2つのプロジェクトのミーティングで
幕を閉じました。
1つは、
今、対話とワールドカフェの
新しい本を作るための企画を進めています。
はじめは、
入院中に原稿を書いていたのと
巡り合わせで知り合った編集の方と
話をする機会があったのが
混ざり合って、ちょっと具体化した本企画。
せっかくだったら、
チームでやりたいな、と思って、
投げかけをしてプロジェクトチームを結成しました。
先日は、チームを組んでからの初のミーティング。
間違いなく、
チームにしてよかったな、
と思います。
絶対に一人では出来ない。
アイディアをオープンに募り、
場を設けながら、
作っていきたいと思います。
当日、ツイッターでちょこっとつぶやいたら
たくさん返事をいただいて
とても助かりました&全てMTGに反映出来たと思います。
まだまだ先だろうけど
とっても楽しみ☆
そして、もう1つの楽しみは、
来年2月20日ー21日に行う
「未来を創るワークショップ2010」
今回は、
プログラム内容についての話し合い。
になりました。
僕の作った2日のプログラムを元に
というか、全て白紙にし直して
2日間のテーマと方向性が決定☆
たたき台になるためだけに持っていった
プログラム案ですが、
今年は完全に白紙になってすごかった。
去年は、骨組みぐらいは残った気がする。
むしろ、すごくおもしろくなりそうです!
ゲスト案も全て白紙。
の後に、流れに沿ったゲスト案が急浮上。
見事。
今年、最後のミーティングだったんですけど
最後にふさわしい、
見事なミーティングでした。
ダイアログの力って
本当にすごいな、と思います。
ダイアログって
話をして、気づきやグループがまとまったり
おもしろいアイディアが生まれる。だけですよね。
という考えに、
いやいや、本当に
具体的な行動やプロジェクトが実現するんだよ。
と伝えたい。
募集も日程の告知だけですが、
徐々に始まっています。
集めるではなく、集まる。
そんな場にしたいな、と思います。
次回MTGは、
1月7日(木)18:30〜です。
参加希望の方は
info@dialog-bar.net(西村)までご連絡下さい。
おまけ。
「未来を創るワークショップ2010」の
副題が決定しました。
「未来を創るって何?」
が来年のサブタイトルです。
以下、案内文(第一号)です☆
※案内文も徐々に変わっていきます^^
============================
−−−☆未来を創るワークショップ2010☆−−−
“未来を創るって何?“
2010年2月20(土)・21日(日)開催決定!
============================
「2009と付けたからには、2010もあるんだよね。。。」
そんな言葉を残して、横浜の「未来を創るワークショップ2009」の会場を後にした。
あれから、1年近くの月日が経ち。。。
==未来を創るワークショップ2010==
“未来を創るって何?”
開催決定です!
参加したい人は、先ずは、この日をしっかりブロック
→→2010年2月20日(土)21日(日)
開催場所は都内某所。
ゲストは何と。。。。☆
詳細のお知らせと受付開始は年明け以降を予定しています。
「未来を創るワークショップ」について、
「初めて聞いた!」
「2009は参加できなかった!」
「参加したけど記憶が薄れてきた。。。」
という方は、昨年の様子を参考にして下さい。
昨年の様子はこちらから
→→http://positivelearning.seesaa.net/article/112872159.html
昨年の案内はこちらから
→→http://positivelearning.seesaa.net/article/111488363.html
対話を通じて、多くの出会いと、エネルギーと、
創発と、行動が生まれる場所です。
それでは、みなさま、良いお年を!
「未来を創るワークショップ2010」企画運営委員会一同
Mail: info.futurews2010@gmail.com