■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2012年01月25日

3月6日 19:00~ at京都 「ダイアログBar京都 ゲスト:SV四国理事長 八木陽一郎さん」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月6日 19:00~ at京都
「ダイアログBar京都 ゲスト:ソーシャルベンチャーズ四国 八木さん」

時間:19時スタート、21時終了

申込み:http://bit.ly/yCIZgk

主催:NPO法人ミラツク、NPO法人場とつながりラボhome's vi
協力:株式会社ウエダ本社、ダイアログBar
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2008年4月〜2010年10月に東京を中心に開催されて来た
ダイアログBarは、2年半で1500人が参加し、
様々なつながりと新しい未来をつくってきました。

ダイアログBarを前身とするNPOミラツクが
NPO場とつながりラボhome’s viと協力し、
ダイアログBar京都をスタートします。

第二回は、ソーシャルベンチャーズ四国 理事長でかつ
香川大学で地域マネジメントを教える八木陽一郎さんにお越しいただきます。
組織開発、リーダーシップの理論を取り入れながら、
現場で市役所の方や、中小企業の経営者らと
恊働しながら四国の未来づくりに取り組む
実践と理論が交差するお話をしていただきます^^

誰でも参加出来る対話の場、ダイアログBarで
多くの方とお会い出来るのを楽しみにしています。 

主催:NPO法人ミラツク、NPO法人場とつながりラボhome's vi
協力:株式会社ウエダ本社、ダイアログBar

■開催概要
時間:19:00〜21:30(18:45開場)
会場:株式会社ウエダ本社南ビル Jimukino-Ueda bldg
(アクセス)http://www.ueda-h.co.jp/corporate/company/003.html
参加費:個人参加2,000円、企業参加3,000円
(運営経費、備品、その他諸経費として)
※当日、チップインにて軽食、食事を用意しています。

定員:50名
申込み: http://bit.ly/yCIZgk

連絡先:info@emerging-future.org

■ゲストの紹介
八木陽一郎(やぎ よういちろう)さん
ソーシャルベンチャーズ四国 理事長
http://www.sv-shikoku.com/
香川大学地域マネジメント研究科 准教授

組織行動学を専門とし、
「内省と対話」を キーワードに研究活動を展開。
特に、内省と対話によるリーダーの成長、組織変革、
組織開発等の研究を中心に行う。
2007年より現職および慶応義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)に就任。
2008年慶應義塾大学同大学院博士課程修了。博士(経営学)。
2010年、NPO法人ソーシャルベンチャーズ四国を仲間と共に創設、
同法人理事長として活動を展開する。

■ファシリテーターの紹介
西村 勇也(にしむら ゆうや)
NPO法人ミラツク代表理事/ダイアログBar 代表
http://emerging-future.org/ 

大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。
ファシリテーター&プロセスデザイナーして、組織変革、地域活性、
ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2008年から始めたダイアログBarの取り組みには1500人が参加。
2011年に”対話とともに新しい未来をつくる”をテーマに
NPO法人ミラツクを設立。2011年10月に未来をつくる対話基金を設立。
多くのメンバー、海外機関と協力し、
対話と共に新しい未来を実現するための活動に取り組む。

嘉村 賢州(かむら けんしゅう) 
NPO場とつながりラボhome's vi 代表理事
http://homes-vi.com/ 
前京都市未来まちづくり100人委員会事務局長
http://kyoto-machiza.jp/ 

NPO法人「場とつながりラボhome's vi」では、
コミュニティ運営や組織開発・プロジェクトマネジメントなど
「場づくり」の研究開発・実践に取り組む。
紹介制町屋コミュニティ「西海岸」の試みでは1500名が参加。
09~11年にかけて京都市より「京都市未来まちづくり100人委員会」事業を受託、運営。
対話のプロセスを用いた組織開発、まちづくりに幅広く取り組む。
posted by DialogueBar at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

【講演+ダイアログのお知らせ】1月31日18:30~ at横浜「未来を創るソーシャルアクションの実践から」

こんばんは。

シアトル滞在も1週間がすぎ、折り返しです。
英語のプレゼン、資料作りなども進み、
英語版のレポートも作成しました^^

http://emerging-future.org/about/what-is-miratuku/

さて、今日は、1/31に講演をさせていただく機会をいただきましたので
そのご案内です。
主催はNPO法人 ソシオバランスさん。

場所は横浜です。

今、シアトルですんごくブラッシュアップされているので、
日本語で話せるのがとても楽しみです。

以下は、案内文です。
転送も歓迎。

よろしくお願いします。

西村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1/31 18:30~ at 横浜
第3回 ソシオ・ミーティング 開催のご案内
「未来を創るソーシャルアクションの実践から」
(詳細→)http://positivelearning.seesaa.net/article/246893505.html

