■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2010年06月03日

第23回『ダイアログBar』19:00〜21:45 ゲスト:NPO法人森の生活代表理事の奈須憲一郎さん

□□□―――――――――――――――――――――→
第23回『ダイアログBar』
〜ワールドカフェ&ダイアログ:対話による学びと共創の場〜
6月21日(月)19:00〜21:45(アークヒルズカフェ/六本木一丁目)
(申込み)
http://spreadsheets.google.com/gform?key=tYTHKj2KDgBCFFqwShm5KCg&hl=ja#edit
←―――――――――――――――――――――□□□

今回のゲストは、北海道で活動するコミュニティと自然の双方につながりを
創り直す社会起業家。NPO法人「森の生活」の代表理事 奈須憲一郎さん
をゲストにお呼びし、ストーリーテリングをお話しいただきます。

「森の生活」では、間伐体験やアロマオイル蒸留などの
ツーリズムを通じた体験の場を用意し、また、間伐によって生まれる
枝葉を用いたアロマオイルを中心とした製品製造を行っています。
これらの活動を通じて、地域に根ざすコミュニティビジネスを起こすと共に、
森と人とのつながりの回復に取り組んでいます。

ストーリーテリングの後には、
ワールド・カフェでの参加者+ゲストの対話を行います。

ふるってご参加ください☆

NPO法人 森の生活
http://forestlife.dreamblog.jp/

オンラインショップ「プフの森」
http://www.fupunomori.net/


主催 ダイアログBar 

□内容について
今回のゲストは、北海道で森と人とのつながりの回復に
取り組む奈須(なす)さんにお越しいただきます。

北海道からはるばる!

奈須さんは、おもしろい。

森の様子をシステム思考的に話してくれ、
森と人間のつながりの回復のために
NPOを立ち上げて、名古屋から北海道に移り
活動をされています。

僕も一度、北海道まで行ってきました☆

森というのは木を伸ばしっぱなしにするよりも
少し手を入れて切っていった方が
より健康に持続するんですね。

そのための間伐に取り組みながら、
さらに間伐体験をツアーとして企画し、
日本全国から参加者を集めたり、

間伐で生まれた枝葉を利用して
もみの木のアロマオイルを生産・出荷
されたりしています。

単につながりの回復に取り組むだけでなく、
地域で循環するコミュニティビジネスとして
成立させながら、地域だけでなく
様々な人を巻き込んでいくNPO。

そんな、ソーシャルイノベーションの具体的な活動
についてもお話を伺ってみたいと思います。

今までのダイアログBarとはひと味ちがう
新しいテーマ。

カフェでの対話のひとときをお楽しみに☆

□□□―――――――――――→
概要について
←―――――――――――□□□

□ 日時 2010年6月21日(月)19:00〜21:45(開場18:50)

□ 場所 アークヒルズカフェ
http://www.arkhillscafe.com/
※南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩5分

□ 定員 40名(※恐縮ですが、先着順にて定員到達しだい締め切ります)

□ 内容

●第一部 「ゲストトーク」
ゲスト: NPO法人森の生活代表理事の奈須さんに、
人生のストーリーと取り組む活動について語っていただきます。

●第二部 「ワールド・カフェ・ダイアログ」
第一部で出た話題とテーマをもとに
創造的な対話と場を創り出す手法、「ワールド・カフェ」
によって参加者全体での対話を行います。

(ダイアログBarの様子はこちら)
http://dialog-bar.net/process.html

□ 会費 4,500円/人
(食事・ドリンク代、ダイアログBar運営費、諸経費として)
※ダイアログBarでは、食事とドリンクが出ます☆

□ お申込

下記申込みフォームにご記入ください。
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFlUSEtqMktEZ0JDRkZxd1NobTVLQ2c6MQ

もしくは、事務局まで電子メールにて、
info@dialog-bar.net
(事務局:西村)宛にご連絡ください。

注)ワークショップでは、写真の撮影、音声の録音を行っています。
また、当日はUstreamでの映像配信を予定しています。
ワークショップの様子 は、Webサイト等の広報手段、講演資料、書籍等に
用いられる場合があります。
お申し込み の際は、これらについてのご承諾をお願いいたします。

当日、皆様と素敵な会話と可能性の発見に
出会えることを楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

□ゲストの紹介
【ゲスト】
奈須憲一郎(なす けんいちろう)さん
73年名古屋市生まれ。'99年北海道大学農学研究科修了。
研究テーマであった農山村の内発的発展を実践に移すべく、
下川町役場を経て、'05年NPO法人森の生活を設立。
地球と人間の全体的な健康のため、
森林と人間のつながりを回復さ せようと、
森林ツーリズム、森林療法を実践。

森林体験、樹木精油の製造販売、宿泊交流施設の管理運営など、複
合的な事業展開が評価され、
ソーシャル・ビジネス・アワード2009奨励賞受賞。
共著『北海道北部の地域社会ー分析と提言ー』。

【ファシリテーター】
西村 勇也(にしむら ゆうや)

ダイアログBar 主宰/代表
ブログ:http://positivelearning.seesaa.net/

大阪大学、大阪大学大学院にて6年間、教育心理学を学び、
主に人の内面的な成長のプロセスについての研究を行う。
同時に、学生団体でコーチングと心理学を元に学生のキャリア支援、
キャンププログラム等の活動に2年間従事。

卒業後、人材開発・組織変革のベンチャー企業で
セミナー運営や企業研修のプログラムの開発に携わり、
その後、(財)日本生産性本部でメンタルヘルスをテーマに
企業の組織診断と、ワールド・カフェを始めとしたダイアログ(対話)による
組織開発プログラムの開発とワークショップの実施に従事する。

同時に、08年4月よりダイアログのプロセスを活用した非営利コミュニティ
『ダイアログBar』の活動を開始。グローバル・コミュニティより高い評価を得る。
2年間で22回の「対話の場」を設け、約1000人が参加。
現在は、「”対話の場”を創り、創造的な社会の実現する」をテーマに活動を展開。
ダイアログ、OST、ワールドカフェ、Circle、システム思考などのメソッドを
活用したワークショッププログラムの開発など多数実施。
2009年12月より、The Berkana Instituteと恊働で
Art of Hosting プロジェクトを運営中。
対話の場を創り、コミュニティをリードするリーダーの育成に取り組む。
著書:「ワールド・カフェの準備と手順マニュアル」(下記よりダウンロード)
http://kokucheese.com/event/index/1472/
posted by DialogueBar at 13:51| Comment(0) | TrackBack(1) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

姉妹丼してきたぞ!!!
Excerpt: 二人揃ってガッつき過ぎ!! 俺のムスコが萎む暇もなくハメ倒されちゃった^^; まぁその分報酬も良かったけどね(笑)
Weblog: こきたてひーひー
Tracked: 2010-06-06 02:41

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。