■ダイアログBarからのご案内

ワールドカフェの準備と手順のマニュアル(ダウンロード)
http://bit.ly/gO022S

メールマガジンに登録


このブログをお気に入りに登録☆
お気に入りボタン

2011年12月30日

【報告】ミラツクフォーラム2011

12月23日はミラツクフォーラム2011でした。

詳細は
http://emerging-future.org/news/002.html

去年のSocial Innovation in Action2010に続いて
2回目の今回は、
プログラムを大幅に更新。

午前は、参加者同士が知り合う時間の後、
8人のプレゼンテーターから10分、
それぞれの取り組みや背景のストーリー、今ある課題や一緒に考えたい問いかけ
について話してもらいました。

NPOハナラボの角さん
IMGP0534.jpg

greenz.jpの兼松さん
IMGP0536.jpg

8人の話のあとは、8つのグループに分かれて、
参加者と共にグループダイアログの時間。

IMGP0578.jpg

IMGP0590.jpg

お昼を挟んで、
今度は慶応大学で社会起業論を教える井上さんと
KDIでフューチャーセンターの取り組みを展開する野村さん
の対談です。

IMGP0626.jpg

社会と企業の接点の中にイノベーションが生まれる。
野村さんの過去の失敗を元に取り組みを進める
フューチャーセンターの原点を見ました。

そして、自ら言い出すことの大切さ、
協力、シェアについて。

本当に心からやりたいと願う”北極星”。
何が世界を変えるのか。

あっという間の2時間でした。

最後は、参加者からトピックを出して話し合う対話の時間。

が、すごい数のトピック(22個!)
が現れて、誰かが言っていたけど
昨年とはまた違う新しい流れを感じました。

IMG_6742.jpg

IMG_6756.jpg

IMG_6753.jpg

今年は、本当にたくさんのことが起こった1年でした。
2012年に向けて、
新しい未来を描きながら年の瀬を迎える。
そんな1日になればいいな、と思って準備したミラツク2011。

午前にプレゼンをしてもらった8人は、
みんなこの1年を共に創ってきた大切な仲間達。

多くの人ともにこのフォーラムを終えれて
とても幸せな1日でした。
次は2012年の12月23日。

新しい一年をまたよろしくお願いします☆
posted by DialogueBar at 20:37| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

てこき - 大阪十三のメンズエステ求人募集
Excerpt: 『脱がない』『舐めない』『触られない』当店は男性のお客様を癒すお仕事で、アロマオイルを使って全身のマッサージを行なうお仕事です。20歳〜35歳位迄、未経験の方大歓迎!ハンドマッサージのエステでも真面目..
Weblog: てこき - 大阪十三のメンズエステ求人募集
Tracked: 2014-05-01 13:11

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。