主催:NPO法人 ソシオバランス
http://www.socio-balance.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
ソシオ・ミーティングはテーマに関心のある人たちが気楽に集い、
思いを語り合う場です。

今年度は、「震災から復興へ――あなたは未来をどう生きますか」を
テーマにシリーズで開催しています。さまざまな思いの変化や気づき
が生まれた年を経て、2012年、新しい未来が動きはじめています。
私たちそれぞれにできることを考え、話し合いを続けていきましょう。

今回のソシオ・ミーティングでは、3.11から生まれた変化の力を自分
たちとコミュニティの力として力強く発揮するための「創造的な話し
合いの場」を展開している 西村勇也さん をゲストスピーカーにお迎え
します。

ダイアログという手法で、震災後のユースリーダー育成に取り
組む活動を中心に、西村さんの生き方やコミュニティへの期待など、
お話しいただきます。また、実際にダイアログを体験してみましょう。

■日 時:2012年1月31日(火)18:30〜20:30

■ゲストスピーカー:西村勇也さん (NPO法人ミラツク代表、ダイアログBar代表)

■会 場:横浜市市民活動支援センター セミナールーム1,2
 
      横浜市中区桜木町1-1-56 クリーンセンタービル4F
      「桜木町駅」より徒歩7分、「みなとみらい駅」より徒歩10分
      https://opencity.jp/yokohama/pages/gp/idx.jsp?page_id=10

■会 費:会員500円、非会員1,000円

■申込先:http://bit.ly/wkfPWH

西村 勇也(にしむら ゆうや)
NPO法人ミラツク代表理事 http://emerging-future.org/ 

ダイアログBar 代表 http://positivelearning.seesaa.net/

大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。
ファシリテーター&プロセスデザイナーして、
組織変革、地域活性、ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2008年から始めたダイアログBarの取り組みには1500人が参加。
2011年5月から、震災復興支援プロジェクト「ユースコミュニティ
リーダー・ダイアログ」を財団法人KEEP協会とともに実施。
4回の開催で20-30代を中心とした210人が参加。
2011年に”対話とともに新しい未来をつくる”をテーマに
NPO法人ミラツクを設立。2011年10月に未来をつくる対話基金を設立。
多くのメンバー、海外機関と協力し、
対話と共に新しい未来を実現するための活動に取り組む。 

ユースコミュニティリーダー・ダイアログ
http://emerging-future.org/pj/youth/
未来をつくる対話基金
http://emerging-future.org/join/fund/

主催:NPO法人 ソシオバランス
http://www.socio-balance.com
posted by DialogueBar at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

【参加者募集/奨学金枠あり】3/16~18第5回「新しい未来を創りはじめる3日間」at清里 (定員50名)

、昨年1年かけて取り組んで来た、
震災復興プロジェクト
「ユースコミュニティリーダー・ダイアログ」
の第5回のお知らせです。

2011年は、3.11の震災を始め様々な変化が生まれた年でした。
2012年、新しい未来が始まろうとしています。
今回の合宿は、3.11から生まれた変化の力を
自分たちとコミュニティの力として力強く発揮するための
”創造的な話し合い”の場です。

これまで、2011年5月、8月、9月、11月の開催を経て
全国各地から学生(中、高、大)、お子さん連れのお母さん、
様々な職種の会社員の方、NPOリーダー、自治体職員など
210名の方が参加して下さいました。
そこから様々な新しい取り組み、プロジェクト、
そして何よりコミュニティと呼べる関係性が生まれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月16日~18日 at 山梨県清里
第5回「新しい未来を創りはじめる3日間ーコミュニティを支える若手を育てるー」

ファシリテーター:西村勇也(NPO法人ミラツク)
嘉村賢州(NPO法人場とつながりラボhome’s vi)
井口奈保(コミュニケーションプロセスデザイナー)他

会場:財団法人KEEP協会 清泉寮(山梨県北杜市/最寄りJR小梅戦「清里」駅)

