木の葉っぱが落ちて、
秋から冬に入って来たことを
感じていました。
今年も気がついたら
残すところ一ヶ月を切りましたね。
はやいなぁ。
先週末は、東大の中原先生の
Learning Barに参加してきました。
最近は、なかなか当選しなかったり、
予定が合わなかったりで
かなり久しぶり。
初めて参加してからかれこれ2年半くらい。
すっかり参加者の顔ぶれが変わっていて、
知らない人の中にぽっつりしてました。
うらしまたろうです(笑)。
キャンパスに向かう道のりで
いつも一緒に参加していて
今年、お亡くなりになった友人(といってもずいぶん年上)
のことを思い出していました。
ちょっとしんみり。
さて、今回のテーマは、
対話を通じた理念浸透。なのかな。
「よい仕事」とは何か、を全社員に問いかけた
三井物産さんのストーリーでした。
事例を伺って、
神戸大学の金井先生が
そこから話を展開してくれる。
というなんとも贅沢な内容。
金井先生にお会いしたのは
初めてだったのですが
(阪大時代は心理学一筋でしたので)
内容もさることながら、
何よりその話し振りと存在感が素晴らしい方でした。
あー、こんな先生がいるんだ。
学生の人たちは幸せだなぁ。と感じます。
個人にしろ、職場にしろ、組織にしろ。
価値観や考え方が強くなると、
逆に変化が難しくなる。という
強さの中の弱点、という金井先生のお話が
印象的でした。
個人にしろ、職場にしろ、組織にしろ。
ということは、
全て個人から成り立っている一方で、
職場独特のもの、組織独特のものがある。
この視点が、良い気づきになりました。
終わった後に、中原先生とお話していて
おっしゃっていたのが
「Learning Barもイノベーションを目指しているけど、
一方で、ずっとやってると安心感もあって
中々変えれないんだよね。
いろいろと変えてはいくけれど、
どこまでも改善でしかなくて、
ダブルループラーニングのような
根本的な問い直しは難しい。
から、ちょっと学生に投げてみたんだ。
(1月に学生の方が中心になってイベントを企画されています)」
※ちょっと一字一句までは覚えてません
て。そうだよなぁ。
本当に革新的なものにするには、
やめて新しく創るか、他の人の力を借りるか。
なんか。久しぶりに行ってよかったです。
不思議なつながりもたくさんあったし。
中原先生にも久しぶりに会えたし。
いつか何か一緒に出来るといいなぁ。
こうやってやってる実践が
研究の知として活きることがあると
それはとても意味がありそう。
いつの日か。
□□□―――――――――――――――――――――→
第18回『ダイアログBar』 ペガサスカンファレンス特別編
12月9日(水)19:00〜21:45(東京・表参道)
ゲスト:横山十祉子さん、桑原香苗さん 定員:40名
(詳細・申込み)
http://positivelearning.seesaa.net/article/134581829.html
←―――――――――――――――――――――□□□
□□□―――――――――――――――――――――→
ワールド・カフェ&ストーリーテリングで生まれる対話の場
「未来を創るワールド・シフト☆彡」with 柴田光廣さん
12月22日(火)19:00〜21:45(東京・原宿) 定員:60名
(詳細・申込み)
http://positivelearning.seesaa.net/article/134729377.html
←―――――――――――――――――――――□□□
ニアミスでしたね〜。
視野の隅っこでは出会っていたかも。
また近いうちに。
予想外!(笑)
はーい。近いうちに☆
次くらいで遭遇しそうですね^^