■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2009年12月14日

ワークショップ2日目「ワールドカフェとダイアログ」

ワークショップの2日目が終了。

様子の報告などはまた改めてします。

まずは、2日間の振り返りから。

僕自身もとても学びの多い2日間でした☆

2日間を通じて、前回と比べると
参加者の満足度と納得度は低くて
参加者に変化と成長の種は多く生まれたのかな
という感じです。
2日間を通じた変化も
今回の方が多いように感じてます。

ここは結構悩ましいところ。

なやむ。

満足度と納得度が低いと
信頼関係が生まれないし、
一方で、ファシリテーターの「自分」を持ち出さない
ということを考えると、
ここのあたりは結構難しい。
というか、とても難しい。

むーん。

僕一人だと変化と成長が多い方がいいんだけど
(というのは、2日間で終わっているとは
あんまり思ってないから)
でも、「2日間で何を得れるのか」という観点もある。

さあどうするか。

で、終わった後の飲み屋で参加者の一人からもらった
ワークショップ後に起こってくる
学びや行動、変化のシェアをする
というのは、素敵なアイディアだなぁ、と
思いました。

グレートなアイディア☆

さっそくやってみよう。

どんな感じになるのかなー。

ちょっと楽しみです。

このワークショップ、次は3月の予定です。
また日程を決めてお知らせします☆
ではー。


posted by DialogueBar at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。