詳細→ http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0qrt0vj3sb13yebLyZ

主催:NPO法人ミラツク、財団法人KEEP協会、The Berkana Institute
協力:NPO法人場とつながりラボhome’s vi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しい未来は、答えや正解ではなく
アイディアや問いを持ち寄ることで生まれます。
5月に行われた第1回では、
福島、東京、香川、山梨、新潟、兵庫、群馬などから50名が集まりました。
8月、9月、11月に行われた第2回、第3回、第4回ではさらに160名が集まり、
回を超えた輪が広がり始めています。

合宿からは多くの新しいアイディア、取り組みが生まれ
多くのプロジェクトも始まりました。
この新しいユースネットワークから日本の未来を創る復興がはじまりつつあります。
詳細は、下記をご覧下さい。

自然豊かな清里高原で、
共に未来をつくる新しい仲間に出会えることを楽しみにしています。

ミラツク 西村

【概要】
□ 日時:3月16日(金) 14:00スタート、3月18日(日)18:00終了
※東京、大阪には前後泊が必要の無いスケジュールになっています

□ 会場:山梨県清里「KEEP協会」 清泉寮
(山梨県清里/最寄りJR小梅線「清里」駅)
(アクセス)http://www.keep.or.jp/ja/common/access.html

□ 定員 50名(申込み順にて受け付け、定員になり次第締め切ります)

□ 対象:震災を超えた日本の新しい未来と、
未来に向けた取り組みに関心がある概ね20~30代の
方(小さなお子様連れでも参加できます。事務局までご連絡下さい。)

□ 申し込み(下記のフォームより申込みをお願いします)
http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0srt0vj3sb13yeb15Z

□ 参加費
一般参加:35,000円/人(2泊3日の宿泊、食事込み)
奨学金枠:10名(参加費無料、詳細は下記をご覧下さい)

「奨学金枠について」
本合宿では、10名を限度として奨学金による参加枠を設けています。
奨学金枠に応募される方は、下記の条件を満たしていることを確認の上
【1/31 18:00】までにお申し込み下さい。

「未来をつくる対話基金」
奨学金枠は、未来をつくる対話基金によって設置されました。
未来をつくる基金は東北復興とユース育成のための基金として運営されています。
http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0trt0vj3sb13yebz9W

【奨学金の応募要項】
・40歳未満の方
・年収300万円未満もしくは主婦/主夫など収入が限られる方
奨学金枠への申し込み→ http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0urt0vj3sb13yebGvI

【第1回〜第3回 報告書】
第1回〜第3回の様子を10ページの報告書にまとめました。
合宿の様子、そこから生まれたもの、参加者の感想インタビューなどを掲載しています。
http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0vrt0vj3sb13yebmGP

■ファシリテーターの紹介
□西村 勇也(にしむら ゆうや)
NPO法人ミラツク代表理事 http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0wrt0vj3sb13yebUAY 
ダイアログBar 代表 http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0xrt0vj3sb13yebetu

大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。
ファシリテーター&プロセスデザイナーして、組織変革、地域活性、
ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2008年から始めたダイアログBarの取り組みには1500人が参加。
2011年に”対話とともに新しい未来をつくる”をテーマにNPO法人ミラツクを設立。
2011年10月に未来をつくる対話基金を設立。
多くのメンバー、海外機関と協力し、対話と共に新しい未来を実現するための
活動に取り組む。

□嘉村 賢州(かむら けんしゅう) 
NPO場とつながりラボhome’s vi 代表理事 http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0yrt0vj3sb13yebKgh 
前京都市みらいまちづくり100人委員会事務局長 http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e0zrt0vj3sb13yebxqn

NPO法人「場とつながりラボhome’s vi」では、
コミュニティ運営や組織開発・プロジェクトマネジメントなど
「場づくり」の研究開発・実践に取り組む。
紹介制町屋コミュニティ「西海岸」の試みでは1500名が参加。
09~11年にかけて京都市より「京都市未来まちづくり100人委員会」事業を受託、運営。
対話のプロセスを用いた組織開発、まちづくりに幅広く取り組む。

□井口奈保(いぐち なほ) 
コミュニケーションプロセスデザイナー
http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e00rt0vj3sb13yfbEEj 
TEDxTokyo yz 創設者 http://k.d.combzmail.jp/t/6ai4/b0e01rt0vj3sb13yfbKDx

アイディアの創発をテーマとして国際的なカンファレンスTED(テッド)
の東京版TEDxTokyoのディレクターを務める。
また、若者向けのTEDxプログラムTEDxTokyo yzを2010年より開始。
組織開発の専門スキルを活かしたコミュニケーションプロセスデザイナーとして
大規模カンファレンス、戦略会議、ワークショップの運営に取り組む。

