応ではなく、全体性と構造を捉えた取り組み
が必要になってくる、という点で接点が生まれないかな、と思って
ゲストのお二人を招いたのがきっかけです☆

井上さんからは、何か新しい取り組みを自ら始めることを
北極星と自分、プロジェクトの関係や
個人としてのIPOという点から話してもらい、対談がスタート。

小田さんのシステム思考の観点との接点を探っていきます。

IMG_6165.jpg

印象的だったのは、
「何か新しいことをする為には、今掴んでいるものを放すことが」
必要ということと、
「早く行くにはゆっくり行くことが大切」
「待つことによるリーダーシップ」
という言葉でした。

IMG_6030.jpg

対談のあとには、参加者で対話の時間。
互いの発見をシェアし合います。

IMG_5983.jpg

あっという間に二時間半が終わり、
刺激的な夜になりました。

楽しかった!

とてもお世話になっているお二人に来ていただき、
こんな対談が出来てとても楽しかったです。

お越しいただいた皆さん、ありがとうございました^^
posted by DialogueBar at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【報告】ミラツクフォーラム2011

12月23日はミラツクフォーラム2011でした。

詳細は
http://emerging-future.org/news/002.html

去年のSocial Innovation in Action2010に続いて
2回目の今回は、
プログラムを大幅に更新。

午前は、参加者同士が知り合う時間の後、
8人のプレゼンテーターから10分、
それぞれの取り組みや背景のストーリー、今ある課題や一緒に考えたい問いかけ
について話してもらいました。

NPOハナラボの角さん
IMGP0534.jpg

greenz.jpの兼松さん
IMGP0536.jpg

8人の話のあとは、8つのグループに分かれて、
参加者と共にグループダイアログの時間。

IMGP0578.jpg

IMGP0590.jpg

お昼を挟んで、
今度は慶応大学で社会起業論を教える井上さんと
KDIでフューチャーセンターの取り組みを展開する野村さん
の対談です。

IMGP0626.jpg

社会と企業の接点の中にイノベーションが生まれる。
野村さんの過去の失敗を元に取り組みを進める
フューチャーセンターの原点を見ました。

そして、自ら言い出すことの大切さ、
協力、シェアについて。

本当に心からやりたいと願う”北極星”。
何が世界を変えるのか。

あっという間の2時間でした。

最後は、参加者からトピックを出して話し合う対話の時間。

が、すごい数のトピック(22個!)
が現れて、誰かが言っていたけど
昨年とはまた違う新しい流れを感じました。

IMG_6742.jpg

IMG_6756.jpg

IMG_6753.jpg

今年は、本当にたくさんのことが起こった1年でした。
2012年に向けて、
新しい未来を描きながら年の瀬を迎える。
そんな1日になればいいな、と思って準備したミラツク2011。

午前にプレゼンをしてもらった8人は、
みんなこの1年を共に創ってきた大切な仲間達。

多くの人ともにこのフォーラムを終えれて
とても幸せな1日でした。
次は2012年の12月23日。

新しい一年をまたよろしくお願いします☆
posted by DialogueBar at 20:37| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月21日 13:00~18:00 at 赤坂「ソーシャルFuture Centerスタートアップギャザリング」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月21日 13:00~18:00 at 赤坂

「ソーシャルFuture Centerスタートアップギャザリング」

ゲスト:Bob Stilger(Berkana/ミラツク)、野村恭彦さん(KDI)、他

申込み:http://bit.ly/tknhK2

主催:NPO法人ミラツク、ソーシャルFCネットワーク
協力:NPO法人場とつながりラボhome’s vi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本では、企業内のイノベーションや課題解決のために
展開が進められているフューチャーセンター。
その発祥の地、ヨーロッパでは、公共の課題解決のために
パブリックなフューチャーセンターが数多く運営されています。

2012年、新しく、社会セクターを中心としたフューチャーセンター
を展開し、またネットワークを支えていく為の
「ソーシャルFC(フューチャーセンター)ネットワーク」を
NPOミラツクと共に立ち上げます。

今回は、ソーシャルFCネットワークの立ち上げと、
共にソーシャルFCに取り組んでいく仲間を見つけ合い、
ソーシャルFCが立ち上がる芽を育てるための1日です。

日本のフューチャーセンターは、
欧米とも異なる、独自の進化を遂げてきています。
日本の社会に必要とされるフューチャーセンターを共に生み出す為に
多くの皆様とご一緒できればと思います。


主催:NPO法人ミラツク、 ソーシャルFCネットワーク
協力:NPO法人場とつながりラボhome’s vi

□プログラム(予定)
【第一部】Why & What is Social FC
ゲスト: Bob Stilger(Berkana/ミラツク)、野村恭彦さん(KDI)

【第二部】ソーシャルFCの実現につながるアイディア&実践の紹介
ーーーーー登壇者(予定)ーーーーーーー
■角めぐみさん:女子大生×社会課題の解決に挑むハナラボの取り組み
NPO法人ハナラボ(申請中) 代表理事 http://hanalabs.net/

■岩井秀樹さん:企業内フューチャーセンターに取り組んで来た10年間の軌跡
東京海上日動システムズ フューチャーセンター

■嘉村賢州さん:100人で京都の未来をつくる「京都未来まちづくり100人委員会」
NPO法人 場とつながりラボhome’s vi代表理事 http://homes-vi.com/
京都100人委員会 運営事務局長 http://kyoto-machiza.jp/

■井口奈保さん:TEDxを通じた新しいユースコミュニティの創造
コミュニケーションプロセスデザイナー 
http://communicationprocessdesign.com/ 
TEDxTokyo yz http://tedxtokyoyz.com/


