■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2009年12月10日

【報告】(12/9(水))第18回ダイアログBar ゲスト:横山十祉子さん、桑原香苗さん

昨日は、今年最後のダイアログBarでした。

ダイアログBarも始めてから
一年半。

今回は、初のセッション+ワールド・カフェ
でした。

ゲストは、
日本プロセスワークセンターのお二人。
とこさんとかなえさんです。

まずは、かなえさんのレクチャーから。
プロセスワークの概要について学びます。

IMGP3644.jpg

お料理も登場。
もうすぐクリスマスですね^^

IMGP3663.jpg

レクチャーの後は、
実際にペアになってエクササイズ。
葛藤についてワークをしました。

IMGP3667.jpg

ワークの間も
かなえさんは必死に翻訳。
英語→日本語
の翻訳に、今回とても多くの時間を
割いていただきました。

ありがたやー。
感謝。

ワークの後は、振り替えりです。

IMGP3674.jpg

かなえさんの実践からの学びも
ストーリーテリングでお話してもらいました。

IMGP3679.jpg

葛藤やいやなこと、避けたいこと
からどのように
創造性や成長を見つけるか。

変化は周縁から起こる。
のなら、いかに周縁を大切にするか。

そんな、大きな大きな
視野の中にDeepDemocracy(深層民主主義)
の理念と実践が現れました。

セッションの後は、ワールドカフェ。
今日は、セッションが長い分
ワールドカフェは短めで2ラウンドでした。

問いはこれ

IMGP3688.jpg

対話の輪が始まります。

IMGP3687.jpg

ゲストのお二人も参戦。

IMGP3697.jpg

IMGP3699.jpg

ラウンドを変えて、
話は広がります。

IMGP3706.jpg

IMGP3711.jpg

2ラウンドを終えて、終了。

なんとも濃密な3時間でした。
楽しかった☆

当日の資料や参加者の感想は
またレポートにしてアップします。
しばしお待ちをー。

次のダイアログBarは、
1月です。
いくつか企画が進んでいます。
もしかすると、すごいゲストが来るかも☆

そして、ペガサスカンファレンスの
3組目の発表者、CTIジャパン代表の
島村さんも登場予定です。
お楽しみにー☆

今月は、もう一回ワールドカフェがあります。
ダイアログBar、SID、教育カフェ、新しい文明カフェ
という4つのワールドカフェコミュニティが
主催になって、
1つの対話の場を生み出します。

しかも、クリスマスバージョン☆

□□□―――――――――――――――――――――→
ワールド・カフェ&ストーリーテリングで生まれる対話の場
「未来を創るワールド・シフト☆彡」with 柴田光廣さん
12月22日(火)19:00〜21:45(東京・原宿) 定員:60名
(詳細・申込み)
http://positivelearning.seesaa.net/article/134729377.html
←―――――――――――――――――――――□□□

僕もコ・ファシリテーターとして参加します☆

ではー

かなえさん、とこさん、参加者の皆さん
あんどあや、カフェの皆さん
ありがとうございました!
posted by DialogueBar at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイアログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。