お会いしていました。
一人ワールドカフェ状態。
時と場所を超えます。
会社を辞めてからここ数日で、
いろいろなプロジェクトが
始動してきています。
ある方に
「想像の範疇を超える新しい道がやってくるよ」
と言われました。
まさに、すでに毎日ずんずん超えていっている感じです。
今日、おもしろかったのが、
教科書にワールドカフェを入れる
という話。
これまで、教育という分野にアプローチするのは
対先生か対子ども、対親
みたいな人ベースで考えていました。
が、教科書にアプローチする
というのは新しい!&大きい!
そんな方向性があるなんて、
思いもよりませんでした。
おもしろいですね。
「想像の範疇を超えている」ので
想像できませんが、
本当におもしろいことが起こりそうな感覚があります。
あと本当にもう一息の何かで、
世界が動くような感覚です。
どんなことが起こるんでしょう。
ps:本プロジェクトが始まりました
--------------------------------------------
(受付中)『ダイアログBar』- Learning Workshop -
「ワールド・カフェとダイアログ−対話の場が創る変革の力−」
2009年12月12日(土)13日(日)10:00〜18:00(東京都内)
(詳細はこちら)http://dialog-bar.net/events1212.html