深夜の1時にピックアップしてもらって、
乗客を集めながら、一路マウナケア・マウンテンへ。
乗客8人+ガイドさん+ガイドさん助手2人
の11人の旅です。
マウナケアは、標高4205mで
富士山より高い!
しかも、頂上まで車で行けます。
(ただし、レンタカー不可)
頂上は、氷点下4〜5度で、
体感温度はマイナス20度。
というハワイとは似ても似つかない世界。
ここに、日本のすばるをはじめ、
各国の展望台があります。
ということは、
空を見る条件が最高にいいということ☆
まずは、2700m地点まで行って、
体を高地にならしながら星空を観察。
全面星!です。
全部星。
すげー。
オリオン座が見えるね、
とかではなくて全部見える!
そして、空気が澄んでいるので
全く瞬きません。
しばらく、星を眺めて
いざ最終目的地の頂上へ。
(星空の写真は難しいので失敗)
真っ暗の道をがたがた行って、
上ること1時間弱。
着いた先は。
なんだこれ。
宇宙?
地平線が虹色に輝いてます。
これが前面にずーっと続いてます。
近くにある天体観測望遠鏡は
こんな感じ。
光の具合が全く違う。
不思議な世界。
ただし、寒い!
Too Cold!!
とても出ていられないので、
車で待機して、日の出の時間を待ちます。
そして、太陽がちょっとずつ出て来て
・・・
素晴らしいサンライズでした。
これは、日の光で雲に出来た
今居る山の影。
光が水平の瞬間にしか見えない
幻の山。で、裏マウナケアだとか。
ちょっと時間が経つとすぐに日が高くなって
周りの景色もいっぺんに朝になります。
太陽ってほんとうにあったかい。
太陽が出ただけで、
みるみる気温が上がっていって、
帰りはジャケット無しでも十分大丈夫に
なってました。
ここは天体観測をした休憩所。
ハワイに来て、
こんな光景に出会えるとは思っていなかったので
とてもいい体験ができました。
世界は美しいなぁ、と
素直に感じる。そんな光景でした。
素晴らしい光景に感謝。ありがとう。