【第三部】ソーシャルFC実現に向けたグループダイアログ
ーーーーメインファシリテーターーーー
嘉村賢州さん(NPO 場とつながりラボhome’s vi 代表理事)

【終了後】ソーシャルFC Drinks(※希望者のみ)

□ 日時:1月21日(土) 13:00~18:00(開場12:50)

□ 会場:東京都赤坂近郊(お申し込みいただいた方には詳細をご連絡致します)

□ 定員 50名(申込み順にて受け付け、定員になり次第締め切ります)

□ 会費
法人参加 10,000円/人
個人参加 5,000円/人
(運営経費、備品、その他諸経費として)

※本フォーラムの収益は全額が「未来をつくる対話基金」に寄付され、
ユースリーダーの育成と東北での対話の場の実施に使われます。

「未来をつくる対話基金」
http://emerging-future.org/join/fund/

□ 申し込み(下記のフォームより申込みをお願いします)
http://bit.ly/tknhK2

■ゲストプロフィール
□Bob Stilger(ボブ スティルガー)さん
The Berkana Institute 日本担当ディレクター

1970年代半にアメリカワシントン州にてNPOを設立、
地域コミュニティ開発に取り組む。
近年は、南アフリカ、ジンバブエ、インド、ブラジル等で
社会を変化させるリーダーの育成とそのネットワーク構築に取り組む。
CIIS(カルフォルニア統合学研究所)において、
人の変化と学習のシステムについて研究し、博士号を得る。
「変化を導く(Leading Change)」の専門家。
2005年より2010年まで「リーダーシップとニューサイエンス」の著者、
マーガレット・ウィートリーが設立したThe Berkana Instituteの共同代表を務める。

The Berkana Institute
http://www.berkana.org/index.html

□野村恭彦(のむら たかひこ)さん
KDI シニアマネジャー

富士ゼロックス株式会社にて、2000年にKDI
(ナレッジ・ダイナミクス・イニシアティブ)を
立ち上げ、現在に至る。
企業と社会のイノベーションの場づくり、「フューチャーセンター(FC)」
の日本国内での展開にパイオニアとして取り組む。

国際大学GLOCOM 主幹研究員、イノベーション行動科学
プロジェクトリーダーを兼務。
そのほかに、K.I.T.虎ノ門大学院ビジネスアーキテクト専攻 客員教授を兼務。
専門分野は、 情報処理分野(CSCW) 、経営学分野(ナレッジマネジメント、
コミュニティ・オブ・プラクティス、イノベーション経営)。

【著訳書】
「サラサラの組織」(共著・ダイヤモンド社)、「裏方ほどおいしい仕事はない」
(プレジデント社)、「コミュニティ・オブ・プラクティス」(監修・翔泳社)、
「ゲームストーミング」(監訳・オライリージャパン)

KDI http://www.fujixerox.co.jp/solution/kdi/
GLOCOM http://www.innovation-glocom.jp/
Future Center BLOG http://futurecenter.blog.fc2.com/

■NPO法人ミラツク
http://emerging-future.org
・2011年より、財団法人キープ協会、国際NGOベルカナ研究所と協力し、
震災復興支援プロジェクト「ユースコミュニティリーダー・ダイアログ」を開始。
・2011年10月に、「未来をつくる対話基金」を設立。
・2011年11月より、陸前高田創生ふるさと会議と恊働で
次世代リーダーダイアログを開始。

社会的な活動を生み出す為の人材育成(リーダー育成)と
NPOや社会起業、社会的プロジェクトのインキュベーションに取り組む。
posted by DialogueBar at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

那智勝浦

昨日は一日、那智勝浦に行っていました。

途中、時間があったので
9月4日の台風12号による被災と復興の状況を
見せてもらいに行きました。

片付けられたがれきの山。
IMGP0306.jpg

土台だけ残した家。
IMGP0330.jpg

水の力で曲がった柵。
IMGP0339.jpg

何よりすごいのが、土石流です。
山が崩れ、
岩が大挙して押し寄せ、今も残ります。

IMGP0313.jpg

IMGP0347.jpg

これ、全部流れてきた岩の群れ。

こういうのが川沿いに延々と続いているのを
想像してもらえると、見て来た光景に近いと思います。

被災の範囲が川沿いにぐっと凝縮されていて、
海辺なんかは逆に全く普通だったりします。

世界遺産の那智の滝にも行ってきました。
(送っていただいた山縣さん、本当にありがとうございます)
IMGP0398.jpg

IMGP0379.jpg

滝壺の様子。
ちょうど上の写真の一番したの辺りです。
IMGP0391.jpg

那智勝浦は、マグロの水揚げが日本一で、
温泉もあり、穏やかな太平洋と小さな島が点在する美しい海があるところ^^

いろいろとお話を伺った町議員の方に
今、話し合いたいトピックは?と伺ったら、
「経済を強くしていくこと、地域の経済基盤を強くしていくための方法」
でした。
そこから、復興も人が減っていることや収入、仕事、全てがつながってくる。

現地の人たちとの話し合いでは、
農業でどうやって食べてくか、収入をつくっていくか、
地元の力を本当に活かしたものづくり、
小さく生まれる挑戦と成功&失敗をどう共有するか、
変わらなきゃだめな中で変わっていくための一歩。
そんなトピックが出てきました。

1/29には、より大きな規模で
地域の未来にむけた対話の会を太田という地区で開きます☆

みなさんありがとうー。
posted by DialogueBar at 10:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。