主催:NPO法人ミラツク、財団法人KEEP協会、The Berkana Institute
協力:NPO法人場とつながりラボhome’s vi
posted by DialogueBar at 14:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

2月7日 19:00~ at京都 「ダイアログBar京都 ゲスト:greenz.jp編集長 兼松さん」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月7日 19:00~ at京都
「ダイアログBar京都 ゲスト:greenz.jp編集長 兼松さん」

申込み:http://bit.ly/AADIu3

主催:NPO法人ミラツク、NPO法人場とつながりラボhome's vi
協力:株式会社ウエダ本社、ダイアログBar
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2008年4月〜2010年10月に東京を中心に開催されて来た
ダイアログBarは、2年半で1500人が参加し、
様々なつながりと新しい未来をつくってきました。

ダイアログBarを前身とするNPOミラツクが
NPO場とつながりラボhome’s viと協力し、
ダイアログBar京都をスタートします。

第一回は、ソーシャルグッドを届けるWebメディアを運営する
greenz.jpの編集長、兼松佳宏さんをゲストに迎えます。
12万人の読者を持つgreenz.jp。
1月10日に発売されるgreenz.jpから生まれた書籍
「ソーシャルデザイン」を題材に、ゲストのお話と対話の場
をお届けします。
誰でも参加出来る対話の場、ダイアログBarで
多くの方とお会い出来るのを楽しみにしています。

「ソーシャルデザイン(編:グリーンズ、朝日出版社)」
http://greenz.jp/socialdesign/ 

主催:NPO法人ミラツク、NPO法人場とつながりラボhome's vi
協力:株式会社ウエダ本社、ダイアログBar

■開催概要
時間:19:00〜21:30(18:45開場)
会場:株式会社ウエダ本社南ビル Jimukino-Ueda bldg
(アクセス)http://www.ueda-h.co.jp/corporate/company/003.html
参加費:個人参加2,000円、企業参加3,000円
(運営経費、備品、その他諸経費として)
※当日、チップインにて軽食、食事を用意しています。

定員:50名
申込み:http://bit.ly/AADIu3

連絡先:info@emerging-future.org

■ゲストの紹介
兼松佳宏(かねまつ よしひろ)さん
greenz.jp 編集長
http://greenz.jp/

1979年秋田生まれの勉強家 兼 コンテンツディレクター。
趣味は勉強すること、
対話すること、プロトタイプすること。
ひっくるめて「これからの◯◯」を創造すること。
greenz.jp編集長。CSRコンサルティング会社で
アートディレクターとして勤務後、
2006年フリーランスとして独立し、
ウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わる。

2008年、株式会社ビオピオを仲間たちと設立、取締役就任。

2010年、greenz.jp編集長に就任。読者数12万人。
現在は、NPO法人グリーンズの立ち上げ準備中。

■ファシリテーターの紹介
西村 勇也(にしむら ゆうや)
NPO法人ミラツク代表理事/ダイアログBar 代表
http://emerging-future.org/ 

大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。
ファシリテーター&プロセスデザイナーして、組織変革、地域活性、
ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2008年から始めたダイアログBarの取り組みには1500人が参加。
2011年に”対話とともに新しい未来をつくる”をテーマに
NPO法人ミラツクを設立。2011年10月に未来をつくる対話基金を設立。
多くのメンバー、海外機関と協力
し、対話と共に新しい未来を実現するための活動に取り組む。

嘉村 賢州(かむら けんしゅう) 
NPO場とつながりラボhome's vi 代表理事
http://homes-vi.com/ 
前京都市未来まちづくり100人委員会事務局長
http://kyoto-machiza.jp/ 

NPO法人「場とつながりラボhome's vi」では、
コミュニティ運営や組織開発・プロジェクトマネジメントなど
「場づくり」の研究開発・実践に取り組む。
紹介制町屋コミュニティ「西海岸」の試みでは1500名が参加。
09~11年にかけて京都市より「京都市未来まちづくり100人委員会」事業を受託、運営。
対話のプロセスを用いた組織開発、まちづくりに幅広く取り組む。
posted by DialogueBar at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

