ALIA(Authentic Leadership in Action)
スタート☆
今日は、開始から初日までのレポートです。
「ALIA summer intitute」
http://www.aliainstitute.org/programs/2010summer/index.html

日曜日の晩のレセプションからスタート
夕方くらいから徐々に人が集まってきます。
こちらは受付

そしてレセプション
参加者は200人くらいかな。
1週間も続くカンファレンスに
この人数が集まるのは、すごいの一言。

夕食を食べながら、
いくつかの挨拶と1つの講演がありました。
レセプションだけど既にスタート。
そして、初日の朝へ。

ALIAは半分強がリピーター。
残りが初めての参加という構成です。
ので、久しぶりの再開を祝う人も多く、
会話も自然に華開きます。
何より、顔が合えばみんな挨拶をして
同じ席に着けばしっかり「ハロー&握手」。
ALIAはトレーニングとコミュニティの構築を
同時にやっているのがとてもおもしろい。
そんなちょっと変わったカンファレンスです。
ご飯の後は瞑想の時間。

ちゃんと瞑想のリードをしてくれる人がいて、
毎朝夕30分の時間が沈黙と瞑想の時間に充てられています。
そして、カフェスタイルに仕切り直し。

オットー・シャーマの講演へ

U理論で有名なオットー。
この講演は「エゴシステムからエコシステムへ」
という社会の構造とU理論について
ざーっと大枠を伝えてもらうセッションでした。
まだここまでで午前中。
そして、ランチ前にもう1つ

オットーと同じPresencing Instituteというところに
所属しているアラワナ・ハヤシさんのリードで
アートセッション。
それぞれのルーツとギフト&タレントについて
ポストイットに書いて、
大きな墨絵に貼っていきました。

丁寧にかつ濃く
参加者同士のつながりと
1週間が始まる準備を築いていく。
そんな時間。
これだけの時間と内容で
スタートの準備をしてもらって、ここからが本番です。
ここまでで一区切り。
次に続きます。