■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2009年10月29日

ハワイ旅10日目ーイルカに出会うー

今日は朝から早起きをして、
イルカに出会うためにまっすぐ車を走らせて
ビーチへ!

朝の早い時間を
イルカが睡眠に使う湾があるんです。

というわけで、
夜明けと共に起きてみました。

結果。
遭遇!



たぶん。

車で海に着いた時に見たんですけど、
用意をして向かってみると
行方不明。
うーん。

見た。はず。
たぶん。

気を取り直して泳いでみました。
ハワイ島でもとてもパワーがある海で、
その透明度は、2-30m先まで見えるほど☆

上からのぞいただけで
魚がたくさん見えます。
(黄色いのがおさかな)

IMGP1955.JPG

一時間程泳いで、
本を読んで、軽く寝て、
お昼は、先日地元の人に教えてもらった
おすすめのカフェに行ってきました。

IMGP1975.JPG

ありえないくらい景色がきれい。
で、すごいなー、と思っていたら、
この奥のおっきな木がアボガドだと知って
二度びっくり。

栗の木のように
アボガドがなってます。

IMGP2020.JPG

この豊かさがあれば、
本当に協力し合える世界ができるんじゃないかなぁ
と想いにふけってました。

ちょっと話が変わりますが、
この旅で、何か1つビジョンが見えてきそうな
予感があります。

先日のマウナケアかな、
と勝手に予想していたんですけど
ちがって、
なぜか今日のアボガドで少しビジョンに近づいた
感覚がありました。

なんかこう
「来そうだなー」という感じなんですよね。

まだ、この旅自体は折り返しも来てないので
これから先が楽しみです。

ランチの後は、
国立公園の遺跡跡に行って
もう一回泳いで、
コーヒー博物館に行って帰宅。

IMGP2054.JPG

ハワイ王朝のヘイアウ(神殿)後です。

入り口でどこから来たの?
と聞かれて
「フロム ジャパン」
と言ったら日本語のガイドをくれました。

火山の火口に行ったときも感じたんですけど、
こういう国立公園の管理に当たってる人たちが
とても楽しそうで、
いい仕事をしていて
そういうのはなんか日本には無いイメージだなぁ
と思いました。

やらされ感が無いというか、
コミュニケーションが生きているというか。
なんでなんだろうなぁ。

IMGP2106.JPG

海岸での風景

IMGP2118.JPG

コーヒー飲み比べ中。

今日は、ハワイ島最後の晩です。
明日、オアフ島に移動します。

最後の晩餐は、
地ビールを囲んで、
冷蔵庫の掃除祭り!

IMGP2136.JPG

ハワイ島は、
生命力に溢れていて
すばらしい島でした。

オアフ島は、
ちょっと休憩。
と、あやのバースデー。

ハワイの旅もあと少しです。

おまけ

IMGP2119.JPG

今日のハワイの海&空。
海なのに雲海みたい。
posted by DialogueBar at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。