2011年ダイアログBar&ミラツクレポート

明けましておめでとうございます☆

2012年が始まりました☆

2011年を振り返って
ダイアログBarの活動とともに
ミラツクの活動をレポートにまとめました。

よかったら見てみて下さい☆

http://emerging-future.org/report/report2011.pdf

【目次】
1:ダイアログBarの2008~2010年総括
2:ダイアログBar、2つのメソッド(ワールド・カフェとストーリーテリング)
3:Art of Hosting、日本のAoHと自己組織化
4:地域の未来を創る対話、山形県湯田川の未来をつくる対話の事例
5:人と組織の未来(組織の取り組み)、ストーリーの力、クロスセクターの対話
6:リーダーシップをテーマにした国際交流、NARASIA未来塾、
社会的な活動をお行うリーダーたちとの対話
7:ALiA(Authentic Leadership in Action)

8:NPOミラツクの2011年総括
9:ミラツクのビジョン、ユースコミュニティリーダーダイアログ
10:震災後の日本の未来をつくるリーダーの育成(代表理事西村より)
11:既にある未来を共に創るために(代表理事Bob Stilgerより)
12:合宿のプロセス、合宿から生まれたもの
13:参加者インタビュー1
14:参加者インタビュー2
15-16:陸前高田の未来をつくる対話プロジェクト
17:ミラツクフォーラム2011
18:未来をつくる対話基金

19:2012年に向けて

12月23日に行ったミラツクフォーラムでは、
2010年とは全く異なる、
「よし行くぞ!」という気持ちの高まりを
感じた1日でした。多くの人が2012年に具体的な動きを
生み出していくと感じています。

2012年の1年もどうぞよろしくお願い致します。

ダイアログBar代表/NPOミラツク代表理事 西村勇也
posted by DialogueBar at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

2/1 19-21時 at日比谷「第一回ブックダイアログ〜本から対話を深めよう〜 ゲスト:作家 樋口裕一さん」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月1日 19:00~ at東京
第一回ブックダイアログ〜本から対話を深めよう〜
ゲスト:作家 樋口裕一さん

申込み→ http://bit.ly/zHAjSZ

主催:日比谷図書文化館、NPO法人ミラツク
協力:ダイアログBar
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日比谷図書文化館で1冊の本を入り口に、
その著者を交えた対話の場「ブックダイアログ」が始まります。

第1回のゲストは、
ベストセラー「頭がいい人、悪い人の話し方」
の著者で小論文指導のカリスマ樋口裕一さんです。

ファシリテーターは、
2008年よりアフター5の対話の場「ダイアログBar」
を運営してきたNPOミラツクの西村が務めます。

書籍の魅力が立体的に広がり、
全く新しい学びと交流の場が生まれます。
誰でも参加出来る対話の場で
多くの方とお会い出来ことを楽しみにしています。

主催:日比谷図書文化館、NPO法人ミラツク
協力:ダイアログBar

■開催概要
時間:19:00〜21:00(開場18:45)
会場:千代田区立日比谷図書文化館 1Fカフェテリア
(アクセス)http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
参加費:2,500円
(ゲスト謝礼、運営経費、備品、その他諸経費として)
※本イベントの収益は全額が「未来をつくる対話基金」に寄付され、ユースリーダーの育成と東北での対話の場の実施に使われます。
「未来をつくる対話基金」http://emerging-future.org/join/fund/

定員:40名
申込み:http://bit.ly/zHAjSZ

連絡先:info@emerging-future.org

■ゲストの紹介
樋口 裕一(ひぐち ゆういち)さん
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/

作家。多摩大学教授。アフリカ・フランス文学翻訳家。
「白藍塾」塾長。1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、
立教大学大学院博士課程修了。専攻はフランス文学。
博士課程終了後、翻訳業を続けながら予備校講師として教壇に立ち、
大学入試小論文の指導にあたる。1991年に独立し、
小学生から社会人までを対象とした小論文・作文通信指導塾
「白藍塾」を設立する。独立後も予備校の教壇に立ち受験生を指導。
カリスマ講師として人気を博している。

著書に250万部のベストセラーとなった
『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)をはじめ、
『ホンモノの文章力』(集英社新書)、など著書多数。

■ファシリテーターの紹介
西村 勇也(にしむら ゆうや)
NPO法人ミラツク代表理事/ダイアログBar 代表
http://emerging-future.org/ 

大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。
ファシリテーター&プロセスデザイナーして、組織変革、地域活性、
ソーシャルイノベーションなどの分野で活動。
2008年から始めたダイアログBarの取り組みには1500人が参加。
2011年に”対話とともに新しい未来をつくる”をテーマに
NPO法人ミラツクを設立。2011年10月に未来をつくる対話基金を設立。
多くのメンバー、海外機関と協力
し、対話と共に新しい未来を実現するための活動に取り組む。
posted by DialogueBar at 07:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。