さすが冬。
日本を感じます。
さて、少し先の話ですが、
4月に招聘と準備を進めている
シンポジウムのお知らせです。
アパルトヘイト下の南アフリカに赴き、
対立するステークホルダーの間で
対話の場を導いた伝説のファシリテーター
アダム・カヘン(アダム・カヘインと表記されることもあります)氏
が来日されます。
一昨年のペガサスカンファレンスでは
基調講演の一人をつとめられていました。
http://positivelearning.seesaa.net/article/110077797.html
(三枚目の写真のおじいちゃん)
詳細は、下記をご覧下さい。
僕もスタッフでお手伝いさせてもらっています☆
もちろん、転送は大歓迎です^^
西村
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
SoL Japan シンポジウムのご案内
世界的な紛争解決ファシリテーター アダム・カヘン氏来日!
『Power and Love 〜私たち一人ひとりの社会変革〜』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日、環境問題、少子化、貧富の格差など私たちが社会で直面している複雑な課題
は、もはや個々や組織が分断したまま解決できる次元にはありません。
一方で、こうした複雑かつ困難な社会的問題について異なる立場や意見にオープン
になって耳を傾けたり、共に深く建設的につながりあう機会は、日常の生活の中では
なかなかありません。
アダム・カヘン氏は1990年代にロイヤルダッチシェル社において社会、政治、経
済、技術シナリオプラニングのチームの責任者として活躍した、シナリオプラニング
の 権威です。
南アフリカでアパルトヘイトで分断されていた人々が集い、民主化への移行をはか
るマンデラ政権のプロジェクトに参画したことを きっかけに、グアテマラの国家ビ
ジョンや、 インドの貧困による子供の栄養 失調、また多様な利害関係者が集い世界
の食糧問題に取り組んでいるsustainable food laboなど、世界50カ国以上で複雑
な社会問題に取り組むプロジェクトを手がけています。
『学習する組織』を打ち出したピーター・センゲや、U理論を提唱するオットー・
シャーマーとは仲間であり、 グローバルな課題に対して具体的な変革に取り組むU
理論の実践者でもあります。
カヘン氏の1998年出版の著書、「手ごわい問題は対話で解決する」(原書:
Solving tough problems) について南アフリカの前大統領ネルソン・マンデラ氏
は、以下のように述べています。
「この革新的な本は私たちの時代の最も重要な挑戦を提起している。それは私たち
自身が生み出した課題に対してどのように共に協力して解決していくことができるか
だ」
本シンポジウムでは、カヘン氏からこの世界において何かしらの変化の担い手とな
る上で何が大切なのかを語っていただきながら、この複雑で困難な時代の中で望む未
来へ流れをつくる本質をカヘン氏と共に考え、対話していきます。
この変化の時代を共に生きる私たちに何ができるのか、共に探求できるまたとない
貴重な場です。
皆様のご参加をお待ちしています。
【日 時】
2010年4月12日(月)午後1時〜5時(予定)
【場 所】
六本木泉ガーデンギャラリー
所在地:東京都港区六本木1-5-2
■「六本木一丁目駅」 泉ガーデンタワー直結改札口より徒歩5分(南北線)
■「神谷町駅」 2番 出口徒歩7分(日比谷線)
■「溜池山王駅」 13番 出口徒歩7分(銀座線・南北線)
■「六本木駅」 5番 出口徒歩9分(日比谷線・大江戸線)
http://www.bellesalle.co.jp/izumig_gallery/access.html
【参加費】
■ 一般価格 10,000円
■学生・NPO常勤スタッフ特別価格 3,000円
※特別枠は定期収入のない現役の学生と、NPO法人またはそれに準ずる中間法
人・任意団体からのみ収入を得ている方を対象とさせていただきます。
※当日は英語⇔日本語の通訳がつきます。
※当日カヘン氏から参加者の皆様に素敵なプレゼントがあるかもしれま
せん。お楽しみに!
【主 催】
SoL Japan (日本学習組織協会)
SoLジャパンは、MIT教授のピーター・センゲが設立したSoL(Society for
Organizational Learning)(米マサチューセッツ州)本部より日本における正式なコ
ミュニティとして認可されたネットワーク組織です。人々・組織・地域コミュニティ
の相互発展のために、「学習する組織」の原理、および実践の普及促進と、その実践
に務める学習者のネットワークを提供することを目的として日本で様々な活動を展開
しています。
【協 賛】
英治出版株式会社
【参加お申し込み】
以下お申し込みフォームにアクセスして必要事項を記入し、送信
してくださ い。
パソコン用URL
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P53854815
携帯電話用URL
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P53854815
【お問い合わせ】
sympo@change-